2024年10月

  • 10月4日(金)4年生が、NTTドコモ スマホ・ネット安全教室を行いました。①ネットやスマホを上手に使おう ②ネットやスマホの危険 についてオンラインで学びました。
  • 10月4日(金)今日の給食です。
    ロールパン
    牛乳
    チキンとひよこ豆のカリー
    フレンチサラダ
    パインアップル

     カリーとは、いろいろな香辛料を使ったインド料理のことで、季節や土地に合った様々な香辛料を使うことで、暑さを乗り切っているそうです。インドでは「ひよこ豆」という、ひよこの頭に似た豆がたくさん生産されています。カリーやサラダに入れたり、粉にしてパンに練り込んだりして食べられています。今日は鶏肉とひよこ豆を使って、とろみの少ないカリーに仕上げました。
  • 10月2日(水)3年生が、外国語活動で、校舎内でどこにアルファベットが使われているか探していました。いろいろな掲示や洋服のデザイン・洋服のタグなどにアルファベットが使われていることを発見していました。
  • 10月3日(木)新体力テストのシャトルランを行いました。20mの距離を一定のリズムで走り続けるテストです。女子で90回を超える児童 男子で100回を超える児童もいました。みんな最後までがんばって走っていました。
  • 10月3日(木)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    がんも煮つけ
    もやしのあえもの
    豚汁

     今日の給 食は、和食の献立です。和食とは、ごはんを中 心に、汁物・主菜・副菜のおかずがそろった献立のことです。和食は日本の食文化であり、健康を保つための食事として外国からも注 目されていて、無形文化遺産にも登録されました。そして、お箸を使うのも日本の食文化の一つです。今日は丸いがんもどきが登場してします。お箸を正しく持っていただきましょう。
  • 10月2日(水)6年生が、理科「水溶液の性質」の授業で、「炭酸水をつくろう」の実験をしていました。水槽に水を入れて、ペットボトルに水と二酸化炭素をいれました。ペットボトルにふたをして、ペットボトルを振ると、ペットボトルがへこみました。みんなびっくりしていました。
  • 10月2日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    ホキのごまだれかけ
    うま煮
    豆腐とわかめのすまし汁

     うま煮は、野菜や肉、魚などの食材を、しょうゆ、砂糖やみりんなどの調味料で煮込んだ料理です。みりんを入れることで煮物に「照り」が出ます。今日は、鶏肉とにんじん・れんこん・しいたけ・こんにゃくなど、たくさんの食材を使って煮込みました。うま煮と言われるくらい、それぞれの食材のおいしさを味わうことができる料理です。いろいろな食材の味と食感をよくかんで味わっていただきました。
     
  • 10月1日(火)5・6年生が、新体力テストを行いました。今日は、「50m走」「ボール投げ」「立幅跳び」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」の6種目を行いました。前の学年の記録を参考に、目標記録を設定し練習してきました。みんな真剣に取り組んでいました。明日は3・4年生の新体力テストが行われる予定です。
    長座体前屈「もっと曲げて・・・」
    立幅跳び「1・2・3ジャンプ」
    2mを超え子も
    反復横跳び:20秒でできるだけ多くステップを・・・
    上体起こし:30秒で何回起きて寝て・・・
  • 10月1日(火)
    2年生が生活科でおもちゃやさんをひらき、1年生を招待しました。1年生は2年生の説明を聞きながら、たくさんのおもちゃで楽しく遊んでいました。2年生も、自分の作ったおもちゃで楽しんでもらえてうれしそうでした。
  • 10月1日(火)今日の給食です。
    食パン
    牛 乳
    ポークシチュー
    ほうれんそうソテー
    バナナ

    今日のくだものはバナナで、給食によく登場しますね。バナナには、ビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく含まれているので、時間がないときでも、手軽にバランスのとれた栄養をとることができます。また、熱中症の予防や便秘を防ぐ働きもあります。皮をむくだけで簡単に食べることができるので、朝ごはんや忙しい時にはとても有能なくだものといえますね。