2025年7月

  • 陸上競技部は日曜日に浜松市市民スポーツ祭が開かれました。本年度は四ツ池陸上競技場の改修工事の関係で7月になりました。本校生徒も自己ベストを更新するなど活躍しました。
    河合 800m 2.03.04 優勝
    山本 砲丸投げ 10m83 第3位
    曽我 円盤投げ 20m13 第4位
    牧内 走高跳 1m40 第4位
    李  棒高跳 3m60 第3位
    早澤 棒高跳 2m70 第3位
  • 今日から三者面談が始まりました。1学期頑張ったこと夏休みに取り組むことなどを保護者の方と一緒に確認し、相談をしました。3年生は自分の進路を中心に相談を行っていました。
  • 3年生の書写の学習の様子です。行書で「探究」を練習していました。楷書のように1文字ずつ形が決まっているというよりも、前後の流れによって形を変えていきます。お手本を参考に一文字一文字、筆順に気をつけながら流れを意識して練習に励んでいました。
  • 合唱曲を鑑賞

    2025年7月7日
      2年生は文化発表会の合唱コンクールに向けて合唱曲の鑑賞を行っていました。1曲1曲印象に残ったところをメモしながら聴いていました。曲想などを確認しながら学級の雰囲気にあっているかなども考えてコメントを書いている生徒もみられました。
    • 今週末行われた男子ソフトテニス部の個人戦で、外山・伊藤ペアが熱戦を制し、優勝しました。両日とも30℃を超える気温の中、1試合1試合課題をもちながら試合に臨み、確実に勝利をおさめました。次は月末の県大会です。
    • 夏季大会の結果です。
      女子卓球部は 北浜 0-3 ×、舞阪 0-3 × 
      強豪相手でしたが一球一球大切に粘り強いプレーを最後まで見せてくれました。
      女子ソフトテニス部は個人戦が行われました。全ペア1回戦敗退でした。
      1年生が中心のチームでしたが懸命にボールをおいかけ、プレーしていました。
    • 明日は七夕!

      2025年7月6日
        明日は七夕です。古くから行われている日本のお祭り行事です。一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も受け継がれています。清竜中学校の各学級でも短冊に願いを書いて掲示してあります。三者面談の際にご覧ください。
      • 2年生は10月の職場体験に向けて、どのような職業があるかスライドにまとめる学習をおこなっていました。多くの職業を知ることができるように、個人で本やインターネットで職業についての情報を集め、仕事の内容や必要な資格など整理しながらまとめていました。
      • 1年生は1学期の振り返りを行っていました。学習面や生活面など資料をもとにタブレット端末を使用してまとめていました。中学校生活に慣れるのは大変だったとおもいます。でも、友達と協力して学習や行事など取り組んできました。2学期は体育大会と文化発表会が行われます。さらに各学級まとまって取り組んでいきましょう。
      • 教育委員会で実施している中堅教諭資質向上研修の取組の一つとして研修生が1名本校の社会科の授業や学級経営について研修を行いました。社会科の授業では、「情報化」「グローバル化」「少子高齢化」をキーワードに教科書の挿絵から関連する事柄を見つけ出しまとめていました。