生物調査

2025年4月30日
    1年2組の理科です。
    この日のテーマは「積志中の生物を調査しよう」。
    前時に敷地内の観察に行き、写真で撮影しながらいろいろな植物があることに気づきました。
    それを受けて、この日はグループで互いにデータを共有しながら、どんな植物があったのかを一覧にまとめました。
    ネットで検索する子、資料集で調べる子。
    「これってツツジっぽいよね」
    「タンポポならすぐに分かるよ」
    「ほかの特徴は?花びらは何枚あった?」
    「カタバミもあったよね」
    「先生、虫でもいいですかいいですか?」「何を見つけたの?」「ダンゴムシ」
    熱心に情報交換して、表をまとめていました。

    授業の後半は、スケッチの練習。
    今回撮影してきた植物のうち1つを理科的にスケッチしました。
    美術の絵画とは違い、それぞれの特徴をとらえた描き方が必要で、先生からは4つのルールが示されました。
    特徴の分かるアングルで、説明書きを加えながらスケッチに挑戦しました。
    スケッチは、これから何度か練習を重ねていくそうです。