令和5年度の修了式が行われました。
1~5年生の子供たちが体育館に集まり、校長先生から各学年の代表者に修了証が手渡されました。
修了証を受け取る子供たちの表情から、本年度がとても充実していたことが伝わってきました。
その後、「頑張ったことの発表」がありました。
計算カードがとても速くできたこと。とても緊張するけど、今こうして「頑張ったことの発表」ができていること。
運動会や持久走記録会などの行事を頑張ったこと。高学年として、委員会活動を頑張ったこと。そして、来年度最上級学年として、リーダーを頑張りたいこと。どの子も力強く発表し、みんなから多くの拍手を集めていました。
校長先生からは、各学年の1年間を振り返ってお話がありました。
1年生:いつも元気な挨拶ができ、楽しく学習ができていた様子。
2年生:運動会や学習発表会など、みんなでまとまって活動ができていた様子。
3年生:みんなとなかよく学校生活を送り、外国語活動や社会科、理科など、新たにはじまった教科にも頑張って取り組んでいた様子。
4年生:特別支援学校との交流や車いす体験を通して福祉を学び、優しさいっぱいの生活ができていた様子。
5年生:宿泊訓練のキャンドルセレモニーや6年生に感謝する会の企画・運営を通して、中瀬小学校最上級学年のバトンを引き継いでいる様子。
どの学年の子供たちも大きく成長していることを実感していました。
本年度の教育活動を無事に終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。
1~5年生の子供たちが体育館に集まり、校長先生から各学年の代表者に修了証が手渡されました。
修了証を受け取る子供たちの表情から、本年度がとても充実していたことが伝わってきました。
その後、「頑張ったことの発表」がありました。
計算カードがとても速くできたこと。とても緊張するけど、今こうして「頑張ったことの発表」ができていること。
運動会や持久走記録会などの行事を頑張ったこと。高学年として、委員会活動を頑張ったこと。そして、来年度最上級学年として、リーダーを頑張りたいこと。どの子も力強く発表し、みんなから多くの拍手を集めていました。
校長先生からは、各学年の1年間を振り返ってお話がありました。
1年生:いつも元気な挨拶ができ、楽しく学習ができていた様子。
2年生:運動会や学習発表会など、みんなでまとまって活動ができていた様子。
3年生:みんなとなかよく学校生活を送り、外国語活動や社会科、理科など、新たにはじまった教科にも頑張って取り組んでいた様子。
4年生:特別支援学校との交流や車いす体験を通して福祉を学び、優しさいっぱいの生活ができていた様子。
5年生:宿泊訓練のキャンドルセレモニーや6年生に感謝する会の企画・運営を通して、中瀬小学校最上級学年のバトンを引き継いでいる様子。
どの学年の子供たちも大きく成長していることを実感していました。
本年度の教育活動を無事に終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。


