6年社会科校外学習 

2024年6月20日
    6年生は、社会科の校外学習として、浜松市博物館、浜松城、浜松八幡宮、徳川秀忠出生の井戸に行きました。
    浜松市博物館では、歴史的な遺物などの展示品を見たり、説明を聞いたり、火起こし体験や竪穴式住居に入る体験をしたりしました。
    浜松城に入り、戦国時代や江戸時代の武具を見たり、三方ヶ原の戦いの様子を調べたりしました。徳川2代将軍の秀忠は、浜松城の近くで生まれたそうです。源氏の氏神である八幡宮は、徳川家康も深く信仰し、参拝した神社です。
    6年生の社会科で日本の歴史を学習していきます。地域の史跡や昔の道具を体験を通して知ることも大切な学習となります。
    保護者の皆様には、校外学習へのご理解とご準備をありがとうございました。