• 終業式

    2024年12月20日
      2学期終業式が行われました。
      2年生6年生の代表が、2学期の生活を振り返って発表しました。
      校長からは、各学年の頑張っていた様子が紹介され、「2学期の足跡から、さらにつながる足跡をイメージしよう」という話がありました。
      また、生活安全委員会が中心となって頑張ってきた「あいさつ運動協力校」の活動に対して、静岡県教育委員会教育長から感謝状をいただきました。
      さらに活動を盛り上げるために、さなレンジャーの衣装がバージョンアップしました!
    • 光のアート

      2024年12月17日
        6年生の図工の作品が理科室に展示されました。
        昼休みに、全校の子供たちが集まり、すてきな光のアートの鑑賞を楽しみました。
         
      • 学校運営協議会

        2024年12月16日
          学校運営協議会が行われました。
          算数サポーターや昼休み等の見守り活動について熟議が行われました。
          よりよい活動になるよう、活発な意見交換が行われました。
        • さなる楽学発表会

          2024年12月12日
            さなる楽学発表会が行われました。
            これまでの学習の様子や成果をまとめ、発表しました。
            たくさんの方が、子供たちの成長をみるために、御来校いただきました。
            ありがとうございました。
          • 生花教室

            2024年12月11日
               今年度3回目の生花教室が行われました。今回の花材は、「キンギョソウ・カスミソウ・ナデシコ・ヒバ・スギ・ノバラ」です。講師の先生から、「クリスマスをイメージして生けるといいよ。」「白いカスミソウは、雪が降ったようにするといいよ。」等のご指導をいただいてから始めました。
               子供たちから「クリスマスを意識して花の高さを変えたら、どの花もきれいに見えたよ。」「白いカスミソウを入れたら冬の感じになったよ。」などの感想が聞かれました。
               教室や廊下にきれいに生けた花がたくさん飾られ、校内が明るくなりました。
            • おすすめの一冊

              2024年12月6日
                 3年生が国語「おすすめの一さつを決めよう」の学習で、『もっと本を好きになってもらうためのおすすめの一冊』を2年生に紹介ました。
                 2年生に読んでもらうならどんな本がよいかをグループで話し合って、おすすめできる一冊を選びました。
                 読み聞かせをしたり、紹介したい理由をスライドで説明したり、各グループが工夫を凝らして紹介しました。
                 集中して聞いていた2年生からは、「楽しかった」「面白い本だった」という感想が聞こえました。
              • 落ち葉拾い

                2024年11月27日
                  環境委員会の企画で、落ち葉拾いが行われました。
                  全校児童にボランティア参加を呼びかけ、昼休みに実施しました。
                  たくさんの子が参加し、たくさんの落ち葉を拾い、学校がきれいになりました。
                • 6年生が、日本文化を調べ、パンフレットにまとめました。
                  「自然は、日本の生活で大切なものだと分かった。」

                  「竹細工を調べて、自然のもので色々作っているのがすごいと思った。」
                  「日本らしさが伝わるものなので、和食を調べたいと思った。」など、
                  日本文化について関心がさらに高まりました。

                • 修学旅行

                  2024年11月18日
                     6年生が、修学旅行で「皇居、コース別学習(科学館・水族館・上野)、浅草、東京タワー、ディズニーランド」に行ってきました。
                     スローガンは、「最初で最後の Best story を刻む!~尊い仲間とつながり、思い出深い修学旅行にしよう~」です。
                     集合時間より早めに集まったり、友達を思いやって行動したりと、6年生として素晴らしい行動が随所で見られ、Best story を刻むことができました。
                  • 校外学習

                    2024年11月15日
                      1年生が、校外学習で「はままつフルーツパーク時之栖」に行きました。
                      温室の中で熱帯植物を見たり、ミカン狩りをしたりしました。
                      「おまんじゅうみたいな形のミカンがおいしいよ」と教えてもらい、みんな形をよく見て収穫しました。

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ