2025年10月

  • 本日は表現(一輪車)「かがやけ!佐久間っ子」と全員リレー「One Team~思いとバトンを1つに~」を紹介しますsmiley
    まずは一人一人の一輪車による技を御覧ください
     
    すごい上達しましたよ見事成功!
    こいでこいでどんどん進む~frown見事成功!
    よく昼休みに練習してましたlaugh見事成功!
    フラフープくぐり走行!
    ボールドリブル走行!
    一輪車で一輪車押し走行!
    半年間ですごい上達!やるね!
    コーンを使ってジグザグ走行!
    アイドリング!
    バック走行!
    アイドリングからのバック走行!
    アイドリング!
    お手玉をしながら走行!
    片足アイドリング!
    片足走行!
    3・4年生によるフラフープを使ったメリーゴーランド!
    5・6年生による大車輪!
    全校15人による大車輪!見事成功
    すべて見事大成功に終わりましたsmiley
    15人全員リレーです。「最高記録出すぞ~」「お~!!」気合十分
    1走 校長先生をリード!
    3年生のバトンパスもお見事!
    3年生から4年生へ
    5年生のバトンパスもお見事!
    さすが6年生
    さあ新記録に向かってアンカーへバトンパス
    大幅にタイムを縮め、最高記録15人みんなの力が一つになりましたcheeky
  • 本日は団体種目②「みんなでつなごう大玉転がし」と親子種目「続・ひみつの手紙」を紹介しますsad
    今回は高校生以上の大人チーム対中学生以下の子供チームに分かれての対決
    どちらのチームも必死に大玉を転がしましたsmiley転がった人はいませんでしたsurprise
    親子で手をつないでスタート
    じゃんけんに勝つと手紙を選んで・・・手紙に指示が書かれていますcool
    親子で仲良く
    地域の方やお世話になった先生と
    難易度の高い指示もありました!親子で息を合わせてがんばれ!
    中学生と一緒に肩を組んでダッシュ
  • 本日は団体種目①「S・A・K・U・M・A ダンス 玉入れ」とPTA種目「目指せ綱取り!佐久間場所」の紹介をしますfrown
    玉入れの前には今まで浦川小でヤングマンを踊っていました。それを継承する形で行いました!!
    保護者も地域の方々も巻き込んでみんなで踊りました
    ヤングマンさあ立ち上が~れよ!ヤングマン
    赤白に分かれてみんなで玉入れを楽しみましたwink
    幼稚園児からお年寄りまでみんな必死でしたlaugh
    PTA会長さんの進行でしたwinkおや?かわいい応援団もいます
    小学生の後ろには、中高生、保護者もたくさんいます
    両者一歩も引かず のこったのこった
    見事僅差で白組の勝ち~
    赤組もがんばりましたfrown
  • 先週18日土曜日に行われた運動会の様子を5回に分けて紹介しますsad
    今年も「こんな運動会にしたい」という子供たちの思いが詰まった運動会になりましたfrown
    今年は赤白対抗で得点を競い合う運動会ではなく、個々や15人全員で記録の伸びをめざしたり、保護者や地域の方たちを巻き込んでみんなでつくり上げたりする運動会にしようと練習を重ねてきましたblush
    今回は、開会式から全校応援、徒競走までを紹介します
    開会式の司会者
    始めの言葉は園児と1年生
    応援団長による宣誓
    6年生によるスローガン発表
    「努力」「全力」「協力」「最後は笑顔」のスローガンに向かってがんばるぞ~
    4年生おわりの言葉
    赤白それぞれに分かれて応援パフォーマンス
    赤組
    白組
    園児2人と1年生2人がハンデをつけて一緒に走りました
    1年生
    3年生
    4年生
    5年生
    6年生
    15人全員が個人最高記録を出しましたcheeky
  • 本日運動会開催

    2025年10月18日
      週初めには天候が心配されていましたが、無事運動会が開催されました
      今年は統合1年目ということで、これまでの佐久間小の運動会とともに浦川小学校の運動会を融合する形で行われました。
      地域の方々、中高生のボランティア、保護者のみなさんなどなど多くの方が運動会に参加してくださり大いに盛り上がりましたsadどれも見ごたえ十分の種目でした
      なかでも・・・ これはこれからのブログを楽しみにしていてくださいfrown
      これから1週間かけて運動会の様子を御紹介しますsmiley
      本日はご報告までlaugh
    • 運動会準備

      2025年10月17日
         明日は「幼小合同運動会」です。
         今日は、その会場準備を全校で行いました。
         明日、天候に恵まれ、全員が参加して、無事に運動会ができることを願います。
      • 読書の秋 読み聞かせ

        2025年10月17日
          朝活動は、地域のボランティアによる読み聞かせでした。
          絵本を使って、かわいい動物やハロウィンにちなんだお話をしてくれたり、
          子供の目を見ながら、方言を交えて親しみやすい昔話をしてくれたり、
          子供たちの心を耕してくれました。

          過ごしやすい秋の夜長に、御家庭でも読み聞かせ・親子読書をしてみるのも素敵ですね♪
           
        • 芸術の秋

          2025年10月14日
            10月も半ばに差し掛かり、ぐっと秋の深まりが感じられるようになりましたlaugh
            校内では、「芸術の秋」が感じられる場面があちらこちらに…sad
            1年生  「でこぼこはっけん」
            34年生 「アフリカンカンシンフォニー」
            56年生 「固まった形から」
          • 学校保健委員会

            2025年10月10日
               本日、佐久間中学校区合同学校保健委員会が、佐久間中学校体育館にて行われました。

               今回は「すいみんってすごい」と題し、講師に睡眠健康指導士である渡辺郁子氏をお招きして、講話を伺いました。
               お話の中で、睡眠の大切さや効果的な眠り方を知ったり、自身の睡眠について振り返り、見直したりすることができました。

               これからの生活をさらに充実させるために、今回の学習を家庭でも共有し、よりよい睡眠を目指しましょう。
            • 合同運動会総練習

              2025年10月9日
                今日は、18日(土)に開催される幼少合同運動会の総練習の日です。
                開会式、閉会式、応援、ダンスの練習を行いました。
                応援でのダンスも6年生を中心に考え、練習してきました。
                 
                他にもダンスが沢山あります。
                当日は、皆さんで楽しく踊りましょう。