•   今年度の3回のクラブ活動が終わりました。今年度もすべてのクラブに講師の先生が入り、専門的な知識や技能を教えてくださいました。また、保護者の学習支援サポーター「さなレンジャーPEACE」の皆さんが参加して支援をしてくださったクラブもあります。
     4・5・6年生の子供たちがそれぞれ自分の希望したクラブに所属し、異学年と交流しながら楽しく活動することができました。
    ボッチャ
    ボッチャ
    卓球
    ペーパークラフト
    手品
    エアロビ体操
    理科
    ドライフラワー
    将棋
    パソコン
    音楽
    イラスト
    昔遊び
    ボードゲーム
    レザークラフト
  •  6年生では総合的な学習の時間で『今の自分 未来の自分』をテーマに学びを進めています。

     今日は様々な職種の方から、仕事内容や、仕事をしていくなかで大事なこと、
     さらに普段から大切にしている心の持ち方等についてお話を聞きました。

     子供たちは、 
     聞いたことを自分のものにしようと
     響いた言葉をメモをする子や、前のめりになって話を聞く子など
     今の自分を見つめ、未来の自分を想像し、真剣なまなざしで
     学習に取り組んでいました。

     学習後には、
    「謙虚な人でいたい」「好きなことを大事にしたい」「将来は人を喜ばせる人になりたい」
     という感想が見られました。

     この講話をきっかけに、自分の生き方や働くことについての関心が高まったように感じます。
  • 学年集会

    2023年9月15日
      さあ最終学年の折り返しです。

      その機会にもう一度、
      6年生としての意識をさらに高めるために、学年集会を行いました。

      ・『生活態度』について
      ・『委員会』について
      ・『修学旅行』について話を聞き、生活について考えました。

      10月からは、委員会に5年生が入ってきます。
      仲間と声をかけあい、最終学年としてもうワンランクアップした姿を全員で目指します。
    •  さなレンジャーPEACE「給食配膳台用ふきんの作製」サポートの皆様が夏休みの間にふきんを作ってくださいました。
       このふきんは、今後、給食前後に配膳台を拭くために使っていきます。丁寧に作ってくださりありがとうございました。
       今後も、子供たちが、元気で安心して学校生活を送ることができるように感染防止に努めていきます。
       ご協力ありがとうございました。
       
    •  2学期が始まりました。今年の夏休みは猛暑日が続きました。そのような中、「さなレンジャーPEACE 親子で水やりサポーター」の皆さんが、玄関周りや東門、子供たちの教材園などの花壇やプランターの花や野菜に水やりをしてくださいました。
       2学期初日、玄関や東門の花々が明るく子供たちを迎えてくれました。また、教材園の花や野菜も生き生きとしていて2学期の学習が充実してできそうです。
       サポーターの皆さん、暑い中ありがとうございました。
       
    •  4年生では、図画工作科の「ギコギコ トントン クリエーター」の学習で、きなりハウスの方を講師にお招きし、のこぎりと金づち(げんのう)の使い方を詳しく教えていただきました。
       説明を聞いた後、のこぎりで木を切り、釘を打って木と木をつないでいきました。うまくつながらずに悪戦苦闘している子もいましたが、講師の先生に教えていただきながら、素敵なものを作ろうとがんばっていました。「失敗してもやり直すことができるから失敗はないよ。」と助言をいただき、思い切ってチャレンジする姿が見られました。
       ものづくりの楽しさを味わうことができました。
       
    •  6月20日に第2回学校運営協議会が行われました。
        今回は、今までに行っている昼休みのふれあい活動や今後の学校支援活動の方向性について熟議しました。
       委員の皆さんから、今年度のテーマ「つながる力を育む」をもとに、子供たち、地域の皆さん、職員のことを考えた意見が多く出されました。それらの意見を基に活動計画を立てて実践していきたいと思います。詳細は、本校ホームページをご覧ください。
       
    •  6月20日の昼休みに、シニアクラブの皆さんとふれあいました。
       体育館では前回も行ったお手玉やだるま落としや手品などのほかに、「通りゃんせ」や「はないちもんめ」などのわらべ歌、そして、家庭科室では折り紙なども行いました。
       シニアの方に教えていただいたり一緒に遊んだりする姿や高学年の子が低学年の子に教えている姿など、ほほえましい光景があちらこちら見られ笑顔いっぱいの会になりました。
       
    • 生花教室

      2023年6月19日
         6月16日(金)と6月19日(月)の昼休みに講師の先生をお招きして生花教室を行いました。
         16日の花材は、「ヒマワリ・センニチコウ・ユーカリ・カスミソウ」、19日の花材は、「クルクマ・スターチス・ギボシ・カスミソウ」でした。
         主役のお花を決めるとよいこと、茎の切り方や葉の切り方を丁寧に教えていただきました。子供たちから、「アドバイスのおかげで広がりがあるように生けることができた。」「主役を目立たせていけるのが難しかった。長さが変わると見え方が変わることが分かった。「どんな感じになるか楽しみながら生けた。いい感じになってうれしかった。」などの感想が聞かれました。
           花が咲いたように校内が明るくなりました。
      • 弦楽鑑賞教室

        2023年6月15日
           6月9日、バイオリン、チェロ、ピアノの演奏家の方をお招きして、5年生が「弦楽鑑賞教室」を行いました。 教科書に載っている曲や子供たちがよく知っている曲を3人で演奏してくださったり、ソロでも演奏してくださったりしました。
            子供たちから、「CDなどで聴くよりも音がはっきりと聞こえ、流れがよくわかったよ。」「バイオリンが主な旋律を演奏したり、チェロが主な旋律になったりしていることがとてもよく分かった。」「とてもきれいな音で心の中に響いたよ。みんなを笑顔にしてくれたように思った。」などの感想が聞かれました。
            外は雨がしとしと降っていましたが、心の中は晴れ晴れとしたすがすがしい気分になりました。

        COUNTER

         / 本日: 昨日:

        カレンダー

        最近の記事

        タグ