2024年5月

  • 体力テスト実施

    2024年5月31日
      昨日、今日2日間で体力テストを行いました。
      子供たちは、昨年度の記録を上回ろうと一生懸命取り組みました。
      本日は、その様子を紹介します。
      上体起こしでは、6年生が2年生の補助をしてくれました。
      立ち幅跳びでは、どの子も1回目より2回目に記録を伸ばしていました。
      反復横跳びでは、2年生が1年生の時よりも動きを覚え、すばやく行いました。
      シャトルランは、一生懸命取り組めば取り組むほど苦しい種目ですが、終わった後に「つかれた~」と言って横になるくらい全力で取り組むことができました。たくましい佐久間っ子の姿を見ることができましたsad
    •  本日は佐久間グラウンドゴルフチームの方々をお招きして、第1回地域交流活動・ふるさと講座を行いました。

       青空の下、地域の方々に教わりながら、グラウンドゴルフを体験しました。
       思った方向にボールが転がらなかったり、ホールポストを通り過ぎてしまったりと苦戦しながらも、徐々にコツを掴んで打数を減らし、競技の奥深さ、面白さに触れることができました。
       ホールインワンを目指して、声を掛け合いながら、和気あいあいと楽しみました。

       次回も楽しみですね。
    • 授業風景

      2024年5月29日
        昨日の大雨から一転してさわやかな朝を迎えました
        校内の桃の木が折れていて、雨風の強かったことがうかがえました
        保護者や地域の皆様の周辺は大丈夫だったでしょうか?

        子供たちはいつもと同じように落ち着いて学習に取り組んでいます
        今日はその一場面を紹介します
        2年生は生活科
        アサガオの種まきの準備をしています
        3・4年生は書写
        学年それぞれの文字を真剣に書いています
        5年生は理科
        メダカの成長の学習をしています
        6年生も理科
        人の体のつくりとはたらきについて学習しています
      •  本日は朝から雨。
         夕方には大雨が予想されるので、子供たちは13時におうちの方にお迎えに来ていただいて下校、ということになりました。
         明日は晴れて、全員が元気に登校できるといいです。
         でも、「安全第一」で!
      • たねの観察 生活科

        2024年5月27日
          1・2年生は今、生活科で野菜や花を育てる活動をしています。
          先日は野菜の苗を植えました。教室には調べたことがまとめられています。
          次は「あさがお」の「たね」をまく準備です。
          ところで、たねって知ってるかな。
          「これが何のたねかわかる?」先生から何種類かのたねをわたされました。
          いろいろな「たね」があるんだね。
          野菜を切って見てみました。きゅうり、トマト、とうもろこしです。
          たねに違いがあるあることを知り、いよいよあさがおのたねとご対面です。
          あさがおのたねについて気づいたことをまとめました。
          種まきがた楽しみだね。
        • 読み聞かせ

          2024年5月23日
             本日の朝活動は”読み聞かせ”です
             低・中・高、それぞれの担任がクラスの子供たちに読み聞かせをしましたblush

             2年担任の藤原先生は、「ロバのシルベスターとまほうの小石」、3・4年生担任の西谷先生は、「3びきのこぶたの本当の話」、5・6年担任の菱山先生は、「ウェズレーノ国」を読みました
             どのクラスでも、子供たちの目は真剣でお話の世界に引き込まれていました

             この間のストーリーテリングや読み聞かせなど、楽しいお話の世界に触れる機会が最近続いています。これを機に読書の楽しさを感じる子も出てきているようですsmiley
             御家庭の本や学校の図書室、佐久間図書館の本など、多くの本に触れ、今後も楽しく本の世界を感じてほしいと思いますwink
          • 昨日6時間目に、天竜警察署員・交通安全指導員を招き、3年生から6年生の児童が山びこ教室で「交通安全リーダーと交通安全を語る会」を行いました。
            自分の通学路の危険やその危険から自分の身を守る方法をグループで考え、話し合いました。
            最後に2つのグループの代表者がみんなの前で発表しました。
          • ストーリーテリング

            2024年5月21日
              子供たちにとって初めての経験である「ストーリーテーリング」がありました。一般的な読み聞かせとは違い、語り手がいてお話を聞かせてくれるものです。子供たちは、語り手の方の話をしっかり聞いていくうちに、話に引き込まれていくようでした。みんな、お話を聞き逃すことなく、どきどきわくわくしながら、楽しそうに聞いていました。それは想像の世界であり、普段経験することのできない時間を過ごすことができました。
            • 杉の子の日

              2024年5月20日
                 毎月20日は杉の子の日です。

                今日も安全協会の方や地域の方たちの協力を得て、学校正門前や佐久間病院前、山香であいさつ運動を行うことができました。
                今年度が始まって1か月半が経ちますが、地域の皆様のおかげで、子供たちは元気に登下校することができています。
                ありがとうございます。
                今後ともよろしくお願いします。
              • 卵の調理(ゆで卵)

                2024年5月17日
                   5,6年生の家庭科では、卵の調理でゆで卵を作りました。
                  ゆで時間をそれぞれ変えて、自分の好みのゆで卵を作ります。
                  沸騰してから3分ゆでた卵は、かなり半熟で、殻をむくのが大変そうでした。
                  友達のゆで卵を見ることで、ゆで時間と黄身の様子の違いがわかりました。