UD講座で音について学びました

2024年7月2日
    4年生は、なかぜ学習(総合的な学習の時間)で、UD(ユニバーサルデザイン)講座を行いました。ヤマハの方が講師として来てくださり、音のユニバーサルデザインについて学びました。
    音の性質や仕組み、音の広がり、周波数などについて学びながら、正しく音響機器を使って自分たちの大切な耳を守ることが大切だと分かりました。また、人によって騒音と感じるものは違うこと、大音響で聞き続けると耳を痛めることを知りました。そのために、多くの人が利用できる音響機器を使い、大切な耳を休ませながら音や音楽を楽しむことをユニバーサルデザインのコンセプトとして考えていることを学びました。
    子供たちは、講師の方のお話をしっかり聞いてメモしたり、質問したりして、意欲的に学んでいました。