• 健康教育実習

    2024年6月18日
      浜松歯科衛生士専門学校のみなさんが来校し、4年生に虫歯についてや歯の磨き方を教えてくれました。
      磨き残しのないように、模型を使って体験もしました。
      最後には、口の中をきれいにするために頑張ることをプリントにまとめました。

       
    • 1,2年生の表現、4,6年の徒競走の様子です。
    • 生花教室

      2024年6月18日
         今年度も昼休みに講師の先生をお招きして各学期に生花教室を行います。
         今回は、6月13日に1・3・6年生、14日に2・4・5年生が行いました。
         花材は、ひまわり、バラ、カスミソウ、スターチス、ソケイなどでした。子供たちは、生け方の説明を聞いてから思い思いに生けていきました。茎が細くて剣山にうまくさすことができなくて困って先生にたずねた子は、「他の花の茎を短く切ってその茎にさしてから剣山にさすといいよ。」と教えていただき笑顔になりました。「カスミソウを散らばらせていけたら主役のヒマワリがキラキラ輝いて見えてうれしかった。」「花の位置や角度を考えて生けることができ、前回参加した時よりもうまく生けることができた。」などの感想が聞かれました。
         廊下や教室や職員室前で子供たちが生けた花が輝いています。ぜひご覧ください。
         
      •  6月4日の昼休みに、佐鳴台シニアクラブの皆さんやクリエイティブレッツの皆さんとのふれあいの会がありました。
         シニアクラブの皆さんとは、体育館で手品やあやとりやコマ回しなど、家庭科室で折り紙などをして楽しく遊びました。コマやあやとりなどのコーナーでは、やり方を教えていただき、できるようになった子がいてうれしそうでした。
         「だるま落としのところで、『右・左・・と交互に打つとバランスがとれて落ちないよ。』とコツを教えてくれたよ。そうしたら、うまくできるようになったよ。」「『お手玉上手だね。』と声を掛けてもらってうれしかったよ。」「はないちもんめの歌を覚えてみんなでやって楽しかった。」などの感想が聞かれました。
         運動場では、クリエイティブレッツの皆さんとも触れ合いました。
         保護者の方も、子供たちが遊ぶ様子を見守ってくださったり一緒に遊んでくださったりしてありがとうございました。
      • 野菜炒め

        2024年6月13日
          6年生が、家庭科の授業で、野菜炒めを作りました。
          手早く、さっと炒めるのかコツです!
          上手にできたかな?
        • 命について考える

          2024年6月12日
            6月の朝会では、命について校長から話がありました。
            命がずっと続いている話です。
            その後各クラスでは、学年に応じて「命について考える」道徳の授業を行いました。
            どの子も、真剣に授業に取り組んでいました。
          • 調理実習

            2024年6月6日
              家庭科で調理実習を行いました。
              ブロッコリーをゆでたり、包丁の使い方を学んだりしました。
              各家庭でも、ぜひ、ゆでてみましょう!
            • 救命救急講習会

              2024年6月5日
                救命救急講習会を行いました。
                水泳指導で「いざ」という時のために、どのように、どうやって子供の命を守るか、真剣に講習を受けました。
                子供たちの命を守るため、確実で迅速に動けるように努めていきます。
              • 「あきらめず つながる力で やりきろう」をスローガンに、運動会が行われました。
                各学級、学年、緑赤青組。それぞれで、つながる力を発揮しました。
                それぞれのクラスでは、自分や友達の成長を振り返り、これからの学校生活に生かそうとしています。

                これから、数回に分けて運動会の様子を紹介します。
                まずは、開会式から3年生の徒競走までです。
                 
              • 佐鳴台中学校区青少年健全育成会総会が、行われました。
                昨年度の活動報告や本年度の活動について、話し合いが行われました。
                総会終了後に、教育講演会を行いました。
                講師は、東京オリンピック ソフトボール日本代表 金メダリスト
                渥美 万奈さんです!

                佐鳴台小学校6年生と佐鳴台中学校全校生徒が、お話を聞きました。 
                小学校の文集にすでに「オリンピックに出たい!」と夢を書いたこと。
                いい言葉を口にすること。

                「夢をつかむために」
                夢について考えたり、夢を叶える行動とは何か考えたりすることの大切さについて、お話をしてくれました。

                みなさんの夢は何ですか?