第3回 学校運営協議会が行われました。学校を支えてくださる地域の代表の皆様から御意見をいただく会です。最初に授業参観していただき、生徒や校内の様子を感じていただきました。委員の皆さんからは「落ち着いていますね。」「中学と高校が同じ校舎になって、統合されたときは心配しましたが、近くに高校生がいる環境もいい方向に向かっていますね。」など嬉しい言葉もいただきました。後半の会議では、今年度のここまでの協議会活動(体育祭前の草刈り、授業ボランティア募集、秋の資源回収の準備など)の報告と、これから始まる休日の部活動地域移行の方向性について意見交換しました。委員の皆さんには、日々の学校教育活動の細かいところで御協力をいただいています。広い学区と少ない人数の生徒・保護者のバランスを上手にとってくれます。地域の支えがあっての中学校だとつくづく感じます。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。