2024年

  • 7月4日(木)2年生が、国語「おきにいりの本をしょうかいしよう」の単元で、自分のおきにいりの本のよさをクロムブックで入力していました。本をしっかり読んで、内容のよさを簡単な文でしょうかいしていました。
  • 7月4日今日の給食

    2024年7月4日
      7月4日(木)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      親子煮
      大豆と煮干しの 甘辛あえ
      ミニトマト

       ミニトマトは一年中食べられますが、旬は夏です。ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあって、ビタミン類やミネラルを豊富に含んでいることがわかります。また、最近注目されている「リコピン」という成分は、生活習慣病を引き起こす活性酸素の働きを抑えてくれることが分かってきました。7月に入って、夏野菜がたくさん登場していますね。今日はミニトマトです。残さず食べられるといいですね。
    • 今回は、日本料理家さんのお話を聞きました。
       
      繊細な日本料理を支える包丁を見せていただきました。
      食材によって使う包丁を変えることを教えていだきました。

      そして、実際に魚を捌いているところを見せていただきました。
      中骨がきれいに薄くなっているのを見て驚きました。
       
      遠慮なく質問をして、よい学びになりました。
    •  5時間目に交通安全リーダーを行い、地域の安全面について考えました。
       通学路の中で危険個所について話し合いました。「道路が狭くて車との距離が近い」「曲がり角で車が見にくい」「自転車がスピードを出して走ってきて危ない」など様々な意見が出ました。また、そういった危険な場所で気を付けることについても話し合うことができました。
       今日話し合ったことを、まずは6年生が意識して通学してほしいと思います。そして、交通事故0の学校を目指していきたいと思います!
    • 7月3日今日の給食

      2024年7月3日
        7月3日(水)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        わかめふりかけ
        生揚げの五目炒め
        にら入り野菜スープ

         今日のスープには、淡色野菜と呼ばれる色の薄い野菜と、緑黄色野菜と呼ばれる色の濃い野菜が入っていますがわかりますか。正解は、淡色野菜がキャベツで、緑黄色野菜がにんじんとにらです。色の濃い野菜には、皮膚や粘膜を丈夫にして病気を予防してくれる、カロテンが多く含まれています。にらは香りの強い野菜で、食欲を増してくれる働きもあります。今日は、ごはんがもりもり食べられるように、わかめふりかけもついています。
      • 7月2日(火)4年生が、算数「2けたのわり算」の授業をしていました。87÷17のようなわり算の商の見つけ方の学習していました。商の見当を見つけることが大事です。これからも学習を深めていく予定です。
        復習をしました。
        87÷17のわる数の17をおよそ20とみると 4がたつと考えました。
        「あれ。あまりが19もあるよ」「まだわれる!」
        「商を4から 5にして計算すると・・・」
        わり算の筆算の仕方を丁寧に指導していました。
      • 7月2日(火)1年生が、小プールで「水遊び」を楽しんでいました。水中ジャンケン・水に浮く・水中宝さがしをしていました。みんなプールの底に沈んでいる宝のボールを取っていました。
        先生が プールのいろんなところに宝をまきました。
        「ヨーイ ドン」でみんな拾い始めました。
      • 7月2日今日の給食

        2024年7月2日
          7月2日(火)今日の給食です。
          ロールパン
          牛乳
          たちうおフライ
          枝豆サラダ
          ミネストローネ

          今日のサラダに入っている枝豆は、今が旬の野菜です。枝豆は大豆の子どもで、さやが茶色になる前の青いうちに収穫したもので、枝ごと収穫されることから「枝豆」と呼ばれるようになったそうです。枝豆には、たんぱく質やビタミン、カルシウムが多く含まれていて、体の成長を助けてくれたり、貧血を予防したりする効果があります。
        • 3年生 外国語活動

          2024年7月1日
            7月1日(月)3年生が、外国語活動で「予定の言い方を覚えよう」の単元の学習をしていました。「take care of ~」の表現の言い慣れの活動をしていました。みんなそれぞれの生活の中で、何の世話をしているかを英語で表現していました。
          • 5年生 マット運動

            2024年7月1日
              7月1日(月)5年生が、体育の「マット運動」の授業で、側方倒立回転やロンダードや倒立前転、伸膝後転などの技に挑戦していました。クロムブックで動画を撮って、自分の技の練習に役立てていました。