2022年

  • 3月16日(水)今日の1年生から5年生の学校での様子です。通知表あゆみを担任の先生から、いただきました。
    掃除を丁寧にしました。
    1年間の成長を感じる一日でした。保護者のみなさまのご理解ご協力に感謝いたします。いよいよ明日卒業証書授与式です。
  • 3月16日 修了式

    2022年3月16日
      3月16日(水)テレビ放送で、令和3年度修了式が行われました。代表児童に修了証書と進級祝い品が渡されました。
      代表児童1年生と5年生が、3学期頑張ったことを発表しました。
      校長先生から、「1年間の冒険の旅はどうでしたか?宝物を手に入れましたか?」というお話がありました。そして、宝物が入っている宝箱の中から宝物を取り出し発表しました。
       【字がきれいに書けるようになりました。】【九九が言えるようになりました。】【二重跳びができました。】【コロナ対策をしっかりすることができました。】【発表をたくさんしました。】【学校全体のことを考えた行動ができました。】【お楽しみ会の準備をしっかりしました。】【困った人を助けました。】
       みんなすばらしい宝物を手に入れました。これからも頑張ってほしいと思います。
      いよいよ明日は、6年生の卒業式です。今日の午後、5年生と職員で心を込めて準備する予定です。
    • 3月16日 表彰

      2022年3月16日
        3月16日(水)朝、テレビ放送で、表彰が行われました。西小の児童が、すばらしい活躍をしました。拍手を送りたいと思います。
        文集はままつ自由応募の表彰
        ゆめいっぱい小学生宇宙絵画展の表彰
        調べ学習コンクールの表彰
      • 3月15日(火)本年度お世話になった講師の先生と支援員の先生とのお別れの会が、テレビ放送で行われました。いろいろなクラスで学習の支援をしていただきました。本当にありがとうございました。
      • 3月15日(火)令和3年度もあとわずかとなりました。1年生から5年生は、明日が修了式です。子供たちは、各クラスでいろいろな活動をしていました。
        1年生:クロムブックでドリルパークに挑戦していました。
        2年生:お楽しみ会で「なんでもバスケット」をしていました。
        3年生:1年間の振り返りをしていました。
        4年生:靴箱掃除
        4年生:お絵描きリレーゲーム
        4年生:おにごっこ
        4年生:綱引き
        5年生:縄跳び連続二重跳びに挑戦
        6年生:国語「海の命」主人公の思いを考えていました。
      • 3月14日(月)6年生にとって、今日の給食は小学校生活最後の給食になりました。みんなで協力して配膳し、おいしそうに給食を食べまていました。卒業は17日です。あと小学校生活も3日です。楽しい思い出を作ってほしいと思います。
      • 3月14日(月)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        八宝菜
        しらすしゅうまい
        もやしの中華サラダ

         もやしは、大豆や緑豆などの種を暗いところで発芽させた新芽です。大豆から育てた芽を「大豆もやし」、緑豆から育てた芽を「緑豆もやし」と呼びます。工場で作られる野菜なので、天気に関係なく一年中収穫でき、値段も安定しています。今日は、緑豆もやしとコーンをしょうゆとごま油であえた中華サラダにしました。
      • 3月11日(金)ALTのアダム先生が、今日で西小最後の授業でした。昼の放送でお別れのあいさつをしていただきました。英語と日本語で、「とても楽しく過ごしました。ありがとう。」というお話がありました。帰る際、6年生がメッセージカードを渡しました。アダム先生、本当にありがとうございました。
      • 3月11日(金)今日の給食です。
        ソフトめん
        牛 乳
        ナポリタンソース
        ミックス揚げ
        りんごゼリー

         今日のソフトめんのソースは、「ナポリタンソース」です。「ナポリタンソース」という料理名にはイタリアの「ナポリ」という町の名前が使われていますが、「ナポリタン」は日本で生まれた料理です。「ナポリ」はイタリアの南部にある街です。サンマルツァーノ種という細長いトマトやバジル、ズッキーニなどがたくさんとれます。ナポリをイメージしたナポリタンは、味付けにトマトやケチャップをたっぷり使っています。
      • 3月10日(木)6年生が、卒業式総練習の後、先生方に感謝する会を開きました。代表児童が感謝する言葉を伝えた後、6年生が先生方にメッセージカードを渡しました。6年生の思いが伝わってくる素敵な会でした。