• 園児全員が、自分で作った年賀状をポストに投函しました
    元日に届く予定なので、楽しみにしていましょうlaugh
    年賀状投函後、散歩途中で藤沢園芸さんで、門松づくりの様子を見学しました
    とても大きなピカピカの竹の多さにビックリの子供たちでした
    本日、浜名湖サービスエリアのレストラン南側、かがやきテラスにて大崎幼稚園の作品を展示しました
    1月17日まで展示されていますので、ご覧になってください
  • 年少さんは、育ててきたラディッシュの収穫をしました
    大きな実もあれば、小さな実まで様々でしたが、たくさん収穫できたことに大満足の笑顔でしたwink
    年中さんは、年賀はがきを作りました
    園長郵便局から、年賀はがきを購入し、綺麗に色塗りをして完成させましたsad
    どんな、年賀状かお楽しみにblush
    年長さんは、大掃除をしました
    隅から隅まで綺麗にし、ピカピカの教室になりました
    欠席しているお友達のロッカーも進んで綺麗にしてくれました素晴らしいですねindecision
  • 今日は、サンタさんの2回目の訪問がありましたwink
    「あれ、今日のサンタさんは、日本語を話せる。この前のサンタさんと違う~。」と喜んでいました
    サンタさんから、プレゼントをいただき、記念撮影をしました
    年少さんは、園庭で元気いっぱいにおままごと遊びや縄跳びやブランコをして遊びました
    年中さんは、来年のヘビ年の絵を墨を使って描きました
    とてもいい雰囲気ですね
    園庭では、鉄棒や縄とび遊びをして楽しみました
    年長さんは、年賀状を作りました
    とてもお洒落なので、お楽しみに
    園庭では、縄跳びや竹馬などをして遊びました
  • 今日は、予告なしの避難訓練(地震を想定)を行いましたangel
    突然、地震の揺れの音が鳴り響き、訓練が始まりましたが、落ち着いて避難することができましたwink
    ここまでの訓練の積み重ねが生きていると実感しました
    家庭で地震があったとき、どのように避難するのか話し合ってみてください
    年少さんは、園庭でそれぞれ遊びを考えて楽しく遊びました
    年中さんは、トランプで神経衰弱やババ抜きをしたり、カードで絵合わせをしたりして遊びました
    なんと、担任は一度も勝てず、驚きを隠しきれませんでしたblush
    年長さんは、お正月遊びの一つであるカルタを作りました
    自分たちで読み札を考えて作り、読み札に合わせた絵を上手に描きました
  • 本日は、待ちに待ったお楽しみ会sad
    初めに、オペラ歌手の田中舘先生とピアニストの須山先生によるクリスマスコンサートがありました
    コンサート会場にいるかのような素敵な歌声とピアノの音色が響き渡り、感動の一言でした
    子供たちも一緒に参加させていただく曲もあり、大盛り上がりでした
    コンサートが終了すると同時に、鈴の音が聞こえてきました
    サンタクロースの登場ですwink
    子供たちは、大盛り上がり
    サンタさんへいろいろな質問をして答えてもらいました
    そして、サンタさんからプレゼントをいただきました
    いろいろな形のプレゼント袋は、子供たちが心を込めて作りました
    子供たちは、「サンキュー」と英語でお礼の言葉を言いましたwink
    今日は、12人の未就園児のみなさんが遊びに来てくれましたblush
    未就園児さんもサンタさんからプレゼントをいただき、大喜びでしたsurprise
    終わりに、記念撮影
  • 今日の遊び!

    2024年12月11日
      年少さんは、来年度の干支である「へび」の絵を絵の具とクレヨンで、綺麗に描きました
      それぞれ、個性あふれる作品が出来上がりましたfrown
       
      年中さんは、一人暮らしのおじいさん、おばあさんに喜んでいただこうと、絵を仕上げました
      温かな絵をきっと喜んでくれることと思います
      年長さんは、明日のお楽しみ会の準備を頑張りました
      先生方が飾りつけを始めると、「私もやる。」と進んで手伝いをするのは、さくら組さんwink
      流石は、年長さんですよね
    • 今日は、先月の焼き芋大会で残ったさつまいもを使って、カレーパーティーを開きました
      さつまいもの甘みがよく出ていたカレーのため、「甘くて美味しい!」とお代わりをする子もたくさんいました
      年少・年中さんが、さつまいも洗い、年長さんは、玉ねぎの皮むきの下準備をしましたlaugh
       
      年少さんですwink
      年中さんですwink
      今日、誕生日のお子さんが、「誕生日に、みんなでカレーパーティができて嬉しい!」と喜んで食べていました
      年長さんですfrown
    • 年長さんが作っていた、人が乗れる(2名限定)そりが出来上がったので、サンタごっこをして遊びました
      寝ているお友達に、サンタさんからのプレゼントを渡しました
      年少さんは、園庭でおままごと遊びをしたり、鬼ごっこ遊びをしたりして、仲良く遊びましたwink
      年中さんは、園庭で鉄棒や雲梯であそんだり、三輪車で遊んだり、銀杏の葉を集めて遊んだりしましたindecision
      年長さんは、園庭でもたくさん遊びましたが、一人暮らしをしているおじいさんやおばあさんへ、励ましの絵を描きました
      ちぎり絵中心で、とても素敵な絵が出来上がりました
    • 12月生まれ4人の誕生会でした
      始めは、質問コーナー
      好きなフルーツは?好きなおもちゃは?好きな色は?など、バラエティにとんだ質問に嬉しそうに答えていましたwink
      続いて、全員で「クリスマスバスケット」をして遊びました
      「サンタクロース」「ツリー」「トナカイ」の3グループに分かれて遊びましたwink
      プレゼントは、誕生日の子供たちが、プレゼントを渡してほしいお友達を指名して渡してもらいました
      最後に、お祝いの歌を歌って、クラッカーで誕生日のお祝いをしました
      保護者ボランティアによる読み聞かせがありました
      みんな、集中してお話を聞いていましたsmiley
      お忙しい中、ありがとうございました
    • 今日のなかよし会には、17人もの就園児さんが遊びに来てくれました
      なかよし会では、ミニ発表会をしました
      未就園児さんは、子供たちの発表する姿を見て、とても喜んでくれましたsad
      年少さんは、遊戯「かわいいさくらんぼ」の踊りを披露しましたsad
      年中さんは、劇遊び「7匹のねこ ふくろのなか」の劇を披露しましたsmiley
      年長さんは、合奏「ビビディ・バビディ・ブー」の曲を披露しましたwink