• 今日の遊び!

    2025年9月4日
      芝生グランドで、年長さんと年中さんで合同リレー遊びをしました
      年少さんと未就園児さんは、大きな声で声援ですsad
       
      走る順番をチームで話し合って決めて、スタート です
      みんな、力いっぱい走ってバトンをつないで、ゴール
      園内で、年少さんは、お月見に合わせて、お月見団子を作りましたwink
      年中さんは、紙粘土に好きな色を混ぜて、綺麗な紙粘土に変身
      さて、この紙粘土は、何に使うのでしょうか
      年長さんは、先日描き始めた「夏休みの思い出」の絵が完成しましたwink
      それぞれの思いを上手に絵に表現できていますね
       
    • 今日の遊び!

      2025年9月3日
        今日も熱中症予防をしながら戸外で遊びました。昨日こどもたちから「玉入れがやりたい!」という話があったため、玉入れ対決をして遊びましたsmiley 紅白に分かれて、気合をいれます
        年少さんは初めての玉入れでしたが、年長さんや年中さんの様子を見て真似をしてチャレンジしましたwink勝負は引き分けでした。また遊びましょうねwink
        年少さんは、とんぼを作って遊びました。とんぼのメガネからのぞくと・・・「青く見える~」「赤く見える~」と驚きながらとんぼと一緒にお散歩を楽しみました
        年中さんは、画用紙を使って自分を作りました玉入れをして遊んだ経験から玉入れをしているように手を挙げているように作るなどその子なりに工夫して作る姿が見られましたfrown
        年長さんは、絵の具を使って製作遊びをしたり、戸外で遊具に挑戦したりして遊びましたwink 製作遊びは、どんな作品が出来上がるのか楽しみですね
        たくさん遊んでお腹はペコペコkiss 今日も美味しく給食をいただきましたindecision
      • 今日の遊び!

        2025年9月2日
          今日も30℃超えの真夏日の一日でした
          熱中症対策をきちんと行い、気温が上がる前に15分間園庭で遊びました
          後は、エアコンの効いた園内で過ごしました
          年少さんは、秋の果物のぶどうを立体的に作りましたsad
          年中さんも、ぶどうを立体的に作りましたwink
          1年間の成長の違いが分かる作品が仕上がりました
          また、今日は、身体測定を行いました
          みんな、大きく成長していますね
          年長さんは、夏休みの中で一番の楽しかった思い出を絵に表現しました
          年長さんの真剣に取り組む姿、とても素敵ですねsad
          完成した絵を見るのが楽しみです
        • 真っ黒に日焼けした元気なこどもたちが登園しましたsad
          待ちに待った2学期のスタートです
          始業式では、大きな声で園歌を歌った後、代表のこどもたちが、夏休みの思い出について話してくれました
          園長先生からは、夏休みの約束だった「早寝早起き」「たくさん遊ぶ」「何かできるようにチャレンジ」について話がありましたほとんどのこどもたちから、いろいろな例を挙げて約束を守ったことの発表がありました
          「2学期もいろいろなことにチャレンジして、何かひとつでもできるように頑張りましょう。」と話がありました
          今日も30℃を超す真夏日でした
          15分間の限定で、熱中症にならないように気を付けて遊びましたwink
          早速、チャレンジして、できなかったことができるようになった子もいました
          素敵ですね
          年少さんの様子ですsurprise
          年中さんの様子ですwink
          年長さんの様子です
        • 毎日、35℃超えの猛暑日が続いています
          みなさんは、いかがお過ごしでしょうかwink
          幼稚園では、こどもたちのみなさんが健やかに成長できるように、様々な研修会を行っていますsad
           
          幼稚園の花壇の花が満開になり、とても綺麗に咲いています
          みなさん、綺麗な花を見に来てくださいね
          園庭の花壇です
           
          正門の花壇です
          通用門(駐車場側)の花壇です
          まだまだ、暑い夏は続きます
          熱中症等にならないように健康管理をきちんとして、楽しい夏休みを過ごしてくださいね
          また、いつでも遊びに来てくださいねwink
          18日(月)~26日(火)までは、閉庁日となります
        • 本日は、1学期の終業式でした
          園長先生からは、クラス別に成長した姿について、よい面、頑張った面を褒めていただきました
          褒められたこどもたちは、蔓延の笑みを見せていましたwink
          また、こどもたちは、チャレンジして頑張ったこと、できるようになったことや、楽しかったことについて発表しました
          ハッピーからは、長い夏休み、熱中症やかぜなどにかからないように、体調管理をきちんとすること。夏バテしないように、しっかりと食べること。早寝早起きをして、生活のリズムを崩さないように。楽しい思い出いっぱいの夏休みにしましょうと約束をしましたsad
          8月の誕生会を行いました
          なんと、ハッピーの13歳の誕生日も一緒にお祝いしてくれました
          質問コーナーでは、「好きなくだものは?好きな色は?好きな食べ物は?・・・。」といろいろな質問が出ました
          プレゼントもらって、とても嬉しそうでしたwink
          ゲームは、色合わせゲームを紅白に分かれて遊びました
          カードを自分のチームの色に裏返して遊ぶゲームです
          白組の勝利でした
          みんなでお祝いの歌を歌って、ろうそくに火をつけて、消すまでのセレモニーをしました
          思い出に残る誕生会になったと思いますangel
          今日のおやつは、手作りの冷え冷えのフルーツポンチ
          炭酸水にメントスを入れて、噴水のようにあふれ出すパフォーマンスを見せました
          もちろん「美味しい!」と、おかわり続出でしたsad
          明日からの夏休みを前にして、夏野菜の収穫をしました
          今年は、大収穫の夏野菜でした
          また、時々、収穫にきてくださいねsad
          それでは、楽しい夏休みを過ごしてくださいね
        • 晴天に恵まれた中、浜名湖レークサイドプラザ様のご厚意により、プールで遊ばせていただきました
          まるでリゾート地かと思わせる素敵なプールで、こどもたちは、楽しく遊ぶことができましたsad
          年少さんの様子です
          笑顔いっぱいで楽しんでいましたwink
          年中さんの様子です
          年中さんは、浮き輪を使って泳いだり、スライダーに挑戦したりして遊びました
          年長さんの様子です
          園長先生に高く持ち上げてもらったり、スライダープールで滑ったり、何度も繰り返し楽しんでいました
          プール遊びを満喫しました
          夏休みの間に、家族でプールで遊んだらいかがでしょうか
          あっという間に時間が過ぎると思います
          浜名湖レイクサイドプラザの皆様、本日はありがとうございましたlaugh
          また、来年もよろしくお願いいたしますwink
        • 本日は、三ケ日青年の家において、平山幼稚園との交流会でした
          初めは、雨天のため、室内で宝探しをしましたsad
          15日とは違う場所に隠された宝を、3人一組になって探しました
          天候がよくなってきたので、フォトフレームに飾り付ける貝殻等を湖岸で拾いました
          拾ってきた貝殻を飾り付けて、フォトフレームを作りました
          体育館でかけっこやリレーをして、美味しいお弁当を食べて交流会が終わりました
        • 今日は、雨天のため、園内にて全学年合同で遊びました
          初めに、2人一組でデカパンリレーをして遊びましたwink
          どのようにしてパンツを履いたら速く走れるのか考えて、競い合いました
          青チームの勝利!
          続いて、2チームに分かれて手をつなぎ、フープくぐり競争をして遊びました
          初めは、なかなか上手くくぐることができませんでしたが、チームで協力し合って、徐々に速くくぐれるようになりましたwink
          赤チームの勝利仲良く引き分けでしたlaugh
          最後に宝探しをして遊びました
          全員が宝を探すことができ、全員、宝物をもらいましたwink
          年少さんです
          年中さんです
          年長さんです
          流石は年長さんsad一番早く見つけて、宝物を二つゲット
          明日は、三ケ日青年の家で、平山幼稚園との交流会です
          よろしくお願いします
           
        • 本日は、雨天の予報でしたが、大変いい天気になりました
          そのため、プール遊びを満喫することができました
          明日は、雨100%の予報が出ているので、幼稚園でのプール遊びは、最後になるのでは・・・
          園児全員で、プール遊びを楽しみました
          年少さんの様子です
          水深のあるプールですが、みんな怖がることなく水遊びをしましたsad
          年中さんの様子です
          ビート板を使ってふし浮きをしたり、泳いだりできるように成長しました
          年長さんの様子です
          流石は、年長さん、水の怖さへの抵抗もなく、ザブザブと水に潜り、バッチリ目を開けて潜れるようになっていますsad
          これならば、小学校の水泳の授業で困ることはないですね