2024年

  • 4月15日(月)1年生が、初めての給食でした。配膳からすべて1年生が、頑張って行いました。今日は、地域のボランティアの方にも手伝っていただきました。
    とても上手に配膳していました。
    「どうぞ」
    おわんに丁寧にもりつけました。
    1人分の量は これぐらいでした。
    「いただきます」
    「給食 おいしいね」
  • 体育 50m走

    2024年4月15日
      4月15日(月)4月の体育「短距離走・リレー」の学習で、3年生と4年生が50m走の記録を測っていました。みんな夢中になって走っていました。前の学年より記録がよくなった子が多く、喜んでいました。運動会では、徒競走があります。5月の運動会に向けて練習をいていく予定です。
    • 4月15日(月)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      鶏そぼろごはん
      厚焼卵
      沢煮わん

       「そぼろ」という言葉を聞いたことがありますか。「そぼろ」とは、肉や魚、卵などにしょうゆや砂糖などで味をつけ、水分がなくなるまでパラパラに炒ったものです。今日は鶏のひき肉を「そぼろ」にして、コーンや枝豆を加えて彩りのよい鶏そぼろに仕上げました。ごはんと混ぜていただきました。
    • 4月12日(金)4年生が、今年初めての書写(習字)の学習をしました。筆の持ち方・すずりや墨の準備の仕方、正しい姿勢などを確認しました。みんな筆も持ち方や姿勢に気を付けて「木」という字を書きました。始筆・終筆や左はらい・右はらいの書き方の練習をしました。右はらいはとても難しくてみんな苦労していました。今後練習を続けていく予定です。
    • 4月12日(金)3年生が、体育「多様な動きをつくる運動(すばやい動き)」で、棒を使ってすばやい動きの運動をしていました。「一人が棒を持って離した瞬間にもう一人の子供が その棒を倒れないうちにつかむ活動」(通称:ぼー(棒)っとしてはいられない)をしていました。だんだん距離を遠くして挑戦していました。
      「このくらいの距離でいい?」
      「手をはなすよ。いい。せいの~」
      「棒をゲットするぞ。ダッシュ。」
    • 4月12日(金)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      いわしのカリカリ揚げ
      ごまあえ
      じゃがいものみそ汁

       いわしという漢字には、「弱い」という漢字が入っています。これは、いわしが「しらす」くらいの小さいときから、大きな魚に食べられてしまうと言うことと、早く食べないとすぐに腐ってしまうことから、「よわし」がなまって、いわしと呼ばれるようになったと言われています。今日のいわしのカリカリ揚げは、カミカミメニューです。よくかむことで歯やあごが丈夫になります。
    • 休み時間 大好き

      2024年4月11日
        4月11日(木)15分間休み、子供たちが運動場に出て、楽しそうに遊んでいました。担任もいっしょに子供たちと触れ合っていました。とてもよい時間だと感じました。
        鬼ごっこ:「まってー」「にげろ~」
        「先生 つかまえた」
        「先生 次に何して遊ぶ?」
        「鉄棒上手だね」
      • 4月11日(木)今日の給食です。
        ソフトめん
        牛 乳
        ナポリタンソース
        大豆コロッケ
        コールスローサラダ

         ソフトめんは、1960年代当時、パンのみだった学校給 食の主食を増やすために開発された「めん」です。正式名は、「ソフトスパゲッティ式めん」といいます。うどんやそうめんに比べて、のびにくく、消化がよいです。袋を開ける前に、2つまたは、4つに分け、ナポリタンソースの入ったおわんに少しずつ入れて食べると食べやすいです。
      • 4月10日(水)6年生が、理科「ものの燃え方」の学習の単元を見通すための授業をしていました。ろうそくやアルコールランプにマッチで火をつけて、気付いたことをまとめていました。「炎の色のちがいは?」「アルコールランプにふたをすると消えるのはなぜ?」「マッチが燃えたあと黒くなるのはまぜ?」など疑問を発表していました。

      • 4月10日(水)今日から始まった給食、各クラスでとても和やかな雰囲気で食べていました。
        まず、各階の配膳室に給食当番が、給食を取りにきました。
        次に、教室で配膳しました。
        給食をおししく 食べてます
        給食 おいしいよ