今年度は学校内で30分間回泳を行いました。
30分間回泳は、その目的は2つ
①遠州灘をはじめ多くの河川に囲まれた地形の中で育つ浜松市の児童に、水と触れ合う機会を増やし、万が一の水難事故から身を守る泳力と自信をつけさせる。
②30分間を泳ぎ抜くという強い気力を育てるとともに、様々な泳法を組み合わせて泳ぐことを通して、技能と泳力の向上を図る。
これまで体育の時間で行ってきた成果を、子供たちは存分に発揮していました。泳ぎ切った子供たち、合格おめでとう。残念ながら30分を泳ぎ切ることができなかった子供たちも昨日までの自分の記録の塗り替えができたと思います。
下級生の応援も大きな力になりました。

青い空と白い雲 子供たちが思い切りチャレンジする絶好の日となりました。

4年生の応援が、くじけそうな心を支えてくれました。

泳いでいるうちに、だんだん自分のリズムができてきました。途中で水を飲んでしまったり、友達とぶつかってしまったりすることもありましたが、我慢して、乗り切りました。

「ピーッ!」終了の笛の音がなると、歓声と拍手が起こりました。

お互いにたたえ合う子供たち。達成感を味わうことができました。
お疲れ様、よく頑張りました。今日はゆっくり休んで、また明日、元気な顔を見せてくださいね。