• リコーダー教室

    2025年6月16日
       3年生はリコーダー教室を行いました。子供たちが持っているリコーダーだけでなく、もっと大きな物や小さな物もあることを紹介してくださり実際に吹いてくださいました。大きなリコーダーは音がとても低いことに驚いていました。音楽の時間に聞いた鑑賞曲も演奏してくださり、体を揺らして楽しく聞いたり一緒に歌ったりしました。最後に姿勢や吹き方などを丁寧に教えてくださいました。「いろいろな曲を演奏してくれてうれしかった。」「きれいな音だった。」「リコーダーの種類がいっぱいあって驚いた。」「これから練習をがんばろうと思った。」などの感想が聞かれました。
    •  5年生、新体力テストを行いました。
      今回の新体力テストで今の自分の力が見え、秋の新体力テストに向けて
      目標を決めている姿がありました。
    • いよいよ週末は運動会です。
      3・4年生の運動会の練習にも気持ちが入ってきました。
      「ソーラン、ソーラン」という大きな声が、教室まで響いています。
      今年も元気なソーラン節が踊れそうです。
    • 交通安全教室

      2025年5月15日
        5月13日(火)に体育館で交通安全教室が行われました。
        交通安全指導員が、ヘルメットの正しいかぶり方や自転車の正しい乗り方について教えてくれました。
        お話を聞いたり動画を見たりして、尊い自分の命を守ろうという意識が高まったようです。
      • 一年生を迎える会

        2025年5月15日
          1年生を迎える会を行いました。
          1年生のために6年生が中心で企画をしました。
          2~5年生が心を込めて出し物をしたり、メッセージカードを渡したりしました。




           
        • 卒業証書授与式

          2025年3月18日
            第48回卒業証書授与式が行われました。
            校長から一人一人が卒業証書を授与していただきました。
            気持ちのこもった「旅立ちの言葉」を披露し、95人が巣立っていきました。
            中学校でのさらなる活躍を期待しています。
            ご卒業、おめでとうございます。
          • 修了式

            2025年3月17日
              修了式が行われました。
              1年生と4年生の代表が、1年を振り返って発表しました。
              5年生の代表が、校長より修了証書をいただきました。
              式の終わりには、交通事故ゼロチャレンジ、県書初めコンクール、県紙上美術展、文化・スポーツ奨励賞の表彰がありました。
            • レインボー学級で、6年生に向けて「ありがとうの会」を行いました。
              1年生の頃からの写真を見て、思い出を振り返ったり、3,4年生が考えたクイズをしたりしました。
              また、全員で爆弾ゲームや野菜バスケットを楽しみました。
              最後に、1~5年生がアルバムのプレゼントを贈り、感謝の気持ちを伝えました。
            • 6年生を送る会③

              2025年3月12日
                6年生を送る会を行いました。
                各学年の発表を受けて、6年生が歌のプレゼントをしました。
                最後に、6年生から5年生に委員会の引継ぎが行われました。
                全校で、楽しい時間を過ごすことができました。
              • 6年生を送る会②

                2025年3月10日
                  6年生を送る会を行いました。
                  各学年で、クイズを出したり、綱引き対決をしたり、思い出ビデオやライトメッセージをしたりして、6年生に楽しんでもらいました。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ