• 本日は、待ちに待ったお楽しみ会sad
    初めに、オペラ歌手の田中舘先生とピアニストの須山先生によるクリスマスコンサートがありました
    コンサート会場にいるかのような素敵な歌声とピアノの音色が響き渡り、感動の一言でした
    子供たちも一緒に参加させていただく曲もあり、大盛り上がりでした
    コンサートが終了すると同時に、鈴の音が聞こえてきました
    サンタクロースの登場ですwink
    子供たちは、大盛り上がり
    サンタさんへいろいろな質問をして答えてもらいました
    そして、サンタさんからプレゼントをいただきました
    いろいろな形のプレゼント袋は、子供たちが心を込めて作りました
    子供たちは、「サンキュー」と英語でお礼の言葉を言いましたwink
    今日は、12人の未就園児のみなさんが遊びに来てくれましたblush
    未就園児さんもサンタさんからプレゼントをいただき、大喜びでしたsurprise
    終わりに、記念撮影
  • 今日の遊び!

    2024年12月11日
      年少さんは、来年度の干支である「へび」の絵を絵の具とクレヨンで、綺麗に描きました
      それぞれ、個性あふれる作品が出来上がりましたfrown
       
      年中さんは、一人暮らしのおじいさん、おばあさんに喜んでいただこうと、絵を仕上げました
      温かな絵をきっと喜んでくれることと思います
      年長さんは、明日のお楽しみ会の準備を頑張りました
      先生方が飾りつけを始めると、「私もやる。」と進んで手伝いをするのは、さくら組さんwink
      流石は、年長さんですよね
    • 今日は、先月の焼き芋大会で残ったさつまいもを使って、カレーパーティーを開きました
      さつまいもの甘みがよく出ていたカレーのため、「甘くて美味しい!」とお代わりをする子もたくさんいました
      年少・年中さんが、さつまいも洗い、年長さんは、玉ねぎの皮むきの下準備をしましたlaugh
       
      年少さんですwink
      年中さんですwink
      今日、誕生日のお子さんが、「誕生日に、みんなでカレーパーティができて嬉しい!」と喜んで食べていました
      年長さんですfrown
    • 年長さんが作っていた、人が乗れる(2名限定)そりが出来上がったので、サンタごっこをして遊びました
      寝ているお友達に、サンタさんからのプレゼントを渡しました
      年少さんは、園庭でおままごと遊びをしたり、鬼ごっこ遊びをしたりして、仲良く遊びましたwink
      年中さんは、園庭で鉄棒や雲梯であそんだり、三輪車で遊んだり、銀杏の葉を集めて遊んだりしましたindecision
      年長さんは、園庭でもたくさん遊びましたが、一人暮らしをしているおじいさんやおばあさんへ、励ましの絵を描きました
      ちぎり絵中心で、とても素敵な絵が出来上がりました
    • 12月生まれ4人の誕生会でした
      始めは、質問コーナー
      好きなフルーツは?好きなおもちゃは?好きな色は?など、バラエティにとんだ質問に嬉しそうに答えていましたwink
      続いて、全員で「クリスマスバスケット」をして遊びました
      「サンタクロース」「ツリー」「トナカイ」の3グループに分かれて遊びましたwink
      プレゼントは、誕生日の子供たちが、プレゼントを渡してほしいお友達を指名して渡してもらいました
      最後に、お祝いの歌を歌って、クラッカーで誕生日のお祝いをしました
      保護者ボランティアによる読み聞かせがありました
      みんな、集中してお話を聞いていましたsmiley
      お忙しい中、ありがとうございました
    • 今日のなかよし会には、17人もの就園児さんが遊びに来てくれました
      なかよし会では、ミニ発表会をしました
      未就園児さんは、子供たちの発表する姿を見て、とても喜んでくれましたsad
      年少さんは、遊戯「かわいいさくらんぼ」の踊りを披露しましたsad
      年中さんは、劇遊び「7匹のねこ ふくろのなか」の劇を披露しましたsmiley
      年長さんは、合奏「ビビディ・バビディ・ブー」の曲を披露しましたwink
    • 年中組と年長組は、大崎地区のグラウンドゴルフ愛好会の方と一緒にグラウンドゴルフ交流会を行いました。「ホールインワン目指すぞ~!」とはりきって取り組むことができましたsmiley 
      グラウンドゴルフ愛好会の方々から「上手になったね。」と誉めていただき、嬉しそうな子どもたちでした 3回目は、年少組さんも参加し、2月に行います。楽しみですねwink
      年少組さんは、栽培しているラディッシュやパンジーの水やりをしてから集団遊び(むっくりくまさん)やままごとなど好きな遊びを楽しみましたsad
      午後からは、全園児で発表会ごっこをして遊びましたsmiley年少組さんの劇遊び「どうぶつサーカス」と踊り「かわいいさくらんぼ」をみんなで楽しみましたみんなで好きな役になりきって遊び、大盛況なサーカスでしたwink明日は、年中組さんの発表会ごっこをみんなで楽しみたいと思いますlaugh
       明日は、なかよし会ですsmiley ミニミニ発表会をします。未就園児の皆さん、ぜひ、幼稚園へ遊びに来てくださいねおまちしてますsad
    • 久しぶりの3園交流会が、平山幼稚園で行われました
      今日は、今までで一番、尾奈・平山幼稚園のお友達とたくさんふれあって遊ぶことができました
      好天に恵まれた中、お弁当を園庭でおいしくいただきましたwink(年中・年長)
      年少さんは、砂場で遊んだり、発表会ごっこをしたりして、楽しく遊びましたfrown

       
      年中さんは、平山小学校の校庭で鬼ごっこや転がしドッジボールをしたり、貨物列車をしたりして遊びました
      年長さんは、ジュビロサッカー教室をメインにして遊びました
      ここ最近、園でもサッカーを楽しむ子供たちが多かったため、ゲームでは、シュートを決めたり、ボールをクリアしたりして活躍する姿が見られました
       
    • 浜名湖から綺麗な虹が見られた本日、げんきっき発表会が行われました
      多くのご来賓、保護者の方々に見守られ、子供たちは、練習してきた成果を十分に出し切り、発表することができました
      子供たちは、緊張した中でしたが、皆様の大きな拍手に、にこにこ笑顔で大満足の様子でしたwink
      1 合奏「ビビディ・バビディ・ブー」全園児
      2 歌・手話「小さな世界」年長
      3 遊戯「かわいいさくらんぼ」年少
      4 劇遊び「7匹のねこ ふくろの中」年中
      5 遊戯「パブリカ」年長
      6 歌・手遊び「にんじんだいこんかぼちゃ」年少
      7 遊戯「ソーラン節」年中
      8 表現遊び「どうぶつさーかす はじまるよ」年少
      9 歌「勇気100%」年中
      10 劇遊び「いちばん大切なもの」年長
      11 フィナーレ「星に願いを」全園児
    • いよいよ、明日は、げんきっき発表会です
      きっと、自信をもって堂々と発表する可愛らしい姿を見せられると思います
      子供たちの頑張りに盛大なる拍手をお願いします
      今日の子供たちの様子です
      年少さんは、12月18日から輝きテラスに展示する飾りを作りました
      正月にちなんで、めで鯛を作りました
      年中さんは、園庭遊びの中でも、ブランコ遊びに夢中になって遊びましたsad
      天まで届けというくらいの高さでした
      年長さんと一緒に「引っ越しゲーム」をして盛り上がりました
      年長さんは、家で飾るクリスマスリースが完成しました
      販売できるんできるんじゃないのかなというくらいクオリティの高い作品でした
      お弁当は、年中さんと一緒に食べました