4年理科 雨水のゆくえ

2024年9月6日
    4年生は、理科「雨水のゆくえ」の学習が始まりました。
    第1時は、「雨水はどこにいくか」という単元を通した課題をつかむ学習です。前日の雨天時のグランドの様子を写真で提示し、どこに、どんな所に雨水が溜まっているか調べました。雨水がある場所を挙げながら、この雨水はどうなるのか、どこへ行くのか話し合いました。話し合っていく中で、自分の調べたいことを考えました。
    「雨水は土に溜まるけど、砂場に溜まらないのはどうして?」
    「雨水は、どこに流れていくのかな?」
    「雨水はどのように土にしみ込んでいくのかな?」
    「アスファルトに溜まった雨水は、どうなるのかな?」
    子供たちは、多くの疑問、課題をもって雨水のゆくえを調べていきます。