• 今日の遊び!

    2025年6月23日
      今日は、大変蒸し暑い一日でした
      園庭では、元気いっぱいに遊ぶ子どもたち
      花壇も新たにリフレッシュ
      畑の作物も、元気に順調に成長しています
      年少さんは、ハンドペイントをして楽しみました
      いろいろな色を、自由にペタペタと塗りこんで遊びましたwink
      年中さんと年長さんは、シャボン玉づくりや泡づくりをして楽しみました
      年中さんの遊んでいる様子です
      年長さんの遊んでいる様子です
      20日(金)から、7月11日(金)の夏祭りのために、保護者ボランティアのみなさんによる準備が始まりました
      ご多用の中、ありがとうございます
      本日も12時20分から、6人のボランティアの保護者の方々が活動していただいていますlaugh
      ※今日の様子は、明日掲載させていただきます園長、出張のため・・・devil
      今週いっぱい、ご協力のほど、よろしくお願いします
    • 連日、30℃を越す真夏日!
      月曜日に、エアコン工事が終了し、エアコンも快調
      全館空調になり、こどもたちも、この暑さの中、快適に過ごし、楽しく遊ぶことができていますwink
      年少さんは、ままごと遊びや本読みなど、仲良く遊びました
      園庭では、水遊びの前に、シャボン玉づくりや泡づくりをして、楽しく遊びました
      年中さん、年長さんは、夏祭りの屋台で販売する品物づくりを進めました
      もう少しで完成です
      水遊びでは、園長先生が一緒に遊んでくれました
      みんな、とてもうれしそうな笑顔で楽しんでいましたsad
      年中さんのプール遊びの様子ですwink
      年長さんのプール遊びの様子ですwink
    • 楽しく遊んだよ!

      2025年6月19日
        今日も真夏日の暑さ
        年少さんは、担任が出張で不在のため、園長先生が保育に入りました
        こどもたちは、園長先生と水遊びに夢中になって遊び、「もう終わり~。」と、とても楽しく遊ぶことができました
         
        電車遊びでの新たな発見
        線路をつなぎ合わせて作る際、坂道も作りたいという願いで試行錯誤を繰り返し、写真のような素晴らしい線路が出来上がりました
        高度なレベルの線路作りに驚きましたwinkヒントを与えながら、自分の力で成功させる・・・。正に主体的に取り組むチャレンジする力です大崎幼稚園は、質の高い教育を行っています
        年中、年長さんは、夏祭りの屋台に出品する品物を作りました
        年長さんがリーダーとなり、協力し合って作成していますwink
        こどもたちの心の中にも「夏祭りがもうすぐ始まる!」というワクワク感でいっぱいになってきています
        年中さんの様子です
        年長さんの様子です。
        品物の作成後は、こどもたちで話し合い、グループで反省会を開いています。そして、次回の目標まで立てています
        リーダーとして、下級生への声掛けも上手になり、グループをまとめられるようになってきました
        明日から、夏祭りに向けて、保護者さまのボランティア活動が始まりますlaugh
        ご多用の中ですが、できる範囲でご協力をよろしくお願いします
      • 交通安全教室!

        2025年6月18日
          今日も30℃を越す猛暑日でした
          熱中症対策を行った中で、交通安全教室を行いました
          室内では、道路の歩行の仕方や横断歩道の歩き方等を教えていただきました
          園外では、教えていただいたように歩いたり、道路を横断したりしました
          年少さんの様子ですsurprise
          年中さんの様子ですwink
          年長さんの様子ですwink
        • 30℃を超す猛暑日となりました
          昨日のエアコン新設工事により、教室、廊下等、園内全てエアコンが効くようになり、超快適な生活を送ることができました
          そして、この猛暑日にふさわしいプール開きを行いました
          年長さんは、テープカットのセレモニー後、年中さんと一緒に、水遊びをして楽しみましたwink
          年中さんは、初めての大プールの大きさ、深さに緊張しましたが、徐々に慣れて遊ぶことができました
          年少さんは、初めての水遊びに、興奮状態
          みんな、楽しく遊びましたsad
        • 園長先生の小学校5・6年の教え子でもある体育家庭教師のピーター先生に、走り方のレッスンをしていただきました
          走り出す際のフォームや速く走るための走り方について教えてもらいました
          走るフォームがとてもかっこよくなりました
          年少さんの様子ですwink
          年中さんの様子ですwink
          年長さんの様子ですsad
          最後に、ピーター先生が鬼になり、鬼ごっこをして遊びました
          1回目は、捕まえることができませんでしたsurprise
          どうしたら、ピーター先生を捕まえられるか、いろいろ知恵を出し合って、捕まえることができました
          ピーター先生、また教えてね
          遊んでくれて、ありがとう
        • 今日の遊び!

          2025年6月13日
            年少さんは、マリーゴールドの花の苗植えをしました
            一人一鉢を大切に育て上げていきます
            園長先生にオーブンで焼いたクッキーを食べてもらいましたwink
            とてもいい香りがして、美味しそうに見えますよ
            その後、いっぱい遊んでもらいました
            年中さんと年長さんは、夏祭りに出店するお店屋さんでの売り物を作りましたsad
            まだ、何を作っているのかは秘密です
            年中さんの様子ですwink
            園庭で、桑の実で色水づくりをしたり、土山で遊んだりしている様子です
            年長さんの品物を作っている様子ですwink
            土山や粘土山で、どろんこ遊びをしている様子です
            どろんこ遊びも、後、数日で終わりますので、思いっきり遊んでほしいですね
          • 今年度、最初のなかよし会でした
            今日は、5組の未就園児さんたちが遊びに来てくれましたwink
            「からだ☆ダンダン」のダンスを未就園児さんへ披露しました
             
            「食いしん坊のゴリラ」のエプロンシアターを行い、未就園児さんやこどもたちは、興味津々に楽しむことができました
            終了後、園庭で、色水づくりや土山遊びをして楽しみました
          • 梅雨に入り、雨続き・・・
            すると、短時間でありましたが、雨が上がりました
            こどもたちは、この一瞬を楽しむかのように、一斉に園庭に出ましたwink
            いち早く、年少さんは、大きくなった土山で遊びました
            年中さんと、年長さんは、土山遊びと泡づくり・色水づくり遊びに夢中
            泡づくり・色水づくりを楽しんでいる様子ですwink
            泡立てたり、濃い色水を作るのが、とても上手になりましたねlaugh
            土山遊びをしている様子です
            高い山から滑ることができるので、とてもスリリングで楽しかったですね
          • いよいよ梅雨入りですね
            園内では、それぞそれ学年に応じた遊びを楽しみました
            年少さんは、色付きの小麦粉粘土で、色を混ぜていろいろな形を作って楽しみました
            年中さんは、この季節になると元気に鳴き出すカエルさんを作りましたwink
            それぞれ、個性豊かな作品ができました
            年長さんは、夏祭りのお神輿に飾る提灯づくりを始めました
            手作りのお神輿の完成が楽しみですねwink
            梅雨に合わせて、雨合羽も作りました
            早速、帰りに合羽を着て帰りましたsad

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ