• 年少さんは、初めての園内遊びwink
    緊張して遊べないかという不安もなく、4人仲良く遊具や砂場で遊んだり、鬼ごっこをして遊んだりと、とても楽しそうに遊ぶ姿が見られました
    年中さんと年長さんは、春見つけをして楽しみながら、園庭周辺を散歩しました
    年中さんですwink
     
    年長さんです。年中さんの手を引いて、安全に配慮しながらリードする姿が見られました
  • 今日から令和7年度の新学期がスタートしました1つ大きくなった年中・年長組さんは桜吹雪の舞う中、元気よく登園することができましたwink支度を済ませ、進級式に参加しました。園歌を歌ったり、園長先生のお話を聞いたりしました。園長先生からは、3つのお約束についてのお話がありました。みんな真剣な表情で話を聞くことができていましたlaugh
    進級式が終わる頃、新入園児の皆さんが登園してきました正門で親子で記念撮影をしました。素敵な笑顔があふれていますねみなさんが来ることをお花たちも待っていましたよ~
    入園式では、少し緊張した様子のたんぽぽ組さんでしたが、お家の方と仲良く手をつないで入場し、泣く子もいなく、みんな立派に参加することができましたsad大崎自治会長さんをはじめとする来賓の方々に見守られ、元気よく呼名の返事もできましたfrown
    在園児からは、「入園おめでとうございますsad明日から一緒に遊ぼうね」とお祝いのメッセージとプレゼントがありましたそして、先生たちがアンパンマンとその仲間たちに変身して、手遊びのお楽しみをしました
    今年度、大崎幼稚園は8名の職員で14名の子供たちをお預かりします。子供たちが安全に楽しく園生活が送れるよう職員一丸となって努めていきますので、よろしくお願いします。明日からたくさん遊びましょうね。待っていますsad
  • 今日は、入学式がありました
    卒園した子供たちが、入学した晴れの姿を見せに来てくれましたwink
    大崎幼稚園の子供たちは、みんな姿勢がよく、とてもしっかりとした態度でしたと、保護者の方から報告を受けました
    小学校生活、楽しんでくださいね
    年中さんに進級する子供も遊びに来ました
    元気いっぱい、楽しむことができましたwink
    いよいよ明日は、入学式、進級式です
    幼稚園は、花いっぱいに囲まれて、みなさんをお迎えする準備万端です
    ニコニコ笑顔で会えるのを楽しみに待っていますsad
  • 今日も暖かい一日となりました
    園庭の綺麗に咲いた花を一目みようと、3家庭のみなさんが遊びに来てくれました
    もちろん、入園を前にして前撮りをするご家庭もありました
    大崎幼稚園の花壇は、見頃を迎えています
  • 本日は、雨も上がり、大変暖かな日差しが戻ってきました
    園庭の花も太陽に向かってぐんぐんと伸び、綺麗に咲き誇っています
    正門前の二つの花壇の間に、プランターで育ててきた花を綺麗にレイアウトしました
    最高に綺麗に仕上がりましたので、是非とも見に来てください
    レイアウトしたのは、わたしたちです
    美しいでしょ
    2家族の子供たちが遊びに来ましたwink
    久しぶりの園庭で、嬉しそうに楽しく遊びました
     
    園庭の花壇の花は、最高に綺麗に咲いている状態です
    しかし、残念ながら、入園式までこの状態は続かないと思いますcrying
    入園、進級記念に、ご家族揃って、前撮りをしてみたらいかがでしょうか?
    職員室に声を掛けていただければ、入園式の立て看板をお立てします
    園長が写真も撮影しますので、是非お越しください
  • 花壇に花いっぱい!

    2025年4月2日
      園庭の花壇やプランターの花が満開に咲き誇っています
      チューリップは、風に揺られて気持ちよさそうです
      みなさん、是非、綺麗な花を見て、心を癒してください
       
      15時頃に、花が満開になっている様子をさくら連絡網で流したところ、早速、4人の子どもたちが遊びに来てくれました
      先生方は、新年度のスタートに向けて準備を頑張っています
      花が満開で奇麗なので、遊びに来てねwink
      待ってるよ~
    • 感動溢れる卒園式

      2025年3月14日
        穏やかな暖かい天候の中、卒園式を迎えました
        元気いっぱいに登園し、まずは、記念撮影
        そして、たんぽぽ組で気持ちを落ち着かせました
        待っている間、来賓、保護者の皆様には、思い出のビデオを見ていただきました
        いよいよ卒園式のスタートです
        緊張した様子で入場し、園歌を元気いっぱいに大きな声で歌いました
        園長から、修了証書を一人ひとりに手渡されました
        子供たちは、修了証書を見せながら、大人になった時の夢について発表しましたwink
        園長、PTA会長からの式辞、祝辞を聞き、PTA会長から、PTA記念品のフォルダをいただきましたwink
        いよいよ最後の別れの言葉でした
        悲しくて涙がいっぱい出る中でしたが、しっかりと伝えることができました
        最後に、担任の先生とお別れし、記念撮影をしました
        感動溢れる卒園式になりました
        子供たち、250点の素晴らしい参加態度でした
        小学校での活躍は太鼓判を押します
        頑張ってくださいね
      • 修了式・お別れ会

        2025年3月13日
          修了式が行われました
          1年間の成長は大きなもので、大変すばらしい姿勢で、園長先生の話を聞くことができましたsad
          担任の先生からは、子供一人一人に対して成長した様子を話しました
          年少さんです
          年中さんです
          1年間を通して、楽しかったことや頑張ったことを、全員発表しました
          年中さんのお友達が退園することになり、お別れ会をしましたcrying
          お別れは、大変淋しいことですが、これからの成長を楽しみに応援しています
          年長さんは、卒園式の練習後、最後のおやつ(ショートケーキ)を食べましたwink
          明日は、卒園式です。きっと、感動溢れる式になると信じています。
        • いよいよ3学期も後わずか・・・
          年少さんは、楽しく過ごした教室の掃除をしました
          いろいろ場所や使ったおもちゃなどを綺麗にしましたwink
          年中さんは、新入園児さんの入園祝いのプレゼント作りをしました
          きっと、喜んでくれますよsad
          年長さんは、自分で色付けしたこま回しをしました
          速く回すことができるようになったので、色付けしたこまがとても綺麗でした
          シルバー人材センターから派遣された〇〇さんが、年度末をもって異動されることとなりましたdevil
          子どもたちとのお別れの式を行いました
          お別れの悲しさから、大粒の涙を出して泣きだしてしまう子もいるように、とても貴重な存在でしたenlightened
          7年間、ありがとうございました
        • 今日は、1年間頑張ってきた子どもたちへ、先生たちから5つの素敵なプレゼントをしました
          1つめは、ハンドベルで「思い出のアルバム」を季節ごとに替え歌にして歌いました

           
          2つめは、「大きく大きく大きくな~れ」の紙芝居をしましたwink
          3つめは、ボディパ(ボディーパーカッション)をして、楽しく触れ合いながら踊りました
          4つめは、かくれんぼをして遊びました
          なんと、鬼役は園長2回やりましたが、2回とも最後まで見つけられませんでしたbroken heart
          5つめは、景品付きの宝探しをして遊びました
          いろんな景品をもらえて、とても嬉しそうでした
          約1時間の短い時間でしたが、子どもたちにとって、とても楽しいひと時になってよかったです