2022年

  • 卒業生ボランティア

    2022年10月24日
      10月24日(月)本校の卒業生が、午前中ボランティアに来ました。1年生から3年生までのクラスに入り、子供たちと触れ合ったり、勉強の支援をしてくれたりしました。在学中のペアの児童とも久しぶりに会えて、卒業生もとても喜んでいました。
    • 10月24日(月)今日の給食です。
      麦入りごはん
      牛 乳
      うま煮
      すまし汁
      ごまふりかけ

       うま煮は、野菜や肉、魚などの食材を、しょうゆ、砂糖やみりんなどで煮込んだ料理です。みりんを入れることで煮物にてりが出ます。今日は、鶏肉とにんじん・れんこん・しいたけ・こんにゃくなど、たくさんの食材を使って煮込みました。うま煮と言われるくらい、それぞれの食材のおいしさを味わうことができる料理です。いろいろな食材の味と食感をよくかんで味わっていただきました。
    • 浜松市陸上記録会

      2022年10月24日
        10月22日(土)四ツ池公園陸上競技場で、浜松市の小学校96校が参加した「令和4年度陸上記録会」が行われました。本校からも、標準記録を突破した児童が、男子4×100mリレー、女子4×100mリレー、男子100m走、女子100m走、男子200m走、男子1500m走、男子走り高跳びに参加しました。今までの練習の成果を発揮しました。16位までの入賞した種目もあり、西小の児童の活躍を嬉しく思いました。
        参加した児童です。「がんばるぞ!」
        女子4×100mのスタート
        女子4×100mのアンカーの走りです。
        女子リレーメンバー
        男子4×100mのスタート
        男子4×100のアンカーの走りです。
        男子4×100mリレーメンバーです。
        女子100m走
        男子100m走
        男子200m走
        男子200m走
        男子走り高跳び
      • 10月21日(金)4年生が、国語「世界にほこる和紙」の段落構成の学習をしていました。
        形式段落ごとに数字を書きました。
        自分で「はじめ」「なか」「おわり」の構成はどうなっているか考えた後 グループで話し合いました。
        クロムブックで、段落構成を考えました。
        最後にクロムブックを使って 学習を振りかえりました。それを教師のパソコンに送信しました。
        子供たちから集まってきた振り返りを集計し 「テキストマイニング」を使ってどんなワードが多く使われていて、どんな学習ができたかをまとめました。
      • 10月20日(木)5年生が、外国語「Unit 6 What would you like?」の授業をしました。
        「自分(店の人)がおすすめする料理を友達(お客さん)に選んでもらう」やりとりの活動をしました。
        英語で挨拶 How are you?
        いろんな味や食感の英語での言い方を覚えました。
        yummy tasty sticky chewy crispy
        次にグループで 一人の児童カードに書いてある料理を味や食感などのヒントを出して、料理の名前を当てる活動をしていました。
        It's tasty.  It's  hot. 
        店員とお客さんのやり取りのデモンストレーションを教師と代表児童で行いました。
        子供同士で、店員とお客さんになって英語でやり取りをしました。
        A:Hellow.
        B:Hellow.料理を指しながら What’s this?
        A:This is Gyutan. It’s juicy.
          What would you like?
        B:I’d like Gyutan.
         
        B:How much is it?
        A:It’s 650yen.
        B:Here you are.
        A:Thank you. Here you are.

         
        こんな会話をしました。みんな英語のやり取りに慣れ、とても生き生きと会話ができるようになりました。
      • 10月21日(金)今日の給食です。
        パン
        牛 乳
        チキンとひよこ豆のカリー
        コールスローサラダ
        オレンジ

         カリーとは、いろいろな香辛料を使ったインド料理のことです。インドでは、季節や土地に合った、様々な香辛料をたくさん使います。今日のカリーには、インドカリーでよく使われるほうれん草、ひよこ豆が入っています。インドでは、「ひよこ豆」をカリーに入れたり、サラダにする他、粉にしてパンに練り込んだりして食べられています。
      • 10月20日(木)2年生が、春から育ててきたサツマイモの収穫をしました。
        みんなで自分が植えた苗のあたりを掘りました。
        掘っていくと
        おいもが あった~!
        こんな大きなおいもがとれたよ!
        おっきいよ~!
        たくさんとれたよ!
        こんなにたくさん収穫できました。
        収穫したサツマイモは、2年生が今日自宅に持ち帰りました。「焼き芋・スイートポテトなどにして食べよう!」と言っている子が多くいました。楽しみですね。
      • 10月20日(木)1年生が、運動場でボール遊びをしていました。円のまわりからボールを片手で投げて当てるゲームをしていました。みんなで楽しく活動していました。
        三角コーンに当たったら1点というルールで
        ねらって えい!
        当たった!
      • 10月20日(木)今日の給食です。
        ごはん(やら米か)
        牛 乳
        さばのみそ煮
        ごまあえ
        つくね汁

         さばは、秋から冬にかけてが旬の魚です。魚屋さんで売っているさばには、「マサバ」「ゴマサバ」「タイセイヨウサバ」の3種類があります。一般的にさばといえば「マサバ」のことで、背中に「サバ紋」と呼ばれる濃い青緑 色の模様があります。「ゴマサバ」は名前のとおり体の下半分にごまのような黒い点があります。「タイセイヨウサバ」はマサバと似ていますが、背中の模様が太くて濃いのが特徴です。
      • 就学時健診

        2022年10月19日
          10月19日(水)今日の午後、令和5年度入学予定児童の就学時健診が行われました。
          家庭教育講座・校納金の説明・学用品購入の説明などが行われました。
          今後入学設説明会を開いて、西小の学校生活についてや入学の準備等をお知らせしていく予定です。新しい1年生が入学してくるのを楽しみにしています。