遅くなりましたが、7月末からの大会報告です。
【剣道部】
7月29日(火)、静岡県武道館において県大会個人戦が行われ、5人の選手が出場しました。
影山 1回戦 対城内 延長一本負け
鈴木 1回戦 対吉原北 延長一本勝ち
2回戦 対磐田東 一本負け
遠藤 1回戦 対磐田東 一本負け
村松 1回戦 対星陵 一本負け
大城 1回戦 対翔洋 延長一本負け
この県大会に出場できるのは、県内で64人。
県内の各地区予選を勝ち抜いてきた強豪ばかり。
その枠に5人も出場できたということがすごいことでした。
強豪校を相手に堂々とした戦いぶりで、とてもかっこよかったです。
【女子卓球部】
7月30日(水)、静岡県武道館において県大会個人戦が行われ、1年生の生熊選手が出場しました。
1回戦 3-0 青島北
1回戦を終わったところで、地震による津波警報が発令されたため、2回戦以降は8月1日に実施。
2回戦 3-1 リーガルTTC
3回戦 3-1 三方原
4回戦 0-3 島田樟誠ジュニア
県ベスト16に入り、東海大会出場を決めました!
○東海大会
8月7日(木)、県予選を勝ち抜いた生熊選手が個人戦に出場しました。
会場は、愛知県豊田市のスカイホール。
1回戦 0-3 久居東
三重県のチャンピオン相手に堂々とした戦いぶりでした。
【男子卓球部】
7月31日(木)に静岡県武道館において県大会団体戦に出場しました。
1回戦 3-0 富士岳陽
2回戦 1-3 静岡中島
入賞は叶いませんでしたが、堂々の県ベスト16でした。
翌8月1日(金)の県大会個人戦に石川選手が出場しました。
1回戦 3-1 富士南
2回戦 3-0 清水第七
3回戦 3-1 舞阪
4回戦 0-3 服織
県大会ベスト16で、見事東海大会への出場を決めました。
○東海大会
8月7日(木)、愛知県豊田市のスカイホールにて東海大会が行われ、県大会を勝ち抜いた石川選手が出場しました。
1回戦 0-3 三重陵成
悔しい敗戦でしたが、素晴らしいプレーで粘り強く戦いました。
【陸上部】
○東海大会
8月7日(木)、エコパにて東海大会が開催されました。
女子4×100m低学年リレー(加藤、御手洗、立石、宮本) 優勝
優勝おめでとうございます!
鈴木 男子2年100m 11'66 予選6位
各県上位のスプリンターが集まる中、持ち前の力を発揮しました。
鈴木 男子共通円盤投 28m71
後半には進めませんでしでしたが、地道な練習の成果でここまで来ることができました。
松井 男子共通棒高跳 記録なし
3m80の記録をもつ選手ですが、調子をつかめず悔しい結果となりました。
【水泳部】
○東海大会
8月9日(土)、愛知県名古屋市の日本ガイシアリーナにて東海大会が開催され、1年生の野上選手が出場しました。
野上 女子400m個人メドレー 5'21"59 6位
県大会から大幅にタイムを縮め、6位に入賞。
入賞おめでとうございます!
【吹奏楽部】
8月9日(木)、富士市文化会館ロゼシアターにて県大会が開催されました。
演奏曲は、ドビュッシーの「小組曲より」。
素晴らしい演奏で、銀賞を受賞しました。
【ものづくり部】
8月19日(月)、附属浜松中学校を会場に、「第11回浜松中学生ものづくり大会」(兼静岡県創造ものづくり教育フェア「木工チャレンジコンテスト」)が開催されました。
3年生の小西さん、生熊さんの2人が参加し、制限時間内で見事な作品を仕上げました。
共に優良賞を受賞しました。
【剣道部】
7月29日(火)、静岡県武道館において県大会個人戦が行われ、5人の選手が出場しました。
影山 1回戦 対城内 延長一本負け
鈴木 1回戦 対吉原北 延長一本勝ち
2回戦 対磐田東 一本負け
遠藤 1回戦 対磐田東 一本負け
村松 1回戦 対星陵 一本負け
大城 1回戦 対翔洋 延長一本負け
この県大会に出場できるのは、県内で64人。
県内の各地区予選を勝ち抜いてきた強豪ばかり。
その枠に5人も出場できたということがすごいことでした。
強豪校を相手に堂々とした戦いぶりで、とてもかっこよかったです。
【女子卓球部】
7月30日(水)、静岡県武道館において県大会個人戦が行われ、1年生の生熊選手が出場しました。
1回戦 3-0 青島北
1回戦を終わったところで、地震による津波警報が発令されたため、2回戦以降は8月1日に実施。
2回戦 3-1 リーガルTTC
3回戦 3-1 三方原
4回戦 0-3 島田樟誠ジュニア
県ベスト16に入り、東海大会出場を決めました!
○東海大会
8月7日(木)、県予選を勝ち抜いた生熊選手が個人戦に出場しました。
会場は、愛知県豊田市のスカイホール。
1回戦 0-3 久居東
三重県のチャンピオン相手に堂々とした戦いぶりでした。
【男子卓球部】
7月31日(木)に静岡県武道館において県大会団体戦に出場しました。
1回戦 3-0 富士岳陽
2回戦 1-3 静岡中島
入賞は叶いませんでしたが、堂々の県ベスト16でした。
翌8月1日(金)の県大会個人戦に石川選手が出場しました。
1回戦 3-1 富士南
2回戦 3-0 清水第七
3回戦 3-1 舞阪
4回戦 0-3 服織
県大会ベスト16で、見事東海大会への出場を決めました。
○東海大会
8月7日(木)、愛知県豊田市のスカイホールにて東海大会が行われ、県大会を勝ち抜いた石川選手が出場しました。
1回戦 0-3 三重陵成
悔しい敗戦でしたが、素晴らしいプレーで粘り強く戦いました。
【陸上部】
○東海大会
8月7日(木)、エコパにて東海大会が開催されました。
女子4×100m低学年リレー(加藤、御手洗、立石、宮本) 優勝
優勝おめでとうございます!
鈴木 男子2年100m 11'66 予選6位
各県上位のスプリンターが集まる中、持ち前の力を発揮しました。
鈴木 男子共通円盤投 28m71
後半には進めませんでしでしたが、地道な練習の成果でここまで来ることができました。
松井 男子共通棒高跳 記録なし
3m80の記録をもつ選手ですが、調子をつかめず悔しい結果となりました。
【水泳部】
○東海大会
8月9日(土)、愛知県名古屋市の日本ガイシアリーナにて東海大会が開催され、1年生の野上選手が出場しました。
野上 女子400m個人メドレー 5'21"59 6位
県大会から大幅にタイムを縮め、6位に入賞。
入賞おめでとうございます!
【吹奏楽部】
8月9日(木)、富士市文化会館ロゼシアターにて県大会が開催されました。
演奏曲は、ドビュッシーの「小組曲より」。
素晴らしい演奏で、銀賞を受賞しました。
【ものづくり部】
8月19日(月)、附属浜松中学校を会場に、「第11回浜松中学生ものづくり大会」(兼静岡県創造ものづくり教育フェア「木工チャレンジコンテスト」)が開催されました。
3年生の小西さん、生熊さんの2人が参加し、制限時間内で見事な作品を仕上げました。
共に優良賞を受賞しました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)