2025年

  • さなる研究部

    2025年7月16日
      さなる研究部が調理実習を行いました。

      今回はジャガイモを使って、「じゃがバター」「ハッシュドポテト」の2品を作りました
      2つともおいしく調理でき、校長先生や教頭先生たちにも食べてもらいましたwink
      「おいし~」と高評価でした

      次もあるのかなぁ…
    • 2年生は、多文化共生学習の発表会を行いました。
      講話や調べた内容をもとに、スライドにまとめ、発表を行いました
      「相手に伝わりやすい工夫とは何か」「みんなが暮らしやすい社会とは」…学んだことをわかりやすく、伝わる発表を意識していましたsad
      みんな、一生懸命な発表でした

      3年生は、みらい浜松の発表会を行いました。
      修学旅行や講話、調べた内容をもとに、スライドにまとめ、発表を行いました
      浜松の産業・特産物を意識し、どのようにしたら浜松が盛り上がるのか考え、みんなに提言をしましたwink
      今後は代表者が、2年生の教室でも発表していきます
    • 2年:思春期教室

      2025年7月14日
        2年生を対象に思春期教室を実施しました。

        医療センターより堂下ちひろ氏(産婦人科医師)をお呼びして、リモートで講話していただきました
        10代の妊娠や性感染症、子宮頸がんなど多岐にわたる話で、将来役立つと感じた生徒97%wink
        生徒たちにとって、分かりやすく、しっかりと伝わりましたblush

        今回、理解したことをしっかりと実践していきましょう
      • 夏休みの過ごし方

        2025年7月11日
          夏休みの過ごし方について、学年集会と学級で確認をしました。

          学年集会では、安全や健康、学習等について教師から話をしましたsad
          学級では、夏休みのしおりを使いながら、夏休みの計画を立てたり、夏休みの友を配布したりしながら、宿題についても確認をしました

          夏休みまであと1週間となります
          家庭でも予定を確認しておきましょう
        • 三者面談

          2025年7月10日
            本日より三者面談が始まりました。

            1学期の頑張りや改善点など、本人、保護者、担任としっかりと話をすることができていました
            残す授業も、あと1週間 夏休みも近づいてきましたwink
            目標をしっかりと立て、楽しんでいきましょう
          • SNS講話

            2025年7月9日
              青少年育成センターの古川指導主事をお招きし、SNS講話を行いました。

              古川氏からはSNSの使い方やトラブル、健康への影響など多くの情報を話していただきました
              夏休みも近くなってスマホやタブレットの使用時間が今後増えることが予想されます 
              今回の講話を参考に、使用について見直しをしてみてください
            • 今週末の部活動

              2025年7月8日
                〇女子ソフトテニス部【浜松地区夏季大会】
                1回戦 佐鳴台①vs中郡 〇3‐0 勝ち
                2回戦 佐鳴台①vs東陽 〇3‐1 勝ち
                    佐鳴台②vs麁玉 〇3‐0 勝ち
                3回戦 佐鳴台①vs中部 〇3‐2 勝ち
                    佐鳴台②vs庄内 〇3‐0 勝ち
                4回戦 佐鳴台①vs麁玉 ●0‐3 負け
                    佐鳴台②vs天竜 〇3‐0 勝ち
                県がけ 佐鳴台①vs曳馬 ●0‐3 負け(ベスト32)
                5回戦 佐鳴台②vs浜名 ●1‐3 負け(ベスト16)

                〇陸上競技部【市スポーツ祭】
                男子100m 7名参加(ベスト記録2名 初出場2名)
                女子100m 6名参加(ベスト記録5名 初出場1名)
                女子800m 4名参加(ベスト記録1名 初出場3名)
                女子円盤投 1名参加
                女子リレー ベスト記録更新

                〇水泳【西部地区夏季大会】
                背泳ぎ200m 第4位(県大会出場決定)
                背泳ぎ100m 第3位(県大会出場決定)
              • 選挙管理委員

                2025年7月7日
                  本日、選挙管理委員長から全校生徒に向け、選挙結果の報告を行いましたsad

                  新生徒会長が決まりました
                  本日より後期生徒会の準備が始まります
                  新会長さん 大変なこともたくさんがありますが、みんなで活動に取り組んでいきましょう

                  選挙管理委員のみなさん、ありがとうございましたlaugh
                • 生徒会長選挙

                  2025年7月4日
                    本日、後期生徒会長選挙を行いました。

                    立候補者は3名、1週間の選挙運動お疲れさまでしたlaugh
                    立会演説会では、3人とも自分の考えをしっかりと言うことができていました
                    さすが学校のリーダーとしての自覚が見えてきましたsad

                    結果は来週出ますが、みんなで支えながらよい学校を創っていきましょう
                  • 放課後の活動

                    2025年7月3日
                      本日、放課後の活動として「選挙管理委員:生徒会長選挙リハーサル」「3年:浜松市英語話し方能力研究大会オーディション」「3年:学年合唱ピアノ伴奏者オーディション」と多くの生徒が活動をしていました

                      それぞれの活躍の場があり、とても有意義な時間がありました
                      結果はありますが、みんな頑張っていましたsad wink