2024年

  • 1・2年生61名、校外学習に行ってきました。
    動物園では、獣医さんの話を聞きました。3人の獣医さんと25人の飼育員さんが協力して動物のお世話をしていると聞いてびっくりしました。
    お天気に恵まれ、アツい1日を過ごしました。
    活発な質問
    「あの鳥、一番軽い鳥じゃない?」
    「トラだ!」「かっこいい!!」
    待ってました、この時間
    仲良くグループを作って食べました。
    今日のお弁当何が入っているかな?
    広い芝生広場でゴロゴロ~
    「いってまいりました」学校に御挨拶
  • 毎月19日は「食育の日」
    そして、今日は『浜松パワーフード給食』ということで、本日の給食を紹介します
    <本日の献立>
     パン 牛乳
     オムレツ
     野菜ソテー
     うなぎいものミルクスープ
     
    今回の浜松パワーフードは「うなぎいも」です。浜松市はうなぎの養殖が全国的にも有名です。
    「うなぎいも」とはうなぎの骨や頭など普段は捨ててしまうものを捨てずに、肥料にして栽培したさつまいものことだそうです。
    うなぎを肥料にすることでより甘いさつまいもを作ることができるそうです。
    今日はその甘い「うなぎいも」をペースト状にしたミルクスープでした。
    ふるさとの味をたっぷりと味わいました。
    では、そんな給食を食べてますますパワーアップした子供たちの笑顔を御覧ください。
    ※今日はパンの日なので、パンダのシャンシャンと一緒に教室を回りました。
    校外学習の1・2年生は、おうちの方の作ったおいしいお弁当をいただきました
    お忙しい朝にお弁当作りに御協力いただき、ありがとうございましたsad
  • 挨拶パンダ隊

    2024年9月19日
      挨拶週間が終わり、挨拶運動に参加する子が増えるといいな…と思っていた矢先の出来事です。
      今朝の挨拶運動には1年生が大勢参加してくれました!
      だんだん人数が増えていき…
      最終的にはこの人数となりました‼
      1年生の元気いっぱいの挨拶の声が響き渡りました
      その姿に刺激を受けて2年生の子も後から参加
      今日は1・2年生が校外学習で「浜松市動物園」に出かけました
      そのため朝の支度に余裕があり、大勢の子が参加できたようです。
      明日も大勢の「挨拶パンダ隊」の子が参加してくれるといいな…と思った朝でした
    • 参観会・懇談会

      2024年9月18日
        第3回授業参観会を行いました。
        <1年生>道徳「あしたはえんそく」
        お面を使って登場人物の心情を発表しました。
        <2年生>道徳「みほちゃんととなりのせきのますだくん」
        仲よくするにはどうしたらよいかを真剣に話し合いました。
        <3年生>算数「円」
        グループで協力しながら、コンパスを使った模様づくりに取り組みました。
        <4年生>国語「いろいろな意味をもつ漢字」
        いろいろな意味をもつ言葉を組み合わせてグループごとに詩を発表しました。
        <5年生>社会「水産業のさかんな地域」
        視聴覚教材を基に日本の水産業が抱える諸問題について話し合いました。
        <6年生>「熟語の成り立ち」
        身近な熟語の構成について具体例を挙げながら考えました。
        <さくら1組>自立活動「どんなきもちかな?」
        おうちの方からもふわふわ言葉をもらってうれしそうでした。
        <さくら2組>道徳「ぼく・わたしのいいところ」
        自分の長所を友達と伝え合った後、おうちの方から手紙をいただきました。
        うれしそうに手紙に目を通す姿が印象的でした
        <さくら3組>算数「重さ比べ」
        おうちの方も一緒に身の回りの物の重さをはかりで計量しました
        <なのはな1組>は道徳「だまっていればわからない」
        (画像はありませんが)自分の中の悪い心と良い心の葛藤を担任の一緒に真剣に考えていました

        1学期に比べてのお子さんの成長を感じていただけたでしょうか?

        この後の懇談会も和気あいあいとした雰囲気の中で充実した話し合いがなされていました。

        9月も後半だというのにまだまだ暑い中、そしてお忙しい中、多数御参加いただき、ありがとうございました。
         
      • 4年生は総合的な学習の時間において「福祉」について学習しています。
        今日は2名の外部講師の方をお招きし「手話体験講座」で学びました。
        講師の方の手話を
        実際にやってみたり…
        生活で使う言葉の手話での表現の仕方を
        講師の先生から分かりやすく教えていただいたりしました。
        続いては「ジェスチャーゲーム」
        講師の先生から与えられた「お題」をグループで協力してジェスチャーで表現します。
        出題する方も答える方もとても意欲的でした!
        次のグループの「お題」は何かな?
        うまく伝わるよう一生懸命に表現します。
        「わかった!」と続々と手が挙がります
        でも…なかなか正解までたどりつきません
        楽しみながらも、言葉以外の方法で思いを伝えることの大変さを学びました。
        手話の表現方法も大事ですが、それ以上に耳の不自由な方への理解を深めたり、社会における課題への関心をもち学び続けたりすることが大切だと教わりました。
        浜松市の出前講座を通してますます「福祉」への理解を深めた4年生でした。
      • 三連休明けの朝は「読み聞かせ」から始まりました!
        全学級に入った読み聞かせボランティアの方々の声が教室中に響いていました
        <1年生>
        本の世界にひきこまれ、夢中になって聞き入る瞳の輝きに思わずカメラを向けました
        <2年生>
        優しい語り口に朝陽の光
        穏やかな朝の始まりです
        <3年生>
        表情豊かに話す姿に思わず笑みがこぼれますsad
        <4年生>
        4年生が好みそうな内容の本
        あっという間に時間が過ぎていきました
        <5年生>
        <6年生>
        まだまだ残暑が厳しいですが「読書の秋」の季節です
        本は【心の耕し】…読書を通してますます心を豊かにしていきたいですね
      • 9月9日から始まったインターンシップ実習も最終日を迎えました
        初日は緊張気味だった学生さんたち。
        日に日に表情が豊かになり、最終日の今日は子供たちと最高の笑顔で関わる場面が随所で見られました!
        一緒に給食を食べたり…
        昼休みには
        一緒にスカイランドで遊んだり…
        ボードゲームをしたり…
        カードゲームをしたりして…
        子供たちとの絆を深めていきましたsad
        どの先生も大人気
        体育科の授業ではお手本となり大活躍でした
        学校の日常的な教育活動を幅広く体験し、学校の役割や教師の仕事等への理解を深めたことと思います。
        「先生になりたいという思いが強くなりました‼」という言葉を信じていますsad
        五日間、本当にお疲れさまでした!
        また一緒に活動できる機会を楽しみにしています
        【頑張れ!未来の先生たち】
         
      • 挨拶運動(最終日)

        2024年9月13日
          挨拶運動の最終日を迎えました。
          今日の担当は縦割り班の9班です。
          その中でも一番乗りは…
          こちらの6年生の男の子
          やる気満々で登場しました
          いつものようにだんだん人が増えてきて…
          挨拶の声も日に日に大きくなっています
          1年生と6年生の触れ合いも微笑ましかったですsad
          最終的には御覧の通りの大人数
          担当班以外にも参加者がいて、うれしく感じた朝でした
          パンダの「シャイシャイ」も一緒に参加させてもらって上機嫌
          挨拶週間が終わっても挨拶の声が響き渡るような追分小をこれからも目指します!
          生活委員会と「挨拶パンダ隊」の皆さん、よろしくお願いしますねsad
        • 1年生とさくら1組の1.2年生が生活科の学習として、城北公園へ虫探しに出かけました
          遅れて到着すると、口々に「校長先生、見て見て」と駆け寄り、うれしそうに見つけた虫を見せてくれました。
           
          ほとんどの子がバッタを見つけたようですが…
          トンボを見つけた子もいました。
          暑い中ですが、秋の気配を感じます
          この虫かごの中身は「アゲハチョウ」
          見事にゲットしました!
          見つけた虫たちは、観察したのち、また自然に戻す予定です。
          自然の神秘と命の大切さも学びます!
          虫探しと並行して、公園の遊具で遊びました
          遊びを通して、ルールの大切さや公共物の使い方を学びます。
          本当は「おにごっこ」をしたかったようですが、熱中症対策のため断念
          暑さに負けない子供たちのパワーに脱帽です!
          楽しかった「城北公園」またみんなで行けたらいいですね
        • 挨拶運動(4日目)

          2024年9月12日
            挨拶運動4日目を迎えました!
            今日の一番乗りは…
            こちらの5年生の男の子
            ドキドキしながら今日を迎えたようですblush
            今日も続々と参加児童が集まってきて…
            あっという間に今日も挨拶の輪が広がりました
            いよいよ明日が最終日
            中には毎日参加している子もいるようです。
            最終日も挨拶運動が盛り上がることを期待しています!