• 1年生は自画像の彩色を行っている様子です。友達の雰囲気にあった色を考え、筆で彩色をしていました。淡いあたたかな色で彩色している生徒もいれば、涼しげな色で塗る生徒もいたりとその子に応じた色があり、一人一人の個性が感じられる作品でした。
  • 西部新人大会結果

    2025年9月8日
      陸上競技部の西部新人大会の結果です。大会前日が休校で練習できませんでしたが、もてる力を発揮していました。
      以上の生徒が県大会出場を決めました。
      女子棒高跳び 早澤 優勝
      共通800m 谷澤 10位
      100mH 平野 10位
      男子棒高跳び 川嶋 6位
      円盤投げ 曽我 4位
           松任 7位
    • 今日から新人戦が始まりました。昨日の台風の影響も少なく、陸上競技部、水泳の大会が行われました。水泳では50m自由形に出場し、自己ベストをだしました。
    • 今日は台風15号の影響による大雨の被害を警戒し、清竜中学校区の小中学校は休校としました。11時過ぎからの大雨の影響で警報もだされ、二俣川や阿多古川では水位が上昇するなどしました。生徒は、8時30分のオンライン朝の会に参加し、元気な姿を見せてくれました。来週は中間テスト!今日はじっくりテスト勉強に励むことはできたでしょうか。
    • 清竜応援歌

      2025年9月4日
        1年生は音楽の時間に清竜中学校応援歌の練習を行っていました。いよいよ新人戦!2年生に向けて元気良い応援歌を届けられるよう練習していきましょう。
      • 今週末に行われるスピーチコンテストに向けて、本番を想定して、自然な発音や表情・ジェスチャーを意識して練習に取り組んでいました。審査員に伝わるように、声のトーンや話す間なども意識して繰り返し練習していました。自信を持って本番に臨んでください。 
      • 今日は3年生は県学力調査、2,1年生は夏休みの課題テストが行われました。長いようで、あっという間の夏休みだったのではないでしょうか。今日は、勉強しながら登校する生徒の姿が見られました。どの学年も集中してテストに取り組んでいました。1週間後には中間テストとなります。継続して学習を進めていきましょう。
      • 本の読み聞かせがありました。今日は清竜中学区の文化や歴史に関わる内容の読み聞かせをしてくれました。読み聞かせの中に鹿島「金貸水神伝説」という絵本の読み聞かせがありました。この絵本は本校の卒業生が高校の部活で地域に根差した伝説を調査し、まとめたものを出版したものです。生徒も鹿島金貸水神の歴史やその当時の人々の生活観を知る機会となりました。
      • 夏休みに英語のスピーチコンテストの代表生徒が本番に向けて練習に励んでいました。スピーチも上手になり、本人の熱いメッセージが伝わるようになってきました。ALTの先生からは発音や強弱の付け方などアドバイスをもらい繰り返し練習していました。
      • 本校の生徒が天竜高校建築科の生徒が企画したキッズ建築プロジェクトに参加しています。「クローバー通りにあったらいいなこんな場所」ということで、企画し具体的な模型を製作していきます。今日は高校生から企画の説明を聞き、今考えている構想を聞いてもらい助言をもらっていました。