今日は、1学期の終業式。
明日から40日ほどの夏休みに入ります。
普段できない新たな挑戦ができそうですね。
暑い日が続きますが、健康に気を付けて元気にお過ごしください。
1年4組の理科です。
この日のテーマは「密度を測定し、金属を特定しよう」。
金属の5つの共通の性質を確認したところで、各班にはそれぞれ色と形状、大きさの違う金属が1つずつ配布されました。
種類は、鉄と銅、アルミニウムの3つだそうです。
自分たちの班に配布された金属は何なのか。
密度を測定して判定しようという試みです。
体積は、水を入れたメスシリンダーに金属を沈め、増えた分の目盛りを読んで求めます。
質量は電子てんびんを使って測定。
測定上の留意点を聞き、班で協力しながら測定開始。
班員全員がそれぞれに測定をして、その平均値を求めました。
密度=質量/体積
多少の誤差はありますが、みんな真剣に測定に取り組み、金属の特定をすることができました。
明日から40日ほどの夏休みに入ります。
普段できない新たな挑戦ができそうですね。
暑い日が続きますが、健康に気を付けて元気にお過ごしください。
1年4組の理科です。
この日のテーマは「密度を測定し、金属を特定しよう」。
金属の5つの共通の性質を確認したところで、各班にはそれぞれ色と形状、大きさの違う金属が1つずつ配布されました。
種類は、鉄と銅、アルミニウムの3つだそうです。
自分たちの班に配布された金属は何なのか。
密度を測定して判定しようという試みです。
体積は、水を入れたメスシリンダーに金属を沈め、増えた分の目盛りを読んで求めます。
質量は電子てんびんを使って測定。
測定上の留意点を聞き、班で協力しながら測定開始。
班員全員がそれぞれに測定をして、その平均値を求めました。
密度=質量/体積
多少の誤差はありますが、みんな真剣に測定に取り組み、金属の特定をすることができました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)