2023年

  • 2月 朝会

    2023年2月6日
       2月の朝会が行われました。2年生代表児童による朝の挨拶に始まり、校長先生のお話、図工作品の表彰がありました。校長先生からは「画竜点睛」という故事を例に挙げ、学年の最後の仕上げを頑張ってほしいというお話がありました。
    • 2月3日(金)2,3校時に、教室で、生活科の発表練習をしました。テーマは「2年生になってできるようになったこと」です。最近のドッジボール交流もあって、ドッジボールのことを挙げる子が多くなりましたが、読書のこと、パソコンのこと、縄跳びや持久走のことなど、その子なりに自信を深めたことについて、2分以内の短時間ではありますが、発表します。今日は、最初の練習でした。
      2月8日(水)5校時の参観会で披露をします。まだ、たどたどしいところもありましたが、残りの数日間、練習を頑張ります。御期待ください。
    • 2月2日(木)1校時に、体育館で交流ドッジボール3回目を行いました。今回は4年生が相手です。
      2学年違うと、教室も離れ、普段から交流はあまりできていませんが、ドッジボールとなると話は違うようです。2年生はもちろん、4年生も喜んで参加してくれて、にぎやかに始まりました。
      やはり上級生、とても強く、全員当てられてしまうかという勢いでゲームは進みました。しかし、途中からは、緩いボールを投げてくれたり、2年生に投げさせてそれを捕ることに集中したりと、思いやりにあふれる楽しみ方をしていました。そのおかげで、2年生も、存分に楽しむことができました。
    • 2月1日(水)4校時に、体育館で交流ドッジボールの第2弾を行いました。相手は1年生です。
      1年生は、教室が隣なのでおなじみなのですが、ドッジボールとなると話は違うようです。「ようし、勝つぞ!」という声が、双方のクラスから聞こえてきました。
      今回は、2年生が勝ちました。それでも、あえて山なりのボールを投げたり、ラインを間違えている子に教えてあげたりするなど、上級生らしい姿が見られました。感想発表では、1年生から「楽しかったです。またやりたいです。」と言ってもらえて、喜んでいる姿が印象的でした。前回とはまた違った楽しさを感じてるようでした。
    • 1月31日(火)4校時に、体育館で交流ドッジボールをしました。相手は3年生です。
      これまで、ドッジボールを楽しんできた2年生は、自分たちの力を試そうと、3年生に挑戦しました。
      始めの会と準備運動の後、1ゲーム10分を3ゲーム、①女子対女子、②男子対男子、③2年全員対3年全員の順で行いました。
      結果は2年生の全敗でした。さすが3年生、ボールを捕るのも投げるのも一枚上手でした。それでも、感想発表では、「3年生と楽しくドッジボールができて良かったです。」という声が上がりました。3年生からも「強かったよ。」と声を掛けてもらっていました。学年の枠を超えての交流は、気持ちの良い緊張と、力いっぱい活動した楽しさがありました。
    • 5年生算数

      2023年1月30日
         今日は、台形の面積の求め方を考えました。台形を平行四辺形や三角形に変形させることで、公式を習っていなくても面積を求めることができました。タブレットを使ってお互いの考え方を共有し、様々な見方・考え方ができることを実感しました。
      • 雪だ!雪だ!

        2023年1月27日
          今日は寒かったですね。温暖な浜松にも雪が降りました。
           
          休み時間、子供たちは外に出て、雪を楽しんでいました。
        •  今日は新しいALTのアシュリー先生の初めての外国語活動でした。
          アシュリー先生の自己紹介にクイズ形式で答えたり、質問をしたりと大盛り上がり。途中で分からない単語があっても、雰囲気やジェスチャーで伝え合おうとする子供たちとアシュリー先生。言語が違っても互いに理解しようとする気持ちがコミュニケーションの基本だと感じました。「もっと話したい!」「もっと聞きたい!」そんな気持ちをこれからも大切に外国語を学んでいきましょう。
        • 読み聞かせ

          2023年1月25日
            3学期初の読み聞かせがありました。
            みんな楽しみな時間です。
          • ピア・サポート

            2023年1月24日
               今回の活動のねらいは「もめごとを当事者同士で解決できるように手助けするスキルを学び」ことでした。
               ロールプレイを通して、①相手の話を最後まで聞くこと②相手の話をさえぎらないこと③自分の気持ちを正直に話すことの大切さについて学びとることができたと思います。
               実際の生活の中で、生かしていけるといいですね。