8時10分からオンラインで終業式を行いました。
校歌斉唱の後、1、3、5年生の代表児童が、2学期に頑張ったことを発表しました。
「算数の繰り下がりのある引き算が早くできるように練習した」「持久走記録会で、金賞を目指して最後まで全力で走った」「本をたくさん読んだ」「野外活動の班長として班がまとまるように努めた」など、それぞれが2学期を振り返っていました。
次は、校長先生の話です。
・始業式で話した「○○と関わる」がどのぐらいできたのかを振り返ってみること
・2学期の行事や学習を振り返ってみて、どの学年も大きな成長が見られたこと
・保健だよりに載っていた「ふ・ゆ・や・す・み」を守り、交通事故に気を付けて冬休みを過ごし、1月7日には元気な顔を見せてほしいこと
という内容でした。
終業式に続いて、生徒指導主任から冬休みの生活について、クイズ形式の話がありました。
最後に、図画工作や理科自由研究に関する表彰がありました。
本日で2学期79日間が終了します。
保護者の皆様、地域の皆様には、過分な御支援を賜りました。ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。