2025年

  • 3年:球技大会など

    2025年3月14日
      3年生の球技大会を13日に行いました。

      来週は卒業式です
      中学校生活、最後の思い出はできましたか
      9年間、一緒に学んだみんなともお別れになります
      良い卒業式にしていこうね
    • 年度末の授業

      2025年3月13日
        明日で今年度の授業が終わります。

        1年生の美術科では、木材を使った動物を作成しました
        作品の持ち帰りのために教室にありましたが、生徒たちは「動物会議」のようすを紹介してくれましたwink wink
         
      • 放課後学習

        2025年3月12日
          今年度、最後の放課後学習でした
          3月は1・2年生のみでの活動となりましたが、みんな一生懸命に勉強していました
          子どもサポータークラブの皆さん、1年間ありがとうございましたsad
          来年もよろしくお願いしますlaugh
        • プール塗装

          2025年3月11日
            ただ今、プールの塗装中です本年度、2度目の塗装wink
            これですべてのコースの塗装が完了します
            来年度は、きれいになったコースで泳ぐことができるねー
          • 5・6組の生徒が佐鳴台小のレインボーに行き、交流活動を行いました。

            中学生は小学生に対して、中学校の説明を行い、小学生からの質問に答えましたsad
            頼れるお兄さん・お姉さんだよねー
            また3年生からは進路選択について、経験を話しました

            小学生の皆さん、中学校についてわかりましたか
            これからもいろいろ聞いてねwink
          • 三年生を送る会

            2025年3月7日
              公立高校入学試験も終わり、三年生を送る会を行いました。

              3年生への感謝の気持ちを込め、生徒会が計画・運営を行いました
              生徒会のクイズや1・2年生の出し物、思い出写真など、多くの企画で3年生の笑顔が見られました
              思い出ムービーでは、1・2年生でお世話になった先生からのメッセージもあり、歓声も

              3年生の皆さん、今までありがとうございましたcheeky
            • 2年生の美術科で粘土から和菓子を作りました。
              本当に食べたくなるような作品やアイディア満載の和菓子など、個性豊かな作品に仕上がりました
              みんなお上手ですsad wink
            • 5・6組 誕生日会

              2025年3月5日
                5・6組で誕生会を行いました。

                誕生会では、自分たちで作ったケーキでお祝いをしました
                また自分が得意なけん玉や練習をしたギターなど、いろいろなことも披露しました
                その他には、日頃お世話になっている先生方とトランプもしましたwink
                すごく楽しい時間となりました
              • 今週末の部活動

                2025年3月4日
                  【サッカー部】 読売カップ決勝トーナメント
                  1回戦 佐鳴台vs高台  0‐0(PK4‐3) 勝ち
                  2回戦 佐鳴台vs神久呂 0‐6 負け
                  ベスト16

                  【女子バレー部】 市フェステバル:3/1(土)2(日)
                  1日(土)白須賀、笠井、籠上、SEIOH、高台、浜松南部
                  2日(日)篠原、城山、高台、天竜、森
                  多くのチームと対戦しました
                • 今年度2回目の佐鳴湖クリーン作戦を行いました。

                  今回も多くの生徒が参加し、佐鳴湖の清掃を行いましたsad
                  1年生の佐鳴湖学習でも多くの生徒が「ごみを減らそう!」「生き物を守ろう!」という提案し、実践をしてくれました
                  皆さん、ありがとうございました
                  また健全育成会副会長から「これからの季節は桜も咲き、観光のお客さんも増えます。佐鳴湖もきれいにしていきましょう。」とお話をいただきました。
                  やっぱりきれいな桜佐鳴湖はいいよねー