• 明日から野外活動!

    2025年5月7日
      明日から2年生は野外活動です。1日目は浜松地区を探検します。2日目はウォークラリーを中心に活動します。浜松の文化や自然に触れ、友達と一緒に活動することで絆を深めてください。
    • 2年生は清少納言により執筆されたと伝わる「枕草紙」の暗唱テストを行っていました。枕草紙」はこのころの各季節の風景描写がよく伝わってきて、当時の美意識や生活習慣を垣間見ることができます。暗唱することも大切ですが、この当時の情景を思い浮かべ、その様子や感動が伝わるように暗唱しましょう。
    • 授業参観&PTA総会

      2025年5月2日
        今日は参観会とPTA総会が行われました。足元の悪い中、ご参加いただきありがとうございました。参観会では全学級道徳を公開しました。各学年様々な資料をもとに、友達の考え方を聞きながら、価値観の違いを感じ、改めて自身を見つめなおしていました。PTA総会では多くの保護者に参加していただきありがとうございました。
      • 健康安全の日

        2025年5月1日
          今日は健康安全の日でした。保健体育委員会で毎月1回自身の健康について考えるきっかけとして取り組んでいます。第1回目はガイダンスを放送で行っていました。1年を通して自分の心と身体を見つめなおしながら、健やかに成長できるようにしましょう。
        • 1年生は球技でバスケットボールの学習に取り組んでいます。今日はシュートの成功率を高めるために練習していました。振り返り後に再度時間をとってシュート練習をしていました。小学校のゴールより高さが変わっています。フォームを意識して成功率を高めていきましょう。
        • 部活動大会結果

          2025年4月30日
            29日の大会や記録会の結果です。
            バレーボール部は二俣大会が行われました。8チームが参加し、見事3位入賞を果たしました。練習の成果を発揮しながら粘り強くプレーできました。
            バスケットボール部は会長杯でした。1回戦に可美中と対戦し× 21-37という結果でした。練習してきたことを思い通りだすことができず、悔しい試合となりました。
            陸上競技部は記録会でした。冬の練習の成果をだし、自己ベストをだせた生徒が多かったです。
          • 2年生は野外活動に向けて、しおりの読み合わせを実行委員が行っていました。各担当からポイントについて説明をしていました。連休明けの週に野外活動が行われます。仲間と協力しながら充実した体験になるように、準備を進めていきましょう。
          • 土日にソフトテニス部とバレーボール部の大会が行われました。
            ソフトテニス部は、浜松ソフトテニス選手権大会が行われました。
            外山・伊藤ペア 優勝、高柳・中村ペア ベスト32、高谷・田口ペア 2回戦敗退
            でした。外山・伊藤ペアは県大会出場を決めました。他のペアもよい試合を行っていました。
            バレーボール部は、西部選手権たい会でした。
            北浜2‐0〇、旭が丘2‐1〇でベスト16でした。
            次はベスト8をかけて光が丘中と対戦です。
            夏に向けてもうひと伸びするための大会にしていきましょう。
          • 委員会活動開始!

            2025年4月27日
              新1年生が入ってから初めての委員会活動が行われました。今日は活動内容について確認していました。広報委員会では機器の操作方法についての説明もありました。真剣な表情で説明を聞いていました。
            • 来週からいよいよ本入部です。部活動黒板には部員からの熱いメッセージが寄せられていました。中学校3年間仲間と共に切磋琢磨しながら、心と身体を育てていってほしいです。1年生の皆さんは先輩の姿をおいかけ、追い越せの意識で取り組みましょう。