• 参観会・自慢大会♪

    2025年2月6日
      今日は年中組の参観会・自慢大会でした。親子で触れ合い遊びをしたり、頑張ってきたチャレンジやできるようになったことなどを自慢大会で披露したりしました
      外は寒かったので、マラソンや中あてドッジボール、ケイドロをして、保護者の方も一緒にみんなで体を温めました。
      年中さんは、一本下駄や長縄飛び、短縄跳び、雲梯、鉄棒、室内では、だるま落としや糸引きゴマの披露をしていましたよwink
      自分で披露するものを発表したり、終わりもしっかりと挨拶をしたり…いろいろな所で成長を感じることができましたみんなの前で話すことも上手になりましたね
      寒い中、活動に参加したり、たくさんの応援をありがとうございました。保護者の皆様が元気いっぱいに参加してくださり、子供たちもとてもうれしそうでしたlaugh
      明日は年長組さんの参観会・自慢大会です
      楽しみですねsad
    • 今日の遊び♪

      2025年2月5日
        今日は、年少組の参観会・自慢大会がありました今までがんばってきたことやできるようになったことをお家の人の前で披露しました。ドキドキする姿もありましたが、みんなの前で名前を言ったり、チャレンジしたりできました
        たくさん拍手をもらってうれしそうな年少さんでしたよsad この気持ちが自信へつながっていくことと思います。
        みんなで氷鬼ごっこも楽しかったね。 保護者の皆様、寒い中でしたが最後まで応援と温かい拍手をありがとうございましたlaugh
        年中さん、年長さんは一緒にコマ回しをしていましたよsadコマが回せるようになり、コマに色を塗る子や大きい組さんの紐ゴマに興味津々の年中さんもいましたよ。どちらにも良い刺激になっているようですsmiley
        年長さんと遊べる時間もあとすこし!いっぱい遊ぼうね!
      • 今日の様子♪

        2025年2月4日
          暦の上では春ですが…今日はとても風が強かったり、冷たかったりの一日でした。登園時には、雪が舞うことも…
          それでも寒さに負けず、園庭で遊ぶ姿がありましたよ!寒い日は、まず体を温めてから遊ぼうとお隣の校庭でマラソンをしていた年中さんと年長さんです。準備体操もバッチリ!
          年少さんもお日様が出てきてからチャレンジしたり、土山の周りを走りまわったり元気いっぱいでした。
          年中組さんのお部屋では、折り紙を楽しんでいました。寒さが得意のペンギンを折っていたようです。
          先生の話を真剣に聞く姿に成長を感じます。
          出来上がったペンギンを昨日絵の具で描いた雪山の画用紙に貼ると、「スキーをしているところだよ」「雪のお山の上にいるんだよ」とイメージを膨らませて会話を楽しんでいました。とても楽しそうな作品が出来上がっていましたよ。お部屋にも飾ってもらってよかったねsad
        • 絵本ボランティア

          2025年2月3日
            先日の金曜日は、今年度最後の絵本ボランティアのみなさんによる読み聞かせの日でした。
            今回は、みなさんで力を合わせて人形劇を見せてくれましたよcheeky 少し早めに集合してこどもたちのために準備をしてくれましたlaugh
            いつもと違う雰囲気に子供たちも「何が始まるのかな」「お母さんたちはどこ?」とわくわくが言葉や表情にあふれていましたよ
            ボランティアの皆さんの演技に、子供たちはみんな目を輝かせて人形劇を楽しんでいましたwink
            最後は、お母さんたちにお礼を伝えながら、人形たちも近くで見せてもらって、笑顔いっぱいの子供たちでした
            ボランティアに参加してくださったみなさん子供たちに楽しいお話、劇をありがとうございましたsmiley
          • 豆まき会

            2025年1月31日
              今日は豆まき会でした。各クラスでは、この日までに、お面を作ったり、追い出したい鬼を描いたり、豆まきごっこをしたりして”節分”に触れて楽しく遊んできました。wink
              豆まき会のお部屋には、新聞紙で作った”豆”がバッチリ準備してありましたwink
              豆まき会では、自分たちの作ったお面を紹介したり、追い出したい鬼の発表したりしていましたよ。
              追い出したい鬼は…「おこりんぼ鬼」「よふかし鬼」…いろいろな鬼がいるようです
              先生や友達の話を真剣に聞いていましたよ!
              ”♪赤鬼と青鬼のタンゴ”をみんなで楽しく踊っていると…
              どこかから「ドンドンドン…」と大きな音が聞こえてきましたよ
              一人の先生が見に行くと、なんと赤鬼青鬼がやってきました!
              準備していた豆を使って早速「おには、そと!」と豆を投げて、鬼退治が始まりました!
              準備していた”豆”が役に立ちました!見事に鬼を追い出すことに成功です!外にも先生たちが、本物の豆をまいてくれました
               
              大きな声で「おにはそと!ふくはうち!」と言っていると、福の神様が来て、お楽しみのお菓子まきをしてくれました!みんな大喜びです!
              今日はみんな頑張りましたsad幼稚園の鬼も子供たちの心の中の鬼も追い出すことができました!またひとつ大きくなったね
              福の神様からもらった幸せがいっぱい詰まったお菓子は、一つだけクラスのみんなで食べました残りはお家で食べてねlaugh
            • 今日の様子♪

              2025年1月30日
                今日も、鬼のパンツが干してあることを確認し、手紙が来ていないか探し…朝からソワソワが止まらない子供たちangel
                すると…
                「明日、鬼来るってdevil!!」
                さあ、大変!
                ヒイラギの葉っぱを身に着けたり、かた~い豆を作り始めたり…
                「ハンマーでやっつける」と、自分なりにやっつける方法を考えたり、「僕は、泣き虫じゃないもんね」と、自分に言い聞かせている子がいたり…
                子供たちの気持ちは、様々ですが…
                「明日は、絶対やっつけるぞ!!」と、みんなで話をして降園しましたsad
                鬼を追い出すためには、みんなのパワーが必要です
                「ぜ~ったい、鬼をやっつけるぞ
                元気に登園してきてね
                ごめんなさいangel
                昨日のブログの写真が、アップできていなかったようです…

                みんなで、鬼の踊りを楽しみましたsad
                 
              • 今日の様子♪

                2025年1月29日
                • 今日の様子♪

                  2025年1月28日
                    今日は、中央図書館から講師をお招きして、お出掛けお話会がありました
                    いつもとは違う雰囲気の中で、お話の世界に浸りながら楽しいひと時を過ごすことができましたsad
                    年長さんは、初めての体験として、素話を聞かせてもらいましたlaugh
                    お話を聞いて、頭の中で想像しながら静かに聞いていましたよfrown
                     
                    年中と年長さんは、手遊びも楽しんでいましたよsad
                  • 今日の様子♪

                    2025年1月27日
                      今日の給食は・・・ごはん、牛乳、すどり、はるさめサラダ、わかめスープでした
                      今日も、もりもり食べていた子供たちですwink
                      おかわりを楽しみに、来る子も増えていますよfrown
                    • 3園交流会♪

                      2025年1月24日
                        今日は今年度最後の3園交流会を、三ケ日青年の家にて行いましたlaugh
                        みんなで人形劇を見たり、各学年でふれ触れ合い遊びやドッヂボール・お正月遊びなど、いろいろな友達と触れ合いながら一緒に遊ぶことを楽しみましたfrown交流の回数を重ねてきたことで、朝から子供たち同士の自然なかかわりや会話があちらこちらで聞こえてきて…今日は楽しい一日となりましたsad
                        年少さん
                        年中さん
                        さんさん劇場さんの「春・夏・秋・冬・何してる?」「さるかにばなし」の、2本のお話を見ましたlaugh
                        子供たちの笑顔がいっぱいの、面白くて楽しいお話でした
                         
                        年長さん
                        来週も、いっぱい遊ぼうね