2024年9月

  • 9月10日(火)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    さばのねぎソースかけ ごまあえ
    沢煮わん

     今日の魚は「さば」です。「さば」は、DHA、EPAなどの不飽和脂肪酸を豊富に含んでいて、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。そのため生活習慣病から体を守ってくれます。今日は、油で揚げた「さば」に、さとう・みりん・しょうゆ・酒・ねぎで作った甘辛いたれをかけて、食べやすくしました。残さず食べられるといいですね。
  • 握力  パワー

    2024年9月9日
      9月9日(月)校長室の前に、10月に行われる新体力テストに向けて鍛えるために「ハンドグリップ」がレベルごとに4つおいてあります。子供たちは、校長室の前を通るとチャレンジしている子がいます。日頃、あまり重いものを持ったり、運んだりすることが少ない子が多いので、少しでも握力のパワーが発揮できるように練習していました。
    • 9月9日(月)今日の給食です。
      ロールパン
      牛 乳
      ハンバーグ
      コールスローサラダ
      アルファベットスープ

       今日は、みなさんが大好きな「ハンバーグ」です。ハンバーグは、どこの国の料理か知っていますか?名前が示すように、ドイツのハンブルクで誕生したひき肉料理です。日本にいつ伝わったかは、はっきりわかっていないようですが、明治時代には、レストランのメニューに「ジャーマンステーキ」や「ミンチボール」という名前でのっていたそうです。豪華に見えることや、やわらかくて食べやすいことなどから、人気メニューになったようです。
    • 避難訓練

      2024年9月9日
        9月9日(月)2時間目に全校で、避難訓練を行いました。今日は、地震は発生後、理科室で火災が発生したという想定で行いました。子供たちは、静かに素早く避難することができました。
        すばやく机の下に頭を入れて避難しました。
        校舎から 運動場へ避難しました。
        先生方が、人数確認をし、教頭先生に報告しました。
        校長先生から、静かにすみやかに避難できたことをほめていただきました。
      • 9月9日(月)
        2年生が、国語の「みの回りのものを読もう」の学習で、ひと目で分かる情報を集めました。学校の中の情報を写真で撮り、友達に紹介しました。
      • 昼休み 最高

        2024年9月6日
          9月6日(金)今日も暑い日が、続いています。昼休み、児童が運動場で笑顔で遊んでいました。「昼休み 最高」と言っていました。
          5年生が、ボールをはじいて遊んでいました。
          担任の先生と鬼ごっこをしている子もいました。
          「先生 まって~」
          サッカーゴールに ボールを投げ入れるPK対決をしている児童もいました。
        • 9月6日(金)今日の給食です。
          ごはん
          牛 乳
          麻婆豆腐
          揚げぎょうざ
          もやしの中華あえ

          「中華あえ」にはたくさんのもやしを使っています。もやしは、ビタミンCと食物せんいが豊富な野菜です。ビタミンCには、病気を予防したり、疲れをとったりする働きがあります。そして、食物せんいには、おなかの調子を整えて、生活習慣病を予防する働きがあります。もやしは、畑ではなく、工場で緑豆という豆や大豆を発芽させて作るので、天候に関係なく栽培できる野菜です。
        • 3年生 マット運動

          2024年9月5日
            9月5日(木)3年生が、体育「マット運動」の授業を体育館で行っていました。2年生のマット遊びから、マット運動になって「技」を意識してできるように取り組んでいました。今後、連続した技ができるように練習していく予定です。
            マットの横で友達の技を見て、声をかけていました。
          • 9月5日今日の給食

            2024年9月5日
              9月5日(木)今日の給食です。
              ロールパン
              牛 乳
              ポークビーンズ
              ほうれんそうソテー
              なし

               梨は、日本で栽培されている果物の中でも歴史が古く、弥生時代には食べられていたという記録があります。梨の特徴である「シャリシャリ」っとした食感は「石細胞 」とよばれるもので、腸を刺激し、便秘を予防するはたらきがあります。梨は日本全国で栽培されていて、浜松市では、三方原や浜北などで盛んに作られています。秋を代表する旬のくだものです。味わっていただきましょう。
            • 9月5日(木)
              2年生が、ALTの先生と一緒に外国語で楽しみました。数字の練習をして、最後にビンゴをやりました。発音をしたり、手をたたいたりして楽しく活動ができました。