• 今日の給食

    2025年5月21日
       5月21日(水)
      <今日の給食>
       ごはん 牛乳 生揚げの五目炒め ぎょうざスープ フルーツヨーグルト

       生揚げの五目炒めは、生揚げが食べ応えがありました。
       ぎょうざスープは、中華風の味で、ぎょうざとよく合っていて、おいしかったです。
       フルーツヨーグルトは、さっぱりとしてよかったです。
    •  5月20日(火)
       5・6年生が、ドラゴン運動会の練習をしました。
      「竜小の台風」では、5年と6年の混合チーム4チームで争います。3人組、4人組で棒をバトンにして走り、リレーをします。協力が大事になります。
      「踊り切れ 竜の子」では、乗りの良い曲に合わせて踊ります。振りが格好いいです!
       明日は、全校で総練習をします! 
      「竜小の台風」スタート前の様子
      「踊り切れ 竜の子」の最後は、クラスごとに決めポーズ!
    •  5月20日(火)
       4年生が校長室にインタビューに来ました。
       今日のテーマは、「どうして先生になったのか」。校長に聞いた子供たちと教頭先生に聞いた子供たちがおり、学級内で交流をするとのこと。
       教頭先生は、なんとこたえたのかな?
    • 今日の給食

      2025年5月20日
         5月20日(火)
        <今日の給食>
         パン 牛乳 鶏肉と大豆のカレー煮 コーンソテー 野菜スープ

         鶏肉と大豆のカレー煮には、大豆、コーンソテーには、枝豆が入っていて、お豆たっぷりのメニューでした。お豆が柔らかくて、おいしかったです。
         野菜スープには、キャベツ、玉ねぎ、にんじんといった野菜が色どりよく入っていて、コショウがきいていました。
      •  5月19日(月)
         3・4年生が体育館で、ドラゴン運動会の練習をしました。
         今日は、頭にはちまきをして、衣装を着てやっていました。
         掛け声も大きくなってきました!
         ドラゴン運動会が、いよいよ今週金曜日に迫ってきました!
         子供たちの気持ちも高まってきました
         実行委員が踊りを見てアドバイス!
         実行委員!
      • 今日の給食

        2025年5月19日
           5月19日(月)
          <今日の給食>
           麦入りごはん 牛乳 たらのごまだれかけ もやしのおひたし 実だくさん味噌汁

           たらのごまだれかけは、サクッとしたたらに、ごま風味の甘いたれがたっぷりかかって、おいしかったです。
           実だくさん味噌汁は、名前のとおり、大根、こんにゃく、にんじん、じゃがいも、ねぎなど、たくさんの実が入っていて、食べごたえがありました。
        •  5月16日(金)
           6年生が、家庭科で調理実習をしました。
           今回は、スクランブルエッグをつくりました。卵に牛乳を入れるグループがあったり、炒める時間を短くしたり、グループごとに工夫して調理していました。どのグループもおいしくできたと、子供たちの満足そうな顔sadが見られました。
           ぜひ、おうちでつくってみよう
           どきどきしながら、フライパンに卵を投入!
           卵のかたさを見ながら炒めています。
           グループ4人だから、4等分してます。
        •  5月16日(金)
           本校の卒業生で、昨年度、教育実習にきた大学生が、インターンシップで、学校にきてくれました。
           ドラゴン運動会の練習や、調理実習などの場面で、教員の手伝いをしてくれました!
           頼もしい立派な卒業生!が手伝ってくれることは、うれしいことであるし、子供たちにとってもプラスになります。
           ありがとう
        • 今日の給食

          2025年5月16日
             5月16日(金)
            <今日の給食>
             パン 牛乳 ミートボールのトマト煮 うずら卵とレタスのスープ バナナ

             ミートボールのトマト煮は、まず、玉ねぎをよく炒め、その後、調味料(トマトケチャップ、ホールトマト缶のトマト、塩、コショウ)を入れ、ミートボールとしめじを入れて煮込みました。最後に少しかためのマカロニを入れて仕上げました。「酸味が抑えられているのは、マカロニが吸ってくれたからだと思います。」と給食の先生が教えてくれました。
             個人的には、うずらの卵とレタスのスープの中のうずらの卵がおいしかった!です。
          •  5月15日(木)
             3・4年生が、ドラゴン運動会での徒競走の練習をしました。
             3・4年生が走るのは、80mです。
             子供たち、本番当日、力一杯走ると思います。
             本番まであと一週間!となりました。
             励ましの声掛けをお願いします。