今日の竹っ子

2022年7月21日
    プール横の竹林の様子です。青々と茂り、さわやかな風を受けて揺れています。まるで、竹っ子の元気な声や蝉の鳴き声に、耳を傾けているようです。
    今日は、ついにプール納め。1年生が、水遊びを楽しんでいました。水と仲良しになった竹っ子が増えました。
    4年生も、ラスト水泳。みんなで泳いだ後は、流れるプールで楽しみました。
    最後は、…なんと!水泳が得意な先生が、子供たちの前で泳ぎを披露しました。「すごいっ。先生、泳ぐの速い!」クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライのきれいな泳ぎに、みんなびっくりしていました。動画で見ていただきたいくらいです。
    6年生の教室では、…なんと、なんと!!校長先生が特別講座を開いていました。
    「夢はもつもの 努力は続けるもの ~残された6年生の生活をどうすごすか考えよう~」と題し、主体的・協働的に行動できるようなトレーニングをしていました。
    「あなたが『大切だ』と思うことを順番にしてみましょう。 ア・運動ができる。 イ・テストでいい点数を取る。 ウ・ユーモアがある。 エ・ 優しい。 オ お金をたくさん持っている。」…あなたなら、どれに1番を付けますか。
    ベスト3に選んだ項目についての理由をワークシートにまとめてから、4人グループで交流をしました。グループ内で、1~5を決めるとのミッションに、「やっぱり、ユーモアが大事。おもしろいと自然と周りに人が集まってくるよ。」「優しい方が大事。人に優しく、自分に厳しく。人に優しくしたら、その人と仲良くなれるよ。」等、自分の意見を上手に伝えていた子供たち。友達の言葉にも耳を傾けながら、グループの意見を決めていました。
    その後、代表の子が、グループの意見を黒板に書きました。「あ、ぼくたちと同じだ。」「私達の班と全然違うね。」それぞれの班の意見を見て、更に話に花が咲いていました。
    「社会で必要とされる力 ベスト3」には、「➀コミュニケーション力 ➁誠実さ ➂チームワーク」の3つが挙げられているそうです。
    6年生にとって、小学校生活最後の1学期が終わります。今回の特別講座を通して、自分の意見を相手に上手に伝えながら、相手の考えを受け入れて共に成長する力を更に高めていけるとよいですね。