始業式

2025年9月2日
    8月29日(金)から始まった2学期。
    この日、多目的室からのリモート映像で始業式を行いました。

    まずは、各学年代表による新学期の抱負。
    「僕が頑張りたいことの1つは部活動です。一年生大会に向けてレギュラーの座をつかみとって活躍したいです」
    「1学期は『まだ中学に入学したばかりだから』と気持ちのどこかに言い訳をしてしまっていたところがありました。2学期には言い訳をせず、授業や家庭学習も充実させていきたい」
    「これまでのテストで、勉強時間の不足を感じていました。日ごろの授業から発表なども積極的に取り組んでいきたいです」
    「部活動では3年生が引退し、今もまだ悲しい気持ち、不安な気持ちがあります。新人戦では、チーム一丸となって戦いたい」
    「リーダーとしての役割もやり遂げたいです」
    「合唱コンクールや体育大会を成功させたいです」
    「高校受験まであと半年しかありません。志望校での高校生活を送るためには、今しか頑張るときはないと思います」
    「『継続は力なり』という言葉があるように、2学期は計画的に勉強に取り組んでいきたい」

    3人からは、学習や行事、集団の中での役割などを意識した力強い抱負が語られました。
    充実した2学期になるといいですね。

    続いて校長先生のお話。
    「代表生徒の言葉にもありましたが、2学期は大きな行事があり、みんなが活躍する姿がたくさん見られることを楽しみにしています」
    「『(S)最高の (K)絆の花を (S)咲かせよう』の学校スローガンを合言葉に、自分のため、仲間のために行動してほしいなと思っています」
    「時に壁にぶつかることもあると思います。でもみんなには『立ち直る力』『頑張れる力』があります」
    「2学期も明るく元気よく過ごしましょう。私もみんなに負けないよう頑張ります」

    閉式後は、みんなで校内の清掃をし、気持ちも新たに2学期が始まりました。
    友達との久しぶりの再会でお話をすることもたくさんあったことでしょうね。
    今週月曜日からは、授業も給食も始まりました。
    少しずつ学校生活のリズムを取り戻していってください。