6年生に感謝する会を行いました。6年生と企画、運営した5年生、2~4年生のアーチ係が会場の体育館で、1~4年生は教室でのリモートで参加しました。
6年生は、なかぜっ子班の1年生と手をつなぎながら、花のアーチをくぐって笑顔で入場しました。
5年生とにゃかぜ丸からの挨拶の後、5年生から6年生に6年生クイズを出題しました。
「入学してから一番身長が伸びたのはだれ?」
「6年生が担任していただいた先生は、男女どちらが多い?」
「6年生で一番多い名字は?鈴木?大城?河合?」
6年生は、楽しみながら回答していました。
担任してくださった先生方は、6年生にメッセージを送られました。6年生は、当時を懐かしむように聞いていました。
6年生に感謝する会に向けて、1~5年生が飾りを作ったり、プレゼントを作ったりして準備をしてきました。その紹介があり、5年生から6年生へなかぜっ子班のメンバーからのプレゼントを贈りました。6年生は、メッセージや似顔絵を嬉しそうに見ていました。1~5年生、6年生へ温かいプレゼントをありがとう。
6年間の思い出のスライドをみんなで見ました。
最後に、6年生からのメッセージと歌「絆」のプレゼントです。6年生の思いを込めたきれいな歌声が、体育館中に響きました。
最後に、校長先生から6年生へ感謝のお話がありました。
そして6年生は、5年生とアーチ係の子に見送られながら、花のアーチをくぐって退場しました。
リーダーとして活躍し、学校を盛り上げてくれた6年生に皆さん、本当にありがとうございました。中学に向かって大きく羽ばたいてください。