2025年

  • 本年度最後の杉の子の日が行われました。毎月1回、地域の方が清竜中学校であいさつ運動を行ってくれました。あいさつの声が元気よくできるようになってきたというお話も伺いました。生徒が安心して登校できるのも地域やPTAの方々の温かい見守りがあたからこそだと思います。1年間本当にありがとうございました。
  • 防災訓練~火事編~

    2025年3月8日
      火事を想定した防災訓練が行われました。予告なしの訓練でした。最初は、戸惑いながらも一人一人が判断して行動していました。校長先生からは火災の死亡原因として最も多い煙の被害について詳しく話がありました。火災の煙は天井からたまっていくので、床に近い低いところは意外に見通しがきくものです。煙を吸い込まないようにハンカチやタオルなどで口と鼻をおおい、低い姿勢で煙の下を避難するよう指示がありました。また、避難する際の対応についても振り返り、これから安全に避難できるようにしていきたいです。
    • 美術鑑賞~3年生~

      2025年3月7日
        3年生は美術作品展の鑑賞を行いました。3年生だけでなく、1年生の造形作品、2年生のパッケージデザインなど絵画だけでなく、様々なジャンルの作品に触れていました。後輩の作品に刺激を受けていました。また、教室では今年度制作した自身の作品が返されました。改めて自身の作品をじっくりとみていました。
      • 1年生音楽の授業で、ミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」の鑑賞を行っていました。「ドレミの歌」や「私のお「エーデルワイス」など、一度は聞いたことのある歌が、楽しい歌声で鳴り響いていました。生徒もなじみのある曲がちりばめられており、食い入るように鑑賞していました。
      • 美術科の先生が生徒が制作した作品を美術室に展示してくれました。今日は1年生と2年生が鑑賞を行いました。異学年の作品に触れられる機会となりました。1年生は先輩の作品を鑑賞することで、自身の制作に生かせるよい機会となりました。10日まで展示してあります。休み時間などを活用して何度もみてみましょう。
      • 明日から公立入試

        2025年3月4日
          明日から公立入試が始まります。3年生は明日に備えて、午前中に下校となりました。今日は、リラックスして明日に備えてください。また、明日は天候も心配されます。防寒着や時間にゆとりをもって会場に向かってください。緊張を恐れず力をだしてください。
        • 今年度最後の健康安全の日が行われました。1年間の活動の様子を動画で視聴しました。どの生徒も動画に前のめりになりながら見入っていまいした。今年度も残り1か月、仲間と1日1日を大切に生活していきましょう。
        • 表札制作

          2025年3月3日
            2年生は美術の時間に立体作品の表札ボードの制作に取り組んでいます。彫刻の作業を行っていて、凹凸や高低差を意識して制作しています。真剣に彫刻刀で木材を彫っていました。
          • バレーボール部は土日に浜松バレーボールフェスティバルに参加しました。県内外からチームが参加し、予選リーグと上位リーグが行われました。1日目はリーグ2位となり、上位リーグで2日目につなげました。上位リーグでは、4勝2敗となり、見事3位となりました。県外や他地域と試合ができ、貴重な経験となりました。
          • 二俣ふれあいセンターまつりが金曜日から開催されたいました。最終日に「ふれあいセンターまつりの表紙絵」の表彰と吹奏楽部が演奏をしました。表紙絵では、本校から4名の生徒が表彰されました。吹奏楽部は「名探偵コナン」「シンデレラガール」「RPG」の3曲を多くの聴衆の前で演奏しました。吹奏楽部の人数も増え、迫力ある音色がホールを包んでいました。