2023年

  • 菊地先生 道徳授業

    2023年9月12日
      教育実習2週目に入りました。今日は道徳の研究授業。『明日、みんなで着よう』という資料で、いじめた相手への抗議を表すために、周囲の友達みんなが、いじめられていた子が着ていたピンクのシャツと同じ色のTシャツを着て行動で示す、というお話でした。外国で実際にあった話なのですが、なかなか日本では行動に移すのは難しいところもあります。資料を読んで、「何のためのピンクTシャツなのか」を考え、友達と意見交換しました。菊地先生にとっては大事な研究授業、落ち着いて生徒との対話も上手な授業でした。木曜日には数学の研究授業もあります。教育実習ものこり1週間、2年生との生活の中で教職の核になる何かを掴んでもらえたら、と思います。
    • 先週1週間、美化委員会がエコキャップ回収をしていました。クラスで集めたキャップを体重計で測っていました。このキャップは発展途上国の子どもたちのワクチンに変えられます。日頃のちょっとした意識がどこかで誰かの役に立つと考えると、「何が、どのように役立つのだろう?」と知っているかどうかで生活の仕方が変わってきます。雑紙(ざつがみ)回収もそうですが、ゴミ箱に捨ててしまえば「燃やされて二酸化炭素を排出する無駄なもの」ですが、回収すれば再び紙として利用される資源になります。「SDGs」簡単なところから始めたいですね。
    • 今日から「全校ソーラン」の放課後練習が始まりました。3学年合わせた練習です。午前中、台風の影響で少し雨が降ったので運動場での練習ができず、体育館で合わせました。途中、学年ごとに「ご披露」の時間があり、3年生の「圧巻の舞」を見せてもらいました。「3年生の姿勢、低っ!」1、2年生の姿勢との違いが明確でした。見せ場でダイナミックに大きく魅せるためには、その前の動作でできるだけ小さく、低くなっておくことが大事です。来週火曜日まで残り2回の合同練習でどこまで3年生に迫れるか、1,2年生の成長も楽しみです。
    • 体育大会練習

      2023年9月7日
        雨があがっているタイミングを見て、いろいろ場所で長縄やリレーの練習を行っていました。長縄では、最初は声が出ていなかったクラスも、後半には徐々に掛け声がでてきて跳べるようになってきました。3年生は2回目の練習でした。前回より回し方も跳び方も調子よくできました。担任の先生も生徒のそばで一緒に声を出していました。
      • 教育実習生の授業が始まりました。1次関数の学習をしている様子です。生徒はy=ax+bのグラフを実際に書いて、特徴を見付けていました。先生は落ち着いた、温かい雰囲気で授業を行っていました。
      • 新人戦が2、3日からスタートしました。陸上競技部と水泳が行われました。清竜中学校の生徒が大活躍しました。
        【陸上競技部】
        1年 1500m 河合 泰成 第9位 県大会出場
        2年 棒高跳び 三室 柊都 優勝 県大会出場
        1年 棒高跳び 李  優星 4位 県大会出場
        2年 棒高跳び 藤井 珠寧 優勝 県大会出場
        2年 棒高跳び 土田 愛翔 2位 県大会出場
        【水泳】
        2年 長尾征之介 50m自由形 2位  100m自由形 3位
      • 教育実習始まる

        2023年9月4日
          教育実習生が本日から2週間実習を行います。2年生に入り、数学の授業を担当します。本校の卒業生で、1時間目から体育の合同練習に参加したり数学の授業を参観したり意欲的に活動していました。放課後には、バスケットボール部に参加し、生徒と汗を流していました。
        • 本日の1校時に、2年生と1年生のソーランの合同練習が行われました。1年生は先週3年生と練習をして、2回目です。踊りや声出しも少しずつできるようになっていました。2年生は、1年生の手本となり、踊っていました。
        • 3年生がいち早く長縄練習を始めました。「じゃぁ、今日は軽く130回ね。」と担任が優しく語りかけていました。青春ですね!