2024年10月

  • 1年生の数学の授業で、折り紙の束の重さを予想するために、求め方を共有しながら実際に測りを使って考えていました。いろいろな求め方をグループで提案し考えていました。身の回りには、折り紙だけではない規則性をもった重さがあるので見つけてみると面白いですよ。
  • 3年生は合唱コンクール前の最後の音楽の授業でした。各パートの音を確認して、全体で合唱練習をしていました。昨日のプレ発表よりしっかり音が出ていました。ここから、各学級の仲間ととも合唱を仕上げていきましょう。合唱コンクールまで残り約1週間。ホールに響くみなさんの歌声を楽しみにしています。
  • プレ合唱コンクール

    2024年10月21日
      プレ合唱コンクールが行われました。体育大会が終わってから約3週間、練習の成果を他の学級の前で披露しました。生徒の前で歌うことで、今まで練習してきたこがしっかりできていたり、逆に今までできていたことができなかったりと成果と課題が見えてきたのではないでしょうか。ここから1週間で大きく合唱は変わります。学級でさらに磨きをかけていきましょう。
    • 二俣川クリーンアップ作戦が開かれました。地域の方と一緒に二俣川の草を集めて清掃活動を行っていました。多くの生徒が参加し、一生懸命作業していました。鹿島地区では、生徒が地域の方とグランドゴルフをして交流を深めていました。
    • 中学生のための救急蘇生講座が、天竜消防局、天竜病院の方の協力のもと開かれました。最初に救急蘇生について理解を深めるため、動画を視聴しました。その後、実際に救急蘇生をグループに分かれ体験しました。心臓マッサージの押し方について詳しく教えてもらいながら、繰り返し練習していました。緊急時には最初の初期対応が重要となってきます。もしもの時、この講座を生かして対応できるようにしてもらいたいです。
    • ひかべ家具製作所の日下部善昭氏を講師に招き、PTA講演会が開かれました。「選択と挑戦」という演目で自身の歩んできた道を振り返りながら講話されていました。旅や家具作り、ボランティア等の活動を通して、自身がどのように「選択」し「挑戦」してきたかをお話しされており、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
    • 第55回U16陸上競技大会の高跳びの結果です。高校生に交じっての挑戦でした。天候も大雨で決して良い条件ではありませんでしたが、3m10cm跳び12位でした。大健闘の跳躍でした。
    • 職場体験2日目

      2024年10月18日
        職場体験も今日で最後でした。どの職場でも一生懸命取り組む姿が見られました。様々な職種の体験を行ったので、この後みんなで体験してきたことを共有していきましょう。土日にしっかり疲れをとってください。
      • 今夜は、今年見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」の日です。今回の満月は視直径(天体の見かけの大きさ)が約14パーセントも大きく見えるそうです。天気が心配ですが、見られるとよいですね。
      • 福祉教育(1年生)

        2024年10月17日
          1年生は天竜厚生会の協力を得て、福祉教育を行いました。最初に「福祉」について教えてもらいました。その後、車いすの扱い方について教えてもらい、生徒同士練習をしました。その後、各施設に移動し、入所者の方とふれあいました。とても貴重な経験となった1日でした。