• 1月24日(金)4年生は、習字の学習で今まで過ごしてきた10年間とこれからの生活への夢や希望を込めて漢字1字を選び、筆で書きました。そして「この字の込めた思い」のカードに 自分の思いを書きました。ぜひ参観会で来校の際 ご覧ください。
     
  • 1月24日(金)6年生が、体育科「跳び箱運動」で開脚跳びや抱え込み跳び・台上前転などの練習をしていました。さすが6年生という動きをしていました。
    みんなにおなじみ開脚跳び
    かかえ込み跳び(ひざをかかえ込むようにして跳びます)
    足を閉じて跳ぶので 抵抗がある児童も・・・
    みんなチャレンジしていました。
    台上前転の技の基本を学びました。
    おおきなフォームで回転してみました。
    スムーズに回転して 着地できました。
  • 1月24日(金)昼休み、4年生主催のたてわり遊びが行われました。ジェスチャーゲーム・伝言ジェスチャーゲーム・しんげんち・時限ばくだんゲーム・風船チャレンジ・いすとりゲーム・宝さがしなどを行いました。今回は、4年生が企画・運営して行われ、4年生は緊張の中にも、やりがいを感じながら、ゲームの司会・進行をしていました。とてもよい経験になったようです。
  • 1月24日(金)4年生が、理科「もののあたたまり方」の授業で、金属の棒や板をコンロで熱して、どのような順番で温度があがっていくか実験していました。子供たちは、金属が温まって色が変わると、「わ~!」と歓声をあげていました。理科の実験に感動していました。
    まず青いインク(サーモインク)をぬった銅の棒をはじから 熱しました。すると
    青いインク(サーモインク)の色が、ピンク色に変わっていきました。
    次に サーモインクをぬった銅板の真ん中を温めてみると・・・
    真ん中から 同心円状にピンクの色が広がっていきました。
    最後には、全体が温まり、板全部がピンクに変わりました。
    Eの形をした銅の板を温めると、どのような順に温まっていくかも確かめていました。
    色がだんだん変わってきました。
    そして・・・
  • 1月24日(金)今日の給食です。
    ロールパン
    牛 乳
    かぼちゃひき肉コロッケ
    サワーキャベツ
    カレーシチュー

     給 食 週 間5日目です。献立テーマは「昭和50年頃の給 食」です。全国の給食で登場していた「カレーシチュー」と「コロッケ」を取り入れました。今から約50年位 前の給 食は、毎日がパンで、ごはんは出ていませんでした。そのため、シチューをカレー味にした、「カレーシチュー」はパンによく合い、人気メニューだったそうです。カレーが家庭に普及したのは、給 食がきっかけともいわれています。
  • 1月21日(火)6年生が、地域の講師を招いて、総合的な学習の時間「世界で生きる人を目指して」の話を聞き、社会を支える人の生き方から、自分のこれからの生き方のヒントを得ていました。講師から「自分で考えて選べたり、決められたりすると人生が楽しくなるかもしれない。自分が納得できるようにするとよい。」といった内容の話も聞きました。今後の進路や職業選択のヒントになったようです。子供たちは、真剣に話を聞いていました。
  • 1月23日(木)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    鶏肉のお茶あえ
    白菜のみそ汁
    お茶クリーム大福 

      給 食 週 間4日目です。献立テーマは「お茶を楽しむ献立」です。静岡県は、お茶の生産量が日本一で、「お茶処」とも呼ばれています。今週は「静岡茶愛飲週 間」です。お茶を飲んだり、お茶を使用した料理を食べたりしながら、お茶の良さを知ろうという週間です。今日の給 食の鶏肉のお茶あえは、揚げた鶏肉とれんこんを、細かく刻んだお茶の葉であえました。また、デザートはお茶クリーム大福です。お茶の風味を楽しんでみました。
  • 1月22日(水)4年生が、栄養教諭から、「給食室の1日:食材の用意から、調理の手順、各クラスへの配分、配膳室への運搬、片付けなど」についての話を聞きました。子供たちは、興味深く話を聞いていました。
    4年1組の様子です。
    4年2組の様子です。
  • 1月22日(水)1年生が、栄養教諭を招いて、食育の授業をしました。栄養教諭が、静岡県や浜松市でとれる実際の野菜を見せながら 野菜の話をしました。食について 考えるよい活動になりました。
    浜松市のセロリです。全国の中でも、浜松市の収穫量は多いです。
    こまつなは、栄養価の高い野菜です。
    大きな白菜ですね。
    実際に近く見ることができるように 栄養教諭が児童の席をまわりました。
  •  1月22日(水)2年生が、体育館で「とびばこあそび」の学習をしていました。とびばこへのいろいろなとびあがり方やとびおり方にチャレンジしていました。みんな楽しそうに活動していました。
    すごいジャンプ
    そして 安全におりました。
    片足ジャンプ!
    ひざまげジャンプ!!