• 今日の様子♪

    2023年12月6日
      今日は暖かい日になりましたね
      それぞれの保育室では、クリスマスの制作をしていましたよ
      年少さんは・・・トナカイの角を張り付けようとしているところでした。
      手形で作った角を自分の頭にくっつけて、自分がトナカイになりきっている子もいましたよsad
      年中さんは・・・ホチキスで、靴下をくっつけているところでした。
      ホチキスの扱いが難しいのですが、一回一回慎重に留めていましたよlaugh
      年長さんは・・・折り紙でサンタクロースを折っていました。
      先生の話を聞いて、自分で考えながら進めていましたよsad
      今日は、なかよし集会もしましたwink
      みんなで歌を歌ったり、異年齢とペアをつくってダンスをしたりしました
    • 今日の様子♪

      2023年12月5日
        今日は、PTA役員さんが準備をしてくれたので、年長のお家の方にもお手伝いしていただきながら、みんなで焼き芋会をしましたwink
        昨日、子供たちと一緒に杉葉を拾いに行ったり、穴を掘って準備を進めておきました
        朝から楽しみに登園してきた子供たちですwink
        さつまいもを新聞紙で巻いて、水で濡らしてアルミホイルを巻くことを教えてもらい、一人一人やってみましたsmiley
        さつまいもが見えないように巻くのが難しく苦戦している子もいましたが、みんな無事に巻くことができ、火に投入しましたlaugh
        火の熱さや煙の煙たさ、匂いなどを実際に見て肌で感じることができた貴重な体験となりましたsad
        焼き芋が出来上がると、なんだか甘~い匂いが漂ってきましたよwink
        「おいしい!!」と、友達と顔を見合わせながら食べる子供たち・・・
        御協力いただいた皆さん、ありがとうございましたlaugh
        焼きあがるまで、年長さんは大人×子供のドッヂボール対決をしていましたよfrown
         
      • 今日の様子♪

        2023年12月4日
          先日、幼稚園の隣の尾奈小学校から「秋祭りに来てください!」と声をかけてもらったので、
          子供たちはワクワクしながら出掛けてきましたwink
          体育館には、たくさんの遊びのコーナーがあり、どこに行こうかとキョロキョロしていた子供たち
          お兄さん・お姉さんが優しく声をかけてくれたので、子供たちも安心して楽しむことができたようですsad
          「小学生って、すごいね!!」「お土産もらって、嬉しかったねfrown」・・と、帰りの時間に友達と伝え合う姿が見られました。
          小学校の皆さん、楽しい時間をありがとうございましたlaugh
        • 今日の様子♪

          2023年11月30日
            浜松市くらしのセンターから講師をお招きしてきりん組さんが、「資源のリサイクル」についてお話を聞きました。
            講師の方が持ってきたごみ袋に入っていたものを、種類ごとに分別したり、分別されたものが変身して何になるのかを、
            教えてもらったりしましたよsad
            給食後には、飲んだ牛乳パックを開きながら「これもリサイクルかな?」とつぶやく声が聞かれましたfrown
            身近なところからゴミを減らすことの大切さ、資源のリサイクルを考えたり触れられる貴重なよい機会となりました。
            年長さんは資料を持ち帰ったので、御家族でも話題にしてみてくださいねsad
            「これは、どこかな?」と、考えながら、種類ごとにかごに入れていた子供たち
            種類ごとに分けたものが、どんな変身をするのかを教えてもらいましたlaugh
            牛乳パックがトイレットペーパーに変身したり、雑紙が段ボールに変身したりすることを知り、
            びっくりしていました・・・
            「リサイクル きちんとわけて」この言葉を教えていただきました。
            日頃から、心掛けていきたいですねfrown
             
            午後には、おでかけお話会もありました。
            中央図書館の方が、絵本の読み聞かせをしてくださいました
            いつもとは違う雰囲気に、子供たちはわくわく・・・sadよ~く見ていましたよ。
            楽しいお話の世界に浸ることができましたlaugh
          • 今日の様子♪

            2023年11月29日
              今日は、りす組とうさぎ組もマラソンを始めていましたよ
              「つかれた~devil」と言いつつも、「もっと走りた~い!」という声も聞こえていましたsad
              これから毎日、少しずつ走って、強い体を作っていこうねwink
              きりん組では、うさぎ組さんが発表会の劇を教えてもらっていましたよsad
              やってみたい役になって嬉しそうに遊んでいるうさぎ組さんsmiley
              衣装を貸してあげたり、一緒に動いたりして優しく教えてくれたきりん組さんlaugh
              きりん組への憧れの気持ちが強くなっていくうさぎ組さんと、喜んでもらった嬉しさが自信や次への意欲へと繋がっていくきりん組さん。お互いにとっていい時間を過ごすことができましたねfrown
               
            • 今日の様子♪

              2023年11月28日
                今日も天気がよかったので、外で体を動かしてたくさん遊びましたsad

                いろいろな遊具や縄跳びなど、すぐにはできないこともたくさんあるのですが、毎日少しずつ挑戦することで、できた嬉しさや
                友達を応援する・応援される嬉しさ、ちょっとした自分なりのコツを感じてやってみる粘り強さなどが、一人一人に見られてきていますwink
                明日も、頑張ろうね
                発表会の曲がかかると、どこにいても自然に体が動いちゃうみたいです・・・wink
                来月のマラソン大会に向けて、走り始めたきりん組さん
                りす組さんは、きれいに紅葉した葉っぱを身に着けて、変身していましたよ
                クリスマスの準備も始まりました

                 
                きりん組さん、飾り付けをしてくれてありがとう
                りす組もうさぎ組も、とっても喜んでいましたねfrown
              • 今日の様子♪

                2023年11月27日
                  今日は、今年最後の参加保育でした。
                  みかん狩りをしたり、戸外遊びをしたりして、お父さん・お母さん先生と一緒に遊びました。
                  優しく声をかけてくれたり、思いっきり走ったりして遊んでくれたので、子供たちは嬉しかったようですsad
                  参加していただいた皆さん、ありがとうございましたlaugh
                   
                  今日のお父さん・お母さん先生ですsad
                  まずは、みんなでみかん体操をしましたよ
                  たくさん育ったみかんを、クラスごとに収穫しましたlaugh
                  自分で採ったみかんは、特別おいしいねfrown
                  最後に、絵本も読んでもらいましたよsad
                  収穫したみかんを持ち帰りました。
                  御家族で、食べてみてくださいねwink
                • 今日の様子♪

                  2023年11月24日
                    今日は、発表会ごっこをして遊びましたsad
                    憧れていた年長さんの太鼓や楽器、年中さんのダンスや劇などを、「教えて」とお願いしてみると、「いいよ」という返事と共に、優しく手をつないで一緒に動いてくれたり、傍で声をかけてくれたりしてくれましたwink
                    お願いした子もされた子も、それぞれの嬉しさが顔に出ていて、微笑ましかったですsad
                    この経験がさらなる自信となり、「やってみよう!」という気持ちにつながっていくよう努力していきますlaugh
                    今日は、なかよし会もありましたsad
                    園庭の遊具や砂場など、好きな場所でお家の人と一緒に、ゆっくり遊んだ後は、先日の発表会の踊りを、年少さんが見せてくれましたfrown
                    年少さんは、今日も元気いっぱいに踊ってくれましたよsad
                    見てるお友達も、自然に体が動いたり、歌を口ずさんだり・・・。
                    次回は、12月7日(木)10時からです。また、一緒に遊ぼうねwink
                    「また、遊ぼうね」と、タッチしてお別れしましたsad
                  • 今日の様子♪

                    2023年11月22日
                      昨日と今日の2日間、三ケ日中学校の2年生が職業体験に来ました。
                      外で思い切り体を動かしたり、散歩に出掛けたり、部屋での遊びを一緒にしたりと、
                      楽しい時間を過ごせた子供たちsad
                      お兄さん、お姉さん、いっぱい遊んでくれてありがとうございました
                      2日間、よろしくお願いします!
                      天気がよかったので、園庭でみんなでお弁当を食べました
                      幼稚園の近くに、コスモスの花がたくさん咲いているので、みんなで見に出掛けましたsad
                      「白にピンク、紫に薄い赤のお花もある・・・」「花びらは8枚?10枚??」などなど、見つけたことや気づいたことを
                      口々に教えてくれましたfrown
                      身近な尾奈の自然に触れることができましたlaugh
                    • 11月誕生会♪

                      2023年11月22日
                        今日は、11月生まれと先月お休みしたお友達の誕生会をしましたlaugh
                        今日の司会の年長さんも、元気に進行してくれましたよsad
                        お誕生日のお友達です
                        今日の質問は、「好きな動物は何ですか?」でした。
                        sad「うさぎです」
                        smiley「かばです」
                        sad「ねこです」と、教えてくれました。
                        お家の方と先生からは、誕生日カードのプレゼント
                        みんなからは、歌のプレゼントを贈りました
                        今日のお楽しみは、不思議な手品でした
                        チューリップの花が魔法でいろいろな色に変ってしまうので、子供たちは興味深々でしたwink
                        最後は、お家の人と一緒に記念撮影

                        いっぱい遊んで、いっぱい食べて、もっともっと大きくなってねwink
                        お誕生日、おめでとう