5月14日(水)、1年生は校外学習へ出かけました。
写真がたくさんあるので、前後半の2回に分けてお届けします。
目的地は馬込川みずべの公園。
片道3キロ弱の道のりです。
9時少し前にグランドにて出発式。
その後、班ごとにウォークラリーで目的地を目指しました。
歩いている中で、防災の意識を持ちながら危険個所や避難ができそうな場所を探してプリントにまとめていきます。
また、チェックポイントではけん玉やクイズなどのミッションに挑戦。
11時過ぎには目的地へ到着しました。
午前中のプログラムは「学級レクリエーション」。
鬼ごっこやだるまさんが転んだ、借り人競争など、事前に各学級で決めていたレクで楽しみました。
そしてお弁当タイム。
青空の元での食事は格別だったようです。
午後は、「学年レクリエーション」でドッヂボール。
熱戦が繰り広げられ、4組が優勝、2組が2位という結果でした。
現地で終わりの会を行い、それぞれ自宅の方面別に下校しました。
友達との絆も深まり、楽しい一日となりました。
写真がたくさんあるので、前後半の2回に分けてお届けします。
目的地は馬込川みずべの公園。
片道3キロ弱の道のりです。
9時少し前にグランドにて出発式。
その後、班ごとにウォークラリーで目的地を目指しました。
歩いている中で、防災の意識を持ちながら危険個所や避難ができそうな場所を探してプリントにまとめていきます。
また、チェックポイントではけん玉やクイズなどのミッションに挑戦。
11時過ぎには目的地へ到着しました。
午前中のプログラムは「学級レクリエーション」。
鬼ごっこやだるまさんが転んだ、借り人競争など、事前に各学級で決めていたレクで楽しみました。
そしてお弁当タイム。
青空の元での食事は格別だったようです。
午後は、「学年レクリエーション」でドッヂボール。
熱戦が繰り広げられ、4組が優勝、2組が2位という結果でした。
現地で終わりの会を行い、それぞれ自宅の方面別に下校しました。
友達との絆も深まり、楽しい一日となりました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)