4年生 校外学習に行ったよ

2024年9月17日
    4年生は、社会科「住みよいまちをつくる」の学習をしています。ごみ処理施設と浄水場のしくみについて調べるため、天竜エコテラスと大原浄水場へ見学に行きました。
    天竜エコテラスは、今年度4月から稼働を始めた最新式のごみ処理施設です。ごみの処理施設の仕組みやごみの処理の仕方の説明を受け、ごみピット・溶融炉などの施設を見学させていただきました。子供たちは、煙も見えず、においもしない施設の様子に驚きながら、熱心にごみ処理について学んでいました。
    大原浄水場では、水をきれいな飲み水にする浄水場の仕組みについて説明を受け、薬品混和池・沈殿池・ろ過池・配水池の見学をさせていただきました。多量の水を安心して飲める水にするために、多くの工程を経て時間をかけてきれいにしている大変さを知ることができました。きれいになったばかりの水を飲む体験もさせていただきました。
    この校外学習で学んだことを、社会科の授業に生かしていきたいと思います。
    天竜エコテラスの皆様、大原浄水場の皆様、ありがとうございました。