2024年

  •  6年生を送る会に向けて、5年生を中心に様々な準備・練習が進んでいます。
     今日の朝は、4・5年生が1~4年生の教室に出向き、6年生を送る会で歌う曲のお手本を見せてくれました。聴いていた下級生も、少しずつ口ずさむことができるようになってきました。送る会当日には、1~5年生の温かい歌声を6年生に届けることができることでしょう。
  • 5、6年生を対象に、薬学講座が開かれました。
    講師に学校薬剤師さんをお招きして、薬についてのお話を聞いたり、動画を見たりしました。
    正しい知識をもって薬を使うこと、危険な薬物を飲まないか誘われたら、はっきり断ることの大切さを学びました。
    今後の生活に生かしていきます。
  • 追分学級のなのはな1組とさくら3組は、給食当番の白衣を毎週末に自分たちで洗濯して、週明けにアイロンをかけています。
    4月からの積み重ねで、洗濯干しも、アイロンがけもとても上手です。
  • 明日は節分。今週、自分の中の追い出したい鬼を描きました。
    すると、今日、なんと「おに」が教室へ来てくれました。
    魔法の豆を、追い出したい鬼にぶつけて「おにはそと!!」
    これですっきり、春を迎えられそうです
  • 避難訓練

    2024年2月1日
      昼休みに、予告なしの避難訓練を行いました。
      今回は1回目の地震の後、運動場に避難する途中に余震が起こり、その場所で再度避難姿勢をとるという訓練も行いました。
      子供たちは、どう行動すればいいのかを考え、運動場まで避難をすることができました。

      避難後、クイズを3問行い、防災意識を高めました。
      みなさんも一緒に解いてみてください。

      それでは第1問。
      地震で被災された方が、避難所で生活する上で最も困ったことは何でしょう?





      正解は「①トイレ」です。
      断水で、水が流れないと普段のように使うことができませんね。

      第2問。
      災害時に携帯用トイレは1週間で、1人何回分必要でしょう?





      正解は「③35回」です。
      4人家族だと、140回分。とても多いような気がしますが、1週間分と思うと、すぐになくなってしまいそうです。

      第3問。
      水やお湯を注ぐだけで食べられるご飯は何というでしょう?





      答えは「②アルファ化米」です。
      水も一緒に備蓄しておきたいものです。
      運動場から教室に帰ってきて、自分の避難方法について振り返りました。

      災害時に命を守るための練習や備蓄の大切さを学びました。
    • 1月25日(木)に、パラリンピックの陸上競技で活躍された山本篤選手をお招きして、講話と陸上教室をしていただきました。
      山本選手の「どんなこともまずやってみよう」という前向きなチャレンジ精神に元気とやる気をもらい、自分も新しいことを始めてみようと思った子もいました。
      陸上教室では、走るコツを実演を交えながらわかりやすく教えていただきました。学んだことに気を付けながら走る子供たちの姿が印象的でした。

      山本選手の生き方から多くのことを学んだ2時間となりました。
    • 「金属は、どのようにあたたまるのだろう?」の問いを解決するべく、実験を行いました。
      「予想を立て、実験をし、結果を整理し、結果から分かることを考察する」この学習の流れをしっかりと身に付けている4年生です。
       ガスコンロを使っての実験にも慣れ、グループの友達と協力しながら安全に取り組むことができました。
    • 追分学級高学年は、家庭科の授業で調理実習を行いました。
      5年生はゆで料理、6年生は炒め料理です。
      材料を切ったり、炒めたりする目は真剣。
      包丁や火の扱いに気を付けて、作業をしました。

      みんな上手にできて、おいしくいただきました。
    • 野球しようぜ!

      2024年1月23日
        子供たちが心待ちにしていた、大谷翔平選手からの「グローブ」が届きました
        昼の放送で全校児童に紹介した後、各教室へ。
        まずは、全校児童がグローブに触れる時間を設けました。
        2年教室では、歓声が沸き上がりました
        早速、グローブをはめ、投球フォームに入る子も見られました
        全校児童が触れた後は、学級ごとに期間を決めて使用します。
        使い方を考えるのも、大きな楽しみになっています。

        大谷選手の「野球というスポーツに触れ、興味をもつきっかけになってほしい。」という願いが達成されるように、大切に使わせていただきます。
        大谷翔平選手 ありがとうございました
      • 追分学級は、体育でボールを使った運動に取り組みました。

        なのはな1組が取り組んだのは、「フロアーボール」という、ボールを転がすバレーボールのような運動です。
        友達と協力して3回以内にボールを相手のコートに返していました。
        仲間や相手の位置をよく見て、熱心に取り組んでいました。

        さくら1、2、3組が取り組んだのは「ドッジボール」です。
        これまで取り組んできた「ドッジボールラリー」の成果が出て、以前より勢いのあるボールを投げることができました。
        寒さを感じさせないくらい、どちらも白熱した試合でした。