キャップ回収、教育実習

2025年9月26日
    今週水曜日から、生徒会の呼びかけによりペットボトルキャップの回収活動が始まっています。
    3年生のリーダーはいつも前面に立って活動を推進。
    多くの子たちが協力してくれています。
    朝の登校時、正門と西門の2か所では生活委員会とボランティアによる「朝のあいさつ運動」も行われています。
    特にボランティアで参加する子たちの多さに驚きます。
    明るいあいさつが響く朝は気持ちがよいですね。
    積志中では、校内の廊下でも常に「こんにちは!」の声が聞かれています。
    生徒会のみなさんの手により、挨拶がひとつの文化になっています。
    現在、2人の教育実習の先生が実習にみえています。
    配属クラスの子どもたちとの生活が始まりました。
    短い期間ですが、よろしくお願いします。