2025年

  • 壮行会(夏季大会)

    2025年6月20日
      明日から始まる中体連浜松地区夏季大会に向け、壮行会を行いました。

      2年生が1か月ほど練習を重ね、思いの伝わる応援でした
      3年生もそれぞれが決意を述べ、明日から「本気」が見られると思うと楽しみですwink

      頑張ってきてね
    • 定期テスト

      2025年6月19日
        定期テストを行いました。

        1年生は、中学校入学後、初めての定期テストです
        机の中は空…鉛筆や消しゴムを落とし、先生に拾ってもらう…いつもと違う雰囲気…
        勉強した成果は発揮できたかなぁ~
        3年生は、今までより気合が入っていたね~

        みんな
        できた・できなかったはあるけど、できなかったをできるようにしていこ~
      • 5・6組が畑で育てていた「赤色ジャガイモ」の収穫をしました

        大きく育ったジャガイモは、今後家庭科で調理していきます
        何がたべられるのかなぁ~~
        でも自分たちで育て、料理にしていく。ん~~おいしそ~~
      • 教科相談

        2025年6月17日
          定期テスト2日前となり、教科相談を行いました。

          テスト勉強したが、まだわからない…
          先生して質問して解決

          明日もありますsad
          一つ一つ解決して、わかるを増やしていきましょう
        • サッカー部の生徒たちが、「天皇杯JFA 第105回全日本サッカー選手権大会」のボールパーソンとしてヤマハスタジアムへ行ってきました。

          生徒たちにとって、初めてのお仕事でした…sad
          緊張もしていましたが、笑顔溢れる体験となりました
          関わってくださったみなさま、ありがとうございましたlaugh 感謝sad 感謝wink
        • 6/7(土)に佐鳴台協働センターにて「スイーツデコ体験教室」が実施されました。

          この体験教室は、3年生が2年生時に行った職場体験学習で、提案した企画です
          協働センターの方に採用していただき、実現することができましたlaugh

          体験教室には、小学生が参加してくれ、きれいな作品がたくさんつくられていました 
        • 新貝真夕さん、海陽くんをお招きし、いのちを考える日の講話を行いました。

          ①海陽くんについて②言葉選び③今を生きること④みなさんへの4点について話をしていただきましたlaugh
          生徒たちは、自然と涙がこぼれ、真剣な眼差しで真夕さんの話を聞いていました

          生徒たちからは
          ・一日一日を一生懸命に過ごしたい
          ・「今」を生きていることに感動した
          ・支え合って生きていく世界にしたい
          ・自分のことを大切にしたい
          ・明るく楽しく生きていこう  などなど
        • 3年:総合的な学習の時間(未来のはままつ)に浜松市役所 観光・シティプロモーション課より2名の方に来校していただき、講演を行いましたlaugh

          本日は、浜松市の概要やデジタル系シティプロモーション事業、ふるさと納税事業について講話いただきましたwink

          これからも活動は続きます
          個人テーマの参考にしていきましょう
        • 本年度も朝活動の時間に「技能教科テストウィーク」を実施しています

          月曜日は1年生は「家庭科」2年生は「音楽科」3年生は「保健体育科」というように、各学年1日1教科ずつ技能教科のテストを実施していますlaugh
          生徒たちは事前に示されたテスト範囲を一生懸命に勉強し、頑張っています

          あと3日間がんばりましょう
        • 今週末の部活動

          2025年6月9日
            【吹奏楽部】プロムナード
            佐鳴台中、蜆塚中、中部中の3校合同でプロムナードコンサートに参加しました
            人数の少ない佐鳴台中学校の生徒は、大人数での合奏ができ、大変良い経験となりましたsad
            活動はこれからも続いていくので、経験を活かし、練習していきます

            【陸上競技部】西部通信陸上大会
            一人一人の目標に向かい、大会に挑みました
            自己ベストを出すことができた生徒もいましたが、思い通りにいかず、悔しい思いをした生徒もいました
            今後は、県選抜、市スポ、市内大会と大会数は少なくなってきましたが、全力で目標達成ができるように頑張っていきます