• 今日の様子♪

    2025年2月26日
      今日も、元気いっぱいsad
      戸外では、ドッヂボールや鬼ごっこ、乗り物に乗ったりと友達と一緒に、やりたい遊びを思い切り楽しんでいましたsmiley
      食後には、うさぎ組ときりん組で人形劇が始まっていましたよwink
      お客さんには、おいしいマックやジュースも届けに来てくれていましたfrown
      「うさぎ組に来てください!きりん組においで!!」と、自然に子供たち同士で誘い合う声が聞こえてくる毎日ですsad
    • 2月の誕生会♪

      2025年2月25日
        今日は、2月生まれのお友達の誕生会がありました
         
        司会の年長さんが進行や誕生日のお友達にインタビューをしてくれましたよ
        司会のお友達も誕生日のお友達もちょっとドキドキしていましたが、みんなの前で元気に進行したり、答えたりしてくれました
         
        みんなから歌のプレゼントを、先生たちからはお誕生日カードをもらい、たくさんの”おめでとう”がお部屋を包んでいましたよsad
        そして…今日のお楽しみは手品でしたsmiley
        2月生まれのI君、Y君、S君、たくさん食べて、遊んで、元気いっぱい大きくなってね
        お誕生日おめでとう
      • 今日の様子♪

        2025年2月21日
          今日は環境支援ボランティアがありました。参加してくれた保護者の方と幼稚園の側溝を掃除をしました。子供たちが遊んだ後に手や足を洗ったり、水を流したりした側溝には、1年分の砂や落ち葉がいっぱいでしたが、お母さん、お父さんのパワーで、あっという間にきれいになりました
          子ども達も一緒に、石拾いをして園庭をきれいにしてくれました。お別れ会が成功して達成感を感じている年中さんは、大きい組さんが教えてくれたように今度は年少さんをリードしてくれていましたlaugh
          寒い中でしたが、参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございましたlaugh
        • きりん組が進級に向けて、親子交通教室を昨日行いました。
          少しだけ、様子をお知らせしますね…laugh
          指導員さんと、道路を歩く際の約束を確認してから、実際に幼稚園まで歩いて行きましたlaugh
          一人で判断して道を歩くことを、保護者の方に見届けていただきながら行いました。
          4月からの学校生活に向けて、御家庭でも道路を歩く、横断歩道を渡る等の機会を設けていってくださいねlaugh
          お忙しい中、御参加いただきありがとうございましたlaugh
          そして、今日は…
          年中組が中心となって準備を進めてきたお別れ会、当日ですwink

          年中とと年少組は、「頑張るぞ!」と気合十分smiley
          年長さんは、「どんなことがあるんだろう?!」とワクワクがいっぱいwink

          心のこもった、温かい素敵なお別れ会となりましたよsad
          りす組からは、ダンス「お豆戦隊ビビンビーン」と「メモスタンド」をプレゼントしました
          うさぎ組からは、「ともだちのはな」の歌と「写真たて」のプレゼントをしました
          みんなで、「転がしドッヂボール」でも遊んだよwink
          うさぎ組さんがペアの友達の顔を描いて、世界に一つだけのおやつを用意してくれましたsad
          おいしかったねfrown
          最後は、年中・年少トンネルを作って、年長さんを送りましたsad
          年中・年少組は、年長さんが喜んでくれたので、大喜び
          大成功でしたねsad 
          一人一人の満足感や自信へとつながっていくと感じます

           
          年長さんも、嬉しそう
          残り少ない園生活になってしまうけれど、まだまだ楽しい思い出をいっぱい作ろうねsad

           
          うさぎ組さん、司会もかっこよかったよsad
          ありがとう
        • 今日の様子♪

          2025年2月18日
            年長さんは、明日の交通教室の下見に出掛けてきましたsad
            明日は、一人で道路を歩きます…
            お雛様づくりも終盤に入り、お雛様が座る台座を作っていました…
            自分で箱の大きさの型紙をとり、切って貼っていましたよ
            出来上がりが楽しみですfrown
            年中さんは、一鉢の水かけを毎日忘れずに頑張っています…おかげで、きれいに花が咲いていますよ
            今日は寒かったので、「マラソンしようよ!」と子供たちから声が出て、マラソンをしてからけいどろ鬼ごっこを楽しんでいましたwink
            途中で、作戦会議も始まりました…
            今日、お雛様とお内裏様が出来上がったようです
            嬉しくて、早速友達と人形劇遊びが始まっていましたsad
            年少さんも、お雛様の着物を折り紙で折ったり、飾りをつくったり、製作が始まった様子ですfrown

            戸外では、好きなの乗り物に乗って、友達と園庭を気持ちよくドライブしていましたよsad
            いろいろなやり方を考えて、コマ回しを楽しんでいる様子も見られていますsad
            今月から、年長から年中へ牛乳当番の引継ぎをしているのですが…
            優しく教えてくれる年長さんと、一生懸命真似をしながら覚えようとしている年中さん…微笑ましい姿が見られていますfrown
          • 今日の様子♪

            2025年2月17日
              ペアの年長さんに思いを込めて色付けしたお別れ会の招待状を、ドキドキしながら渡しに行ったうさぎ組さんwink
              準備も、着々と進んでいるみたいですfrown
               
              招待状をもらって、嬉しそうなきりん組さんsad

              当日が、楽しみだねsmiley
            • 今日の様子♪

              2025年2月14日
                今日も風が強い一日でしたが…
                園庭の梅の花が膨らんでいるのを見つけましたsad
                寒さの中にも、春は確実に近づいているようですねfrown
                りす組とうさぎ組では、来週のお別れ会の準備を(年長さんには内緒で)進めていましたよfrown
                きりん組さんに喜んでもらおうと、頑張っていますwink
                きりん組は、今日も「けいどろ」鬼ごっこを楽しんでいましたsad
                自分たちで準備をして、遊びを楽しくしようと考えを出し合って友達と遊びを進めている姿に成長を感じます…sad
                来週も、いっぱい遊ぼうね
              • 今日の様子♪

                2025年2月13日
                  今日は、風がとても強い一日でしたね。
                  各クラスでは、様々な製作遊びを楽しんでいた子供たちですsad
                  りす組では、きれいな3色の輪飾りを一生懸命作っていましたよ…(これは、年長さんには秘密で進めているので、内緒にしておいてくださいねfrown
                  うさぎ組では、粘土を使って自分の好きなお菓子やロボット、小動物など…楽しい作品ができていましたsad
                  きりん組では、ヤクルトの容器に紙粘土をつけて…可愛らしい人形を作っていましたよwink
                  今日から少しずつ、進めていくみたいです…完成が、楽しみですsmiley
                  今日は、火災の避難訓練も行いました。
                  これまでの経験が、子供たちのつぶやきや動きにあらわれていました!
                  積み重ねていくことの大切さを、改めて感じますlaugh
                  避難後に、クラスに戻る姿です…最後まで落ち着いて戻り、クラスで振り返りをしました
                • 今日の様子♪

                  2025年2月10日
                    年長さんが、ひな人形を飾ってくれましたよwink
                    年中さんと年少さんは、興味津々に見に来ていました…
                    それぞれのクラスで、おひなさま作りが始まっていきそうですlaugh
                    今日のお昼は、お弁当でした
                    大好きなお家の方が作ってくれたお弁当に、にこにこwinkが止まらない子供たち!
                    今日も美味しいお弁当、ありがとう
                  • 今日の様子♪

                    2025年2月7日
                      今日は年長さんの参観会・自慢大会でした今日を楽しみにしていた年長さん!一人一人自分の頑張る目標をもって取り組んできたチャレンジです。みんな元気いっぱい披露することができました隣の小学校の皆さんも応援に来てくれましたよsad
                      室内では、紐ゴマを回して、回っているコマを団扇で机に移動する技を見せてくれる子もいました!
                      そして、おうちの方と一緒に言葉遊びも楽しみました。みんなで楽しい参観会になりましたねwink
                      年中さん、年少さんは…隣の部屋で年長さんには秘密の製作をしていましたよ!年中組のお姉さん、お兄さんが年少さんに作り方を優しく教えていました。何を作っているのかはお楽しみだそうです…blushこっそり聞いたら教えてくれるかな