2025年2月

  • 次に向けて

    2025年2月5日
      3年生は昨日で試験と面接が終了した生徒が登校し、昨日の面接の振り返りシートをまとめたり公立受検に向けて勉強に励んだりしていました。昨日はうまくいったところ、課題に思ったところが個々にあったようです。次に向けて改善できるように取り組んでいきましょう。
    • 1,2年生は学年末テストでした。1年生の数学は「図形」の内容のテストでした。コンパスを使用して角の二等分線などの基本的な作図をしたり、扇形の面積を求めたりしていました。2年生の理科は「物理」に関する内容のテストでした。電流の利用に関する問題に集中して取り組んでいました。
    • 私立高校入試

      2025年2月4日
        今日は私立高校入試1日目でした。心配された天気も晴天で、トラブルもなく会場に向かうことができました。清竜中もバス移動する生徒が朝早く集合していました。受験票、筆記用具等準備もしっかりしてあり、先生と保護者の方に見送られながら会場に向かいました。
      • 1,2年生は放課後に学年末テストに向けての学習相談が行われました。テストに向けて先生がポイントを再度授業形式で抑えたり、教科担当の先生に直接質問したり、自分で勉強したりと時間を有効に活用して取り組んでいました。水曜日が学年末テストになります。前日に無理をしないで計画的に学習を進めていきましょう。
      • バスケットボールの1年生大会の結果です。他の部活動の1年生の力をかり、2週間前から練習してきました。大会は、笠井中、蜆塚中、西部中、江西中の4校と対戦しました。バスケット部の2名が試合を引っ張り、助っ人の4名も攻守に一生懸命動き、活躍していました。
      • 陸上競技部男子は週末に天狗の里駅伝大会に出場しました。4名で襷を渡し、見事優勝を勝ち取りました。また、2区と4区では区間賞も獲得し、大活躍でした。さらに練習に励み、個々の記録を伸ばしていきましょう。