2025年

  • 明日の運動会総練習に向けて練習をしました
    リレーの様子です
    バトンパスも上手につなぐことができるようになり、走るフォームもかっこよくなりましたsad
    閉会式の様子です
    しっかりと前を向いて、よい姿勢
    教室の様子です
    年中さんは、運動会の練習後、冷たいゼリーを嬉しそうに食べていますsad
    年少さんは、大好きなブロックなどで、楽しく遊びました
    年長さんは、ドングリにつまようじをつけて作ったコマを回して遊びました
    園長先生が一緒になって回しましたが、何回やってもこどもたちの方が長く回せました
  • 今日は、大崎地区内の散歩に出掛けました
    目的は、「秋を見つけよう!」です
    歩いている中、カラスウリやドングリ、栗を見つけて、大喜びsad
    たくさんの秋を見つけることができました
    仲良しペアで、こんなにたくさんの秋を見つけました
    幼稚園に戻り、運動会の開会式と閉会式の練習をしました
    年長さんは、運動会で頑張りたい種目を絵に表現してみましたwink
    とても特徴をよくとらえて描くことができました
    どんな種目か分かりますよね
  • 晴天の秋晴れの下、大崎芝生グラウンドにて、大崎シニアクラブの方とのグラウンドゴルフ交流会を行いました
    年中さんがシニアクラブの方に教えてもらいながら上達しましたsad
    なんと、ホールインワン1回でゴールに入れることができた子もいました
    そして、担任の先生も負けじと、ホールインワン達成
    年長さんは、シニアクラブの方にアドバイスをいただきながら、一人でゴール目指しましたsad
    流石は年長さん。平均2、3回でゴールに入れることができました
    もちろん、ホールインワン達成の子もいましたwink
    年少さんは、土山でおままごと遊びを楽しみました
    仲良く遊ぶ姿が微笑ましいですねsad
  • 今日の練習・遊び!

    2025年10月6日
      今日は、真夏日を思わせる暑い一日でした
      芝生グラウンドでは、熱中症対策をして、運動会の練習をしました
      パラバルーンの練習です
      ほぼ、動き方をマスターしてきました
      デカパンツの練習です
      写真を見ての通り、ものすごく伸び縮みがするので、走りにくくなっていますsurprise
      二人の心がひとつ一つになならないと、走るのが厳しいですね
      教室では、それぞれにいろいろな遊びを楽しみました
      年少さんは、玉転がしゲームを作ったり、作った秘密基地を使ってブロックで遊んだりしましたwink
      年中さんは、運動会で飾る万国旗を作りました
      とてもお洒落な旗が出来上がりました
      年長さんは、運動会の開会式と閉会式の代表の練習をしました
      きっと、本番では、この練習の成果がはっきりと出ると思います
      今日も2人のこどもたちが募金へ協力してくれましたwink
      ありがとうございました
    • 芝生グラウンドで運動会の練習
      学年別かけっこの練習です
      みんな、とても速く走れるようになっていますwink
      パラバルーン前に、楽しくダンスを踊る練習です
      パラバルーンの練習です
      昨日以上に、動きがスムーズになってきましたsmiley
      今日のリレーは、年長さん対先生チームの対抗戦
      さて、どちらのチームが勝てたでしょうか
      今日も2人のこどもたちが募金に協力してくれました
      ありがとうございましたwink
    • 芝生グラウンドで運動会の練習をしました
      パラバルーンの練習です
      広い芝生で気持ちよくできました
      年中、年長さんのリレーです
      走るフォームもかかっこよくなってきました
      全園児で玉入れです
      吊るされた丸いボールめがけて投げて当たると、くっつく仕掛けになっていますsad
      当たりそうで、なかなか当たらなくて面白いです
      園庭開放で遊びに来た未就園児さんです
      楽しく遊べましたねsad
      本日から、赤い羽根共同募金が始まりました
      早速、一人のお子さんが募金に協力してくれました
      ありがとうございましたlaugh
    • 花火を作ったよ?!

      2025年10月1日
        今日は、芝生が濡れていたので、園庭で運動会の練習をしました
        デカパンリレーですwink
        どのようにしたら、デカパンを上手く履けるのかよく考えて走りました
        パラバルーンは、一連の動きを徐々に理解してできるようになりました
        年少さんも参加ですsad
         
        パラバルーンで、ラストに飛ばす花火を作りました
        キラキラで、とても綺麗に出来上がりました
        年少さんですwink
        年中さんですwink
        年長さんですsad
      • 芝生グラウンドで、運動会の練習を始めました
        パラバルーンの練習です
        昨年度と違うニューバージョンで行います
        お楽しみに・・・
        グラウンドゴルフを、なかよしペアで練習をしました
        経験のある年長さんが、クラブの持ち方を教えてあげるなど、お兄さん、お姉さんらしさが見られましたsad
        年少さんですsad
        年中さんですsad
        年長さんですsad
        流石、かっこよくきまっていますね
      • 今日の遊び!

        2025年9月29日
          運動会まで約3週間前となりました
          本日は、雨天のため、さくら組で練習をしました
          デカパンを年長さんと2人ペアでリレー形式で走ります
          年長さんの気遣いがとても素敵で、感心しましたsad
          玉入れ
          丸い大きな玉に向かって投げると、玉がくっつく仕組みとなっています
          とても楽しそうでしたwink
          何でもバスケットをハロウィンバスケットに変えて、楽しく遊びました
          初めてのパターンでしたが、とても盛り上がりましたwink
           
          全体で楽しんだ後は、各部屋に戻って遊びました
          年少さんは、ハロウィンに向けて、手形をつけたコウモリを作りました
          作ったコウモリを持って、園長先生を脅かし、大喜びでしたsad
          年中さんは、ままごとで使うジュースやケーキなどを作りました
          とても上手に出来上がっていて、美味しそうでしたwink
          年長さんは、お月見団子を作りました
          色紙をちぎって、一枚ずつ貼り合わせていく大変な作業です
          出来上がりが楽しみですwink
        • 今週は、比較的過ごしやすい天候でしたが、本日は、真夏に逆戻りのような暑さでした
          そのような天候の中、熱中症対応をしっかりととり、3園交流会が行われました
          年少さんは、園庭、教室で、いろいろな遊びを通してふれ合いました
          年中さんは、教室で、ひっつきもっつきやおいもの天ぷらの触れ合い遊び、芝生グラウンドでしっぽ取りなどをして遊びましたwink
          年長さんは、ホンダサッカー教室が開かれ、サッカーの楽しさを味わうことができました
          夢中になってボールを蹴りに行く姿は、とても可愛らしかったですwink
          美味しいお弁当タイムです
          みんな、あっという間に完食
          平山幼稚園と一緒に、バルーンの合同練習をしました
          初めて一緒の練習でしたが、思っていた以上に気持ちが合って、上手にできました