• 今日の給食

    2025年6月3日
        6月3日(火)
      <今日の給食>
       ごはん 牛乳 豚肉とキムチの炒め物 春巻き 中華スープ

       豚肉とキムチの炒め物には、たくあんの細切りも入っていたと聞き、驚きました。
       春巻きは、外の皮がカリっとしていて、中がとろっとしたあんになっていて、おいしかったです。
    •  6月2日(月)
       6年生が国語の「聞いて考えを深めよう」の学習で、先生方にインタビューをしました。
      インタビューの主な内容は、「竜禅寺小学校のよいところ子供たちは、敬語に気を付けてインタビューをしていました。
      各先生から聞いた内容は、タブレットを使って、担任に提出し、学級みんなで共有したとのこと。
      先生方は、「竜禅寺小学校のよいところ」について、何と答えたのかな?興味があります
       
       校長室にインタビューに来た子もいました。
    •  6月2日(月)
       2年生が、中庭の畑にさつまいものつるを植えました。
       先生の話を踏まえ、土に斜めにさすことに苦戦しながらもグループで頑張っていました。
       これから、さつまいものつるのことを気に掛けてね
       
       グループの友達と相談しながら、つるを土にさしていました。
       植えた後、水を掛けていました。
    • 今日の給食

      2025年6月2日
         6月2日(月)
        <今日の給食>
         五目うどん 牛乳 いかの天ぷら キャベツの塩もみ

         久しぶりの五目うどんは、うどんの麺がつるつるとして喉越しがよく、もちっとしていました。五目のあんが麺にからまってとてもおいしかったです。
      •  5月30日(金)
         本年度の読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが始まりました!
         子供たちの大好きな時間で、子供たちにとって、いろいろな絵本にふれるよい機会になっています。
         読み聞かせボランティアの皆さん、子供たちのためにありがとうございます
         これからもよろしくお願いします。
      • 今日の給食

        2025年5月30日
           5月30日(金)
          <今日の給食>
           パン 牛乳 ミートサンド フライドポテト アルファベットスープ

           フライドポテトは子供たちが大好き!
           アルファベットスープは、マカロニのアルファベットを確かめながら食べた子がいたのではないかと思います。
        •  5月29日(木)
           やすし先生が、約1か月間、竜禅寺小学校に勤務され、主に1~4年生の国語、算数、社会、図工などの学習を教えてくださいました。また、ドラゴン運動会のときには、子供たちの頑張りを温かく見守り、片付けも手伝ってくださいました。
           今日が最終勤務日でした。1年生は、昨日、やすし先生にメッセージを贈っていました。
           やすし先生は、竜禅寺小学校が母校、子供たちの大先輩!
           やすし先生、1か月間、本当にありがとうございました
           これからもよろしくお願いしますsad
           やすし先生、子供たちに大人気!
           4年生の算数の授業!
        • 今日の給食

          2025年5月29日
             5月29日(木)
            <今日の給食>
             ごはん 牛乳 がんもの煮つけ アーモンド和え 豚汁

             アーモンド和えは、キャベツとほうれん草をゆでた後、醤油をかけて水分を出し、水を切って、再度、醤油とみりんで味付けし、最後にアーモンドをたっぷりとかけて仕上げたそうです。(給食の先生談)アーモンドがきいていました。
             がんもは、やわらかくておいしかったです。
          • 5年 調理実習

            2025年5月28日
               5月28日(水)
               5年生が家庭科で調理実習を行いました。
               今回は、ゆで野菜サラダをつくりました。にんじん、ブロッコリー、キャベツを基本としていましたが、グループによっては、もやし、アスパラガス、パプリカなどを選んでいるところもありました。
               水からゆでる野菜、沸騰したお湯からゆでる野菜を区別してゆでていました。
               前回の実習と同じように、チームワークよく手際よくできていて、感心しました
               すてきな笑顔sadを見ることができて、うれしく思います
               
               
               フレンチドレッシングの味見「すうっぱい!」
               浜松餃子のような盛り付け!(真ん中にゆでもやし!)
               盛り付けも人それぞれですね!色どりもいいです!
            • 今日の給食

              2025年5月28日
                 5月28日(水)
                <今日の給食>
                 パン 牛乳 フカのトマトソース和え ベジタブルスープ ぶどうゼリー

                 ベジタブルスープには、にんじん、玉ねぎ、コーン、パセリといった野菜が入っていて、いろどりもよく、おいしかったです。
                 ぶどうゼリーは、給食室での手作りです。その手作り感がよかったです。